2017年12月9日

2017年 平成29年 酉年「風見鶏」★4

2017年 平成29年 酉年「風見鶏」★3 の続き)
そのあいだに目的を持った奴がちゃくちゃくと準備をしてる…

NHK「漂着船相次ぐ」ニュース(11/24~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000458.html

NHK「日馬富士暴行」ニュース(11/14~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000454.html

NHK座間 遺体遺棄事件」ニュース(10/30~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000445.html

(「日産 無資格検査」改め)
NHK「自動車 無資格検査ニュース(10/27)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000420.html

NHK商工中金 不正融資」ニュース(経産省案件)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000439.html

NHK神戸製鋼 改ざん」ニュース(10/8~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000429.html

NHK「がん(免疫療法)」ニュース(10/2~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000424.html

NHK日産 検査不備」ニュース(10/2)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000420.html
NHK「日産ずさん検査」ニュース(9/29~)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170930/k10011162681000.html
https://www.2nn.jp/word/%E6%97%A5%E7%94%A3
http://find.2ch.sc/?STR=%C6%FC%BB%BA

NHK「衆院解散・総選挙」ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000409.html
首相会見 衆院解散の意向表明(9/25)
http://www3.nhk.or.jp/news/live/

NHK北朝鮮 ミサイル発射の模様」ニュース(9/15)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000403.html
http://www.2nn.jp/word/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE

文春砲】“肉食のジャンヌダルク”山尾志桜里(43)イケメン弁護士(9歳下)と「お泊まり禁断愛」
週刊文春 2017年9月14日号
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/8535
http://www.2nn.jp/word/%E5%B1%B1%E5%B0%BE%E5%BF%97%E6%A1%9C%E9%87%8C

NHK眞子さま ご婚約内定」ニュース(9/3)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000326.html

NHK「北朝鮮 核実験」ニュース(9/3)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000388.html

Jアラート「北朝鮮ミサイル発射」情報(8/29)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116461000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000297.html

NHKO157食中毒」ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000384.html
埼玉県ポテトサラダO157食中毒事件(8/21~)
http://www.2nn.jp/word/O157

「北朝鮮 弾道ミサイル 6回目」(7/29)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000297.html

NHK「陸自 日報データ保管」ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000303.html

北朝鮮「弾道ミサイル」発射 5回目落下(7/4)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000026.html

小池百合子代表・都民ファーストの会 都議選圧勝」(7/2)
NHK「選挙・都議選」ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000304.html

NHK「タカタ破綻」ニュース(6/26)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000349.html


(あいかわらず継続中…)
NHK「獣医学部新設」ニュース(加計学園問題)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000327.html


NHKニュース「注目ワード一覧」
http://www3.nhk.or.jp/news/word/

「文春砲」
http://bunshun.jp/


2017年 平成29年 酉年「風見鶏」★5 へつづく)


(№ 2017年6月29日)

204 件のコメント:

  1. 都議選圧勝 小池知事 都民ファーストの会代表は退任へ
    7月3日 11時44分

    東京都の小池知事は2日の東京都議会議員選挙の結果を受けて、「都民の代表としての責任を背負い、いい都政がお互い作れるよう努力したい」と述べ、都政運営に取り組む考えを強調しました。また、都知事としての職務に専念したいとして、都民ファーストの会の代表を退くことを明らかにしました。

    2日の東京都議会議員選挙では、小池知事が代表を務める都民ファーストの会が追加公認を含めて55議席を獲得して、都議会第1党となって圧勝するとともに、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力が過半数を大きく上回りました。

    小池知事は3日午前、東京・西新宿にある都民ファーストの会の事務所で記者団に対し、「都民の皆さんの古い議会を新しくという期待を受けて、今回、第1党に上り詰めることができた。都民の代表としての責任を背負い、いい都政がお互いつくれるよう努力したい」と述べました。

    そのうえで、「都民の利益を第一に考え、東京オリンピック・パラリンピックの成功、東京で進めようとしている国際金融都市の実現や、選択的介護を国の特区制度を活用して進める。東京都と国は都民の利益を考えて必要な連携がなければならず、政府と必要な連携は保っていきたい」と述べ、政府と連携しながら都政運営に取り組む考えを強調しました。

    一方、小池知事と対決姿勢を鮮明にしてきた自民党が大敗したことについては、「これから自民党の中で議論があるところだろうが、これをチャンスにされるんだろうと期待している」と述べ、下村都連会長ら5役が全員辞任することを踏まえ、今後の都連の人事も含めた対応を見極める考えを示しました。

    さらに、都民ファーストの会の国政への進出については、「今はそういう状況にはない」と述べ否定的な考えを示しましたが、「いろんな動きが国政において出てくると思う。情報公開や都民ファーストならぬ、国民ファーストをベースに考える方が増えていけば、国民にとっていいのではないか」と述べました。

    また、小池知事は「二元代表制などで、ご懸念がある。都知事の職務に専念したい」と述べ、都民ファーストの会の代表を退き、3日付けで野田数幹事長が代表に就任することを明らかにしました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011039861000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都議選 小池知事を支持する勢力が過半数 自民は大敗
      7月3日 3時19分

      2日の東京都議会議員選挙で、小池知事が代表を務める都民ファーストの会は、追加公認も含めて55議席を獲得して都議会第1党となって圧勝するとともに、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力は過半数を大きく上回りました。自民党は、選挙前の議席から半分以上減らして、公明党と並ぶ23議席にとどまり大敗しました。

      東京都議会議員選挙は、2日夜、開票が行われ、42の選挙区の127の議席が確定しました。

      小池知事が代表を務める都民ファーストの会は、擁立した50人の候補者のうち49人が当選したのに加え、推薦して当選した無所属6人を追加公認して55議席で、都議会第1党となり圧勝しました。
      無党派層から多くの支持を集めたことに加え、自民党の支持層も切り崩すなどして、7つの1人区のうち6つで議席を獲得したほか、15の2人区でも5つで議席を独占しました。

      また、都民ファーストの会と選挙協力した公明党は、擁立した候補者23人全員が当選し、7回連続となる全員当選を果たしたほか、東京・生活者ネットワークは、選挙前から2議席減らしたものの1議席を確保し、小池知事を支持する勢力は、過半数の64を大きく上回る79議席となりました。

      一方、自民党は、選挙前の議席の57から半分以上を減らして、公明党と並ぶ23議席にとどまり、大敗しました。
      党の支持層を固めきれず、7つの1人区のうち島部を除く6つで都民ファーストの会の候補者に敗れたことに加え、15の2人区のうち9つで議席を獲得できなかったこと、2人の候補者がいずれも落選した品川区や目黒区、板橋区など、7つの選挙区で初めて議席を失ったことなどで、過去最低だった38議席を大きく下回りました。

      また、共産党は選挙前を2議席上回る19議席、民進党は選挙前より2議席減らして5議席、日本維新の会は選挙前と同じ1議席を確保しました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011039331000.html

      削除
  2. 昔「小泉チルドレン」、今「小池レディース」…
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3

    「小池レディース」(笑)
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9

    返信削除
    返信
    1. 「小池レディース」
      https://www.google.co.jp/search?tbm=nws&q=%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9

      ――「小池チルドレン」「小池レディース」に期待することは?

      国会議員もそうですが、大体通れば自分の力で、落ちれば人のせいにしがちですが、自分の力と今回の都民ファーストの会の期待値と合わさって当選と言うものに導かれたんだと思います。

      研修などを重ねて磨きをかけることで古い議会ではない議員、新しい議会の議員を目指したいと思います。
      https://www.houdoukyoku.jp/posts/14438

      削除
  3. 社説
    都議選自民大敗 「安倍1強」の慢心を反省せよ
    2017年7月3日6時0分

     ◆小池氏支持勢力の責任は大きい◆

     小池都政の改革に期待したい。それ以上に、自民党の安倍政権の驕おごりと緩みに反省を求める。それが、首都の有権者が示した意思と言えよう。

     東京都議選は、小池百合子知事が代表を務める初陣の地域政党「都民ファーストの会」が躍進し、自民党に代わって第1党の座を確保した。

     公明党、無所属などと合わせた小池氏支持勢力の議席の合計は、半数を大きく上回った。小池氏は、都政運営を進める安定的な基盤を築くことに成功した。

     ◆公明と二人三脚が奏功

     自民党は、歴史的な惨敗を喫した。長年、緊密に連携してきた公明党と袂たもとを分かった影響に加え、国政の加計学園問題に関する政府の不十分な説明や、稲田防衛相らの失言が響いた。

     知事が地域政党の先頭に立つ選挙戦は都民の関心を集め、投票率は51・27%と前回を上回った。

     都民ファーストの原動力は、小池氏個人の高い人気だ。公明党との選挙協力も功を奏し、安倍政権に対する批判票の受け皿となった。1人区を次々と制し、複数区でも着実に議席を得た。

     公明党は、小池氏と二人三脚で都政を安定させると訴え、7回連続で全員当選を果たした。

     小池氏は記者会見で「期待以上の成果で、都民の理解を得たことに感動すると同時に、責任の重さを痛感する」と勝利宣言した。

     昨年8月の就任以降、小池氏は豊洲市場の盛り土問題などを追及し、都の縦割り組織の弊害や無責任な体質を浮き彫りにした。情報公開による都政の透明化を掲げる姿勢も都民に評価された。

     市場移転問題では告示直前、豊洲に移したうえで築地を再開発する案を示し、「決められない知事」との自民党の批判をかわした。

     ただ、二つの市場機能をどう併存させるのか、詳細は語っていない。具体的な計画や収支見通しを早期に提示する必要がある。

     ◆閣僚らの失言も響いた

     自民党は、現有の57議席から大幅に後退した。過去最低だった2009年都議選の38議席をも大きく下回った。

     下村博文都連会長は、「国政の問題が都議選に直結したのは非常に残念だ」と語った。

     加計学園問題を巡る疑惑に安倍政権がきちんと答えなかったことや、通常国会終盤の強引な運営、閉会中審査の拒否などに、有権者が不信感を持ったのは確かだ。

     都議会自民党は、小池氏の改革に抵抗しているイメージを払ふっ拭しょくできなかった。麻生副総理兼財務相や自民党の二階幹事長が応援演説で、独自のメディア批判を展開したことも、政権党の慢心を印象づけ、逆風を加速させた。

     国政選並みの挙党態勢で臨んだ都議選の敗北は、自民党にとって打撃だ。衆参両院選で4連勝し、「1強」と評される安倍首相の求心力の低下は避けられまい。

     年内に予定される憲法改正の自民党案の作成・国会提出など、大切な課題が山積している。来年9月には自民党総裁選も控える。

     安倍首相は、今回の敗北を重く受け止め、政治姿勢を真剣に反省しなければなるまい。国民の信頼回復には、政権全体の態勢を本格的に立て直す必要がある。

     言葉で「低姿勢」を強調するだけでは済まされない。疑惑や疑問には丁寧に説明し、重要政策で着実に結果を出すべきだ。

     民進党は、告示前に立候補予定者の離党が相次ぎ、苦戦を強いられた。自民党の「敵失」を選挙に生かせないのは、国政の野党第1党として深刻な状況だ。

     共産党は、自民党への批判票を集め、議席を増やした。

     都議選で各党は、待機児童対策や防災、受動喫煙防止条例の制定などの公約を打ち出したが、政策論争は概して低調だった。

     ◆知事の監視機能が重要

     新たな都議会では、小池氏支持勢力が多数派を占めても、二元代表制の基本を踏まえ、知事との一定の緊張関係を維持すべきだ。

     懸念されるのは、小池氏との「近さ」を訴えて当選した新人議員たちが単なる「追認集団」になることである。政治経験に乏しい人が多いだけに、知事にモノを言えない可能性が指摘される。

     知事と一線を画し、都政をチェックする役割を果たさなければ、小池氏が批判してきた「古い議会」と同じになりかねない。

     小池都政では、一部の外部有識者らの提言を重視した政策決定が目立っている。無論、議員への過度な根回しなどは排すべきだが、都議会という公式の場で政策論議を尽くすことは欠かせない。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170703-118-OYT1T50003

    返信削除
    返信
    1. 自民 歴史的惨敗…都議選 小池氏勢力 過半数
      2017年7月3日5時0分

      都民ファ第1党…自公同数 第2党

       東京都議選(定数127)は2日、投開票が行われた。小池百合子知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」が49議席を獲得し、都議会第1党となった。公明党などと合わせ、小池知事を支持する勢力は79議席を確保し、過半数の64議席を大きく超えた。自民党は過去最低の38議席を下回る23議席にとどまり、歴史的惨敗となった。安倍首相にとって大きな打撃で、厳しい政権運営を強いられそうだ。

       今回の都議選は、昨年8月に就任した小池知事に対する事実上の審判として注目を集め、投票率は前回を7・77ポイント上回る51・27%だった。

       都民ファーストは小池知事の高い人気を背景に、50人の公認候補者のうち、島部の1人を除く49人が当選。同会は、当選した6人の無所属の推薦候補について、公認に切り替えることを決めた。

       今回23人を擁立した公明党も7回連続で全員当選を果たした。都民ファースト、同会と選挙協力を結ぶ公明党と、東京・生活者ネットワーク、同会が推薦する無所属候補を合わせた知事勢力が過半数を占めたことで、小池都政は、都民から信任を得た形だ。

       小池知事は2日夜、NHKの番組で、「都民の皆さんの理解、支持が確実なものになりつつある。感動すると同時に責任の重さを痛感する」と話した。

       一方、自民党は、都議会議長などが相次いで議席を喪失。過去最低だった2009年と1965年の38議席を下回り、さらに改選前議席の半分以下の23議席に終わった。学校法人「加計かけ学園」問題などによる逆風が影響した。都連は「連帯責任」として、下村博文会長や高島直樹幹事長ら5役全員が辞任する。37人を擁立した共産党は、改選前を上回る19議席を獲得。離党者が相次いだ民進党は5議席にとどまった。

       今都議選では女性候補も躍進し、過去最多となる36人が当選を決めた。

       

      首相の求心力低下 必至

       都議選で自民党が惨敗し、安倍首相の求心力低下は避けられない見通しだ。首相は早期の内閣改造で局面打開を図る方針だ。

       首相は2日夜、菅官房長官、麻生副総理兼財務相、甘利明前経済再生相と東京都内で会食した。改造時期など今後の政権運営について協議したとみられる。

       自民党は選挙戦で、終始守勢を強いられた。党都連会長の下村博文幹事長代行は2日夜のNHKの番組で、「予想できなかったほどの厳しさだ。しっかり反省し、国民の信頼が回復される努力をしていく」と述べ、危機感をあらわにした。党内では「安倍内閣のおごりに対する批判が選挙結果として表れた」(都連幹部)との指摘が出ている。

       首相は改正憲法の「2020年施行」に向け、自民党の改正案を年内に国会提出する考えを示しているが、党内で異論が噴出すれば、年内提出の再考を迫られる事態も想定される。

       

      「1強」おごり改めよ…政治部長 前木理一郎

       「一地方選だから」とは言えまい。安倍首相にとって、2012年に政権に返り咲いて以降、最大の危機だ。安倍氏は12年12月の衆院選から昨年7月の参院選まで国政選で4連勝を果たしていたが、見る影もない。

       政権への不信は底が見えない。首相は通常国会閉会に合わせて6月19日に開いた記者会見で、「何か指摘があれば、その都度、分かりやすく説明していく」と述べた。しかし、「加計かけ学園問題」や稲田防衛相の失言など様々な問題が相次ぐ中で、首相が国会や記者会見などの説明の場に立つことはなかった。国民は首相の言葉を信じられなくなっている。

       党内外に敵なしの「安倍1強」状況がおごりを生み、政府・自民党は緩みっ放しだ。首相は国民の政治不信の声に謙虚に耳を傾けて、一刻も早く態勢を立て直さなければならない。内閣改造による人材の一新といった表面的なものではなく、おごりたかぶった政権の体質そのものを改めなければ、国民の信頼は回復できないだろう。

       都議選では政策論争はほとんど焦点とならなかった。国内外には、経済・財政政策や憲法改正問題、通商交渉、北朝鮮問題など喫緊の課題が山積している。

       国政の停滞は許されない。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170703-118-OYTPT50116

      削除
    2. 小池旋風 席巻…自民 逆風直撃
      2017年7月3日5時0分

       「小池旋風」が首都を席巻した。2日投開票の東京都議選(定数127)は、小池百合子知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」の候補が次々に勝ち名乗りを上げ、第1党となった。知事の支持勢力では過半数を獲得。各地で新人たちの喜びがはじけた。自民党は国政の逆風をもろに受けて惨敗し、都議会の主導権を失った。一方、全体の当選者のうち女性は過去最多の36人に上り、女性の躍進を印象づけた。

       

      緑のバラ「期待以上」

       「第1党の座を確保することができた。『古い議会を新しく』という東京大改革への期待を受けた結果だと考えている」

       都民ファースト代表の小池知事は2日午後9時45分、都庁に近い新宿区内のホテルに設置した「開票センター」で記者会見し、100人以上の報道陣を前に、こう勝利宣言した。

       同会の公認候補50人のうち、新人39人を含む49人が当選。女性は17人に上った。この日、小池知事は当選確実のニュースが流れるたび、候補者の名前が書かれたボードにイメージカラーの緑色のバラを飾り、「期待以上の成果。都民の判断に敬意を表したい」と笑顔を見せた。

       小池知事は昨年、政治塾「希望の塾」を開設し、一般人から書類や面接を通じて候補者を選抜。強い支持基盤を持つ公明党と候補者を相互推薦した。告示日直前には、築地市場(中央区)を豊洲市場(江東区)に移転して築地の再開発を進める方針を表明し、「決められない知事」という自民党からの批判をかわした。

       初陣での躍進に、小池知事は「『新しい議会を』という言葉が、都民の胸に響いたのだと思う。都政の大切さに多くの人が気づいたのでは」と語った。市場移転問題については「どのように肉付けし、現実に進めるのか。しっかり考えていきたい」と表情を引き締めた。

       

      追い風 感じた

       現職2人と新人3人の計5人が2議席を争った渋谷区。当選した都民ファーストの新人・龍円りゅうえん愛梨あいりさん(40)は午後8時過ぎ、事務所近くのカフェに姿を現し、支援者から笑顔で花束を受け取った。元テレビ朝日アナウンサーの知名度などを生かし、現職を破った龍円さんは、「街頭演説では、都民から大きな期待を寄せられ、追い風を感じた」と選挙戦を総括した。

       

      市場問題に抱負

       築地市場がある中央区(定数1)では、民進党の元区議で都民ファーストの西郷歩美さん(32)が初当選。西郷さんは当選確実のニュース速報が流れると、同区月島の事務所で、「(市場の)移転問題、待機児童問題、議会改革にしっかりと取り組む」と抱負を語った。

       

      公明 全員当選

       候補者23人の全員が当選した公明党では、山口代表が午後11時40分頃から新宿区の党本部開票センターで記者会見し、「幅広い都民の理解で全員当選を果たせた」と安堵した表情を見せた。知事の支持勢力が過半数を獲得したことについては「都政にとって好ましい基礎が築けた」と語った。一方、都議会自民党の惨敗については「自民党自身が分析していくことだろう」と述べるにとどめた。

       

      「改革」バランス必要

       小池知事の支持勢力が都議会の過半数を獲得し、都政運営の安定した基盤を得たことで、小池知事が進める“改革”路線は一気に加速することになる。

       これまでは、都の人事や予算を通すには、都議会の過半数を握る自民、公明両党への根回しが必要だった。両党の了承がなければ議案は通らず、都庁幹部が自民党の重鎮らへ事前説明をして了承を得る慣行が構築された。

       今後は、こうした根回しは不要となるが、その一方で、知事の独断専行が進むことが懸念される。地方自治体は、首長と議員それぞれを住民が選挙で選ぶ二元代表制を採用している。「二つの民意」が議会でぶつかり合うことでバランスを図る。「知事と議会は車の両輪」と称されるゆえんだ。

       議会のチェック機能が働かなければ、知事の政策決定が無条件で通ってしまうことになりかねない。築地市場の移転方針では、市場の具体的な将来像や財源の問題が十分に説明されないまま、知事のブレーンによる提言が、都の方針として発表されるなど、既にその兆候が表れている。

       知事勢力とされる公明党が今後、自民党との関係を修復させるかどうかによっても知事の都政運営は変わってくる。公明党の存在感が増すのは間違いない。

       選挙で大きな争点となった築地市場の豊洲移転は来年の5月とされる。時間は限られているが、移転の賛否を巡って業者間の溝は深まっている。知事勢力が議会の過半数を得ても、粘り強い業界調整なしに、もつれた糸は解きほぐせない。

      (都庁キャップ 新庄秀規)

      削除
    3. 加計問題、稲田氏失言 響く…都連5役辞任へ

       改選前の57議席から約6割減の23議席となり、歴史的惨敗を喫した自民党。都連の下村博文会長は3日未明、報道陣に「責任を取って会長をやめたいと思います」と述べた。都連は下村会長ら5役全員が辞任する方針で、萩生田光一総務会長は「都連を刷新してやり直していかなければいけない」と語った。

       下村会長らは2日午後8時過ぎから、党本部でテレビの開票速報を見守った。午後10時前、ようやく1人目の候補者に当選確実のバラを飾っても、その表情はこわばったままだった。

       テレビ局などのインタビューで、下村会長は惨敗の理由について、「国政の問題、国会議員の問題が大きかった。自民党に対する怒りだったと受け止めている」と語り、加計かけ学園を巡る問題や、稲田防衛相の失言など、国政での相次ぐ“失点”が影響したとの見方を示した。

       小池知事に対しては、「五輪では最大限の協力はしていきたい」とする一方、知事が豊洲市場と五輪後に再開発する築地市場の併存を打ち出していることについては、「築地も生かし、豊洲に移転するというのは相当な責任。今後、議会でただしていく」と述べた。

      削除
    4. ドンの後継、議長 落選

       自民党は、「重鎮」が守ってきた選挙区で相次ぎ敗北した。

       「都議会のドン」と呼ばれた内田茂都議の後任を決める選挙として、「小池VS内田」の代理戦争の構図が注目を集めた千代田区(定数1)では、自民党新人の中村彩さん(27)が都民ファーストの新人に敗れた。午後8時過ぎに事務所に姿を見せ、「悔しいというのが一番の思い。努力不足でした」と深々と頭を下げた。二人三脚で選挙戦を支えてきた内田都議は「最初から逆風が吹いている選挙だった。自民党は敗戦を謙虚に受け止めて、再生を図っていかなければならない」と述べた。

       中野区(定数3)では、自民党現職で都議会議長の川井重勇さん(69)が落選した。小池知事が就任直後にあいさつに訪れた際、記念撮影を拒んだことで話題になった「反小池」の象徴の一人。午後11時半頃、事務所で「街頭演説で罵声を浴びせられることも多かった」と、苦しい選挙戦を振り返った。

       北区(定数3)でも、都議会自民党幹事長の高木啓さん(52)が涙をのんだ。高木さんは、自民党が過去最低の議席に落ち込んだことについて、「歴史的大敗と言われても仕方がない。『しっかりしろ』という有権者の声だ。一からやり直すしかない」と語った。

       

      民進前回下回る

       都議選前に公認候補16人が相次いで離党届を出した民進党は、惨敗した前回選をさらに下回る結果となり、党本部の開票センターは重い雰囲気に包まれた。劣勢が伝えられる中、松原仁・都連会長は「自民党はもう駄目なんじゃないかという感情があったが、その思いが都民ファーストに行ったのだと思う」と話した。

       2009年は前身の民主党が54議席を獲得して第1党となったが、前回選は15議席。今回は「小池知事のイエスマンばかりではなく、物申す候補が必要だ」と存在意義を強調したが、松原氏は「票に結びつく努力が足りなかったのではと思う」と落胆した。

       

      共産2議席増

       共産党は、前回選の17議席から2議席を上積みした。渋谷区の党本部ビルで開票速報を見守っていた小池晃書記局長は、「手応えを感じる選挙戦だった。自公政権に対する怒り、今までの都政への怒りが広がっていた」と語った。

       今回は37人の公認候補者を擁立し、志位委員長ら党幹部が積極的に街頭演説を行い、築地市場の豊洲への移転中止を訴えた。加計学園問題などで自民党に対する批判票の取り込みも図り、躍進した。志位委員長は小池都政との今後の関係について、「是々非々の立場で対応していく」と述べた。

       

      大勝 知事への信頼

       元都副知事の青山●やすし明治大教授の話「小池知事への信頼が都民ファーストの会の大勝につながったが、同会は具体的な政策を打ち出せてはいない。新議員たちが知事の政策を追認するだけになれば、都民は失望する。チェック機能を果たしつつ、ベテランぞろいの自民党や公明党に匹敵する政策力をつけていくことが大切だ。教育、福祉といった地域に根ざした政策を、財源を含めて打ち出していくことが求められている」

      (●は「にんべん」に「八」「月」を重ねたもの)

       

      既成政党への不満

       岩井奉信ともあき・日大教授(政治学)の話「都民ファーストの会が躍進した今回の結果は、与野党問わず既成政党への不満の表れと言え、安倍首相の強気の政権運営に対しての反発が自民党内外から解き放たれる恐れもある。首相の求心力低下は避けられず、解散総選挙のタイミングや内閣改造の人選にも影響するだろう。単なる地方選の結果だとの言い訳はできない状況で、安倍政権は初めて苦しい状況を迎える可能性がある」
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170703-118-OYTPT50064

      削除
    5. 首相「深く反省、態勢整え信頼を」…都議選惨敗
      2017年7月3日13時36分

       安倍首相(自民党総裁)は3日朝、歴史的惨敗となった東京都議選について、首相官邸で記者団に「自民党に対する厳しい叱咤しったと深刻に受け止め、深く反省しなければならない。今後、党一丸となってしっかりと態勢を整え、結果を出していくことで国民の信頼を回復していきたい」と語った。

       内閣支持率も下落する中、首相は早期の内閣改造・自民党役員人事も含めた態勢の立て直しを目指す考えだ。

       首相は、都議選の敗因について、「安倍政権に緩みがあるのではないかという厳しい批判があったのだろうと思う。しっかりと真摯しんしに受け止めなければならない」との考えを示した。

       さらに安倍内閣が取り組むべき課題は山積しているとして、「反省すべき点はしっかりと反省しながら、謙虚に、丁寧に、しかし、やるべきことはしっかりと前に進めていかなければいけない」とも述べた。着実に政策を実行することで政権浮揚を目指す考えを強調したものだ。

       この後、首相は自民党本部で開かれた臨時役員会に出席し、「一つ一つ真摯に反省して、心一つにやっていかないといけない」と発言。都議選の結果を厳粛に受け止め、挙党態勢で信頼回復に全力を挙げる方針を確認した。

       3日昼には首相官邸で政府・与党連絡会議が開かれ、首相は「4年半、与党と力を合わせて全力で政策を前進させてきた。もう一度、政権交代の時の初心に立ち返り、丁寧に政策を進めたい」と述べて自民、公明両党の連携を呼びかけた。公明党の山口代表は「しっかり政府・与党が結束して国民の期待に応えていくべきだ」と応じた。公明党は都議選で「都民ファーストの会」と協力、両党間には「しこり」も指摘されており、改めて結束を確認した形だ。

       一方、民進、共産、自由、社民の野党4党は、都議選の結果が安倍内閣への強い不満の表れだとして攻勢を強める構えだ。民進党の野田幹事長は3日午前の記者会見で「都議選は自民党の極めて強権的な国会運営、権力の私物化などに対し、都民がノーという意思を示した」と述べた。近く野党4党の幹事長・書記局長会談を開き、臨時国会の早期召集や、閉会中審査の開催を与党側に求める方針を確認する見通しだ。

       野党側は、学校法人「加計かけ学園」の獣医学部新設問題などを追及したい考え。自衛隊を巡る失言をした稲田防衛相の罷免ひめんも求めていく。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170703-118-OYT1T50027

      削除
    6. 7月3日 よみうり寸評
      2017年7月3日15時0分

       「こける」とは、もとは京言葉だそうで、言われてみると、はんなりした感じがしないでもない◆転ぶ、という意はもちろんとして、芝居に人が入らないことも「こける」という。そういえば、やせこけるの「こける」もあるなあと、東京都議会の新勢力図を眺めつつ思った。歴史的な惨敗をきっした自民党である◆57議席から半分以下の23議席まで減らした。定数(127)の2割にも満たない。安倍政権のおごりと緩みに、首都の有権者が批判の意思を示したといえよう◆先の三つの「こける」が全部当てはまりそうな選挙結果である。もしやこういうのを「ずっこけ」というのだろうか。江戸言葉かどうかは存じないが、キッパリした答えにはちがいない◆「安倍1強」のあり方が問われている。政権運営の姿勢を真剣に反省しなければなるまい。疑惑に対し、丁寧な説明から始めるのが筋だろう。それも早くしないと、政治が停滞する。転んだとき、まずは、その手のつき方を国民が見ているのを忘れないことである。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170703-118-OYTPT50229

      削除
  4. 東京都じゃ、市民(都民)にとっては、自民党も公明党なみの政党扱いなんだな(笑)。

    日本の「政党」も軽くなったものだのお…

    返信削除
    返信
    1. 自民党後援会員よりは、ソーカ学会信者のほうが楽しいかもよ(笑)。

      削除
    2. あんまり落ちぶれると、そのうち自民党、公明党に吸収合併してもらわんといけなくなるなあ(笑)。

      削除
  5. [想う2017]東京を覆った政治的嫌悪…政治学者 御厨貴さん 66
    2017年7月6日5時0分

    既成政党を否定 ネットが増幅過激な結果 放置された都政の課題

     日本中が東京都議選(定数127)の結果にどよめき、残響が収まらない。小池百合子知事が率いる「都民ファーストの会」が追加公認を含め55議席を獲得、いきなり都議会第1党に躍り出た。何が起きているのだろう。都議選を手がかりに、国と東京、そして都議会のあり方について、政治学者の御み厨くりや貴さんに想おもいを語ってもらった。

     (編集委員 保高芳昭)

    歴史的惨敗

     この都議選をどう捉えたらよいのだろう。

     長く考え込まざるを得ないほど、結果は衝撃的なものだった。

     なにしろ自民党が負けも負けたり、都議会に57あった議席を23まで減らし、公明党に並ばれたのだから。新聞各紙が見出しに「歴史的惨敗」と掲げたのは当然だ。そして国政の野党第1党である民進党がわずか5議席に。こちらはもはや壊滅に近い。

     都議選の結果はこれまでも、国政レベルの政治変動を先取りしてきた。

     日本新党の躍進、民主党への政権交代、自民党の復活――といった過去の国政変動は、先行して行われた都議選でいずれも、ほぼ正確に予告されている。

     今回は安倍首相が衆院を解散しない限り、近接して行われる国政選挙はないものの、もしあれば、やはり大変動をもたらすことになるだろう。

     「都民ファーストの会」が一挙に55議席を得た状況は、日本新党が登場した時と似ているようにも見える。しかし、底流に潜むうごめきは、今回の方がもっと大きいのではないか。

     国政で政権を担う自民党と野党第1党の民進党がともに大敗北したことは、かなり徹底した現状否定だ。私を含め、多くの人が政治改革のゴールと信じてきた「2大政党が政権交代する政治体制」という考え方自体が、否定されてしまった感すらある。

     そして、これは国際的な潮流かもしれない。

     フランスでは左右の2大政党が立てた大統領候補が敗れ、既成政治を忌避する有権者の受け皿になったマクロン氏が大統領の座についた。

     アメリカにおいてもトランプ氏は伝統的な共和党を代表する存在ではないし、無論、民主党でもない。既成の2大政党への失望、さらに言えば嫌悪感が、トランプ大統領を生んだ要因とも言える。

     インターネットと無縁ではあるまい。虚実とりまぜて拡散する情報が、ある種の政治的嫌悪を生み、増幅させ、従来の経験則を超えた過激な選挙結果をもたらす。世界に共通する新たな政治的土壌だ。

     都議選における都民ファの勝利も、有権者が何か政策的な期待を抱いたというより、嫌悪感をまだ比較的まとってはいない新勢力として、タイミングよく登場したということだろう。もちろんそうしたタイミングを捉える嗅覚は、政治家が大成するために重要な資質であり、小池さんには舌を巻くほかないのだが。

     それにしても都民ファという新勢力は、あまりにもアモルフ(amorph=無定形態)でよく分からない。イデオロギーとか政治的信条といった面はほとんど不明な一群だ。

     「小泉チルドレン」「小沢ガールズ」「安倍チルドレン」そして「小池チルドレン」と繰り返される状況もまた、次々と現れては消え、忘れ去られる一発屋芸人を見ているようで、政治のあり方としては極めて危うい。

     小池知事も今回持ち上げられたのと同じ速度で、落とされるかもしれない。政治に奥深いものがなく、一発芸しか持ち合わせないのであれば、有権者はより過激な一発屋芸人を求め続けるだろう。

    「都議って何?」

     私が今立っているお台場からは、都心の高層ビル群がよく見える。なかなかの絶景だが、都議選の結果を重ねると、堅固なようでどこか空虚な東京の風景の中で、今後どう落とし前をつけるのか、じっと考え込まざるをえない。

     例えば、首都直下型の大地震は確実に近づいているし、危険な木造密集地もたくさんある。東京は非常に多面的な都市で、都議会議員がすくい取っていかなければならない問題は数え切れないほどあるのに、今回も都議選は「国政の行方を占う選挙」であって、東京の問題はほとんど結果に影響しなかった。

     戦前、東京市だった時代は、東京市会議員と国会議員が兼務できた。大野伴睦ばんぼくも鳩山一郎も、東京市の市会議員でもあった。大物がいたわけである。国を考えることと帝都・東京を考えることが、政治制度上もあまり矛盾なく行えた。

     国と都を二つとも考えることは戦後、できなくなった。今の都議会を見ると存在があまりにも中途半端。区議ほど身近ではないし、首都の議会として国をあわてさせるほどの大きな議論をするでもない。

     小池知事は都議会改革も掲げているが、「都議って何?」という素朴な問いに答えを出していかないと、いつまでたっても都政の課題が都議選の投票行動に結びつかないだろう。

     ここお台場は未来的な都市空間で、働くには素晴らしい所なのだが、住みたくなる環境ではない。この速成の人工都市は、どこか今の都議会のイメージとも重なる気がする。「元IT企業勤務」といった経歴の政治家が、レインボーブリッジがつなぐ向こう岸、くらしの現場を遠目に眺める所にいるのではないか。

    明治の原点

     来年は明治維新から150年。そしておそらく平成もちょうど30年で幕を閉じることになるだろう。

     偶然とはいえ、区切りのよい節目の重なった年を想うことで、政治や選挙のあり方、さらに日本と首都・東京のあり方などをさまざまな角度から再考する機運をもたらすのではないか。この都議選はいい材料になる。

     明治の初め、国家は手を伸ばせば届くような親近性があって、明治国家の近代化を実現するにはまず東京の近代化という、単純だが明快な国造りができた。それが今は、国の枠組みも東京の枠組みもわからなくなった。目鼻立ちをもう一度はっきりさせるために、今、明治の原点に想いを致すことは有益だろう。

     平成の30年間というのも、政治改革が動きだして、衆参の選挙制度を変え、国と地方の関係を見直すなど、試行錯誤を続けた時期とそっくり重なる。成功も失敗も冷静に検証して、新たな議論につなげるにはいい機会だ。

     まあ、何とか前向きなオチがついたかな。

      みくりや・たかし  東京大学名誉教授。明治期の政治史研究を手がけ、現在の国政や都政も研究テーマとする。政治家などへのインタビューで現代史を検証する「オーラル・ヒストリー」の第一人者。著書に「明治国家をつくる 地方経営と首都計画」など。東日本大震災の復興や天皇陛下の退位をめぐって、有識者会議の主要メンバーを務めた。

    結果の先 不透明

     地方自治体というよりも「首都自治体」と呼ぶべき東京は、国に対峙たいじして建設的なアンチテーゼを打ち出す政治勢力にもなり得るのだが、現実には国政の力学に組み込まれて存在意義がよく分からない――。インタビューではそんな水の向け方をした。御厨さんの分析は明快だが、都議選の結果が示す先は不透明であると分かった。(保高)
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170705-118-OYTPT50422

    返信削除
  6. 「陸自 日報データ保管」
    http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000303.html

    返信削除
    返信
    1. 日報問題 岡部陸上幕僚長が辞任の意向
      7月27日 16時08分

      破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で、防衛省関係者によりますと、岡部陸上幕僚長は辞任の意向を示しているということです。この問題をめぐる特別防衛監察の結果は、28日に公表されることになっています。

      防衛省は、南スーダンで去年7月、大規模な武力衝突が起きた際のPKO部隊の日報について、陸上自衛隊が破棄したと説明しましたが、実際には陸上自衛隊の司令部に保管されていたことが、ことし3月に明らかになりました。

      防衛省関係者によりますと、この問題を受けて、岡部陸上幕僚長は辞任の意向を示しているということです。

      27日に開かれた定例の記者会見で、岡部陸上幕僚長は「コメントを差し控えさせていただきたい」と述べました。

      一方、一連の経緯を調べるため3月から続いていた特別防衛監察の結果は、28日に公表されることになりました。

      複数の防衛省幹部によりますと、特別防衛監察に対し、ことし1月17日、岡部陸上幕僚長に日報の保管が報告されたほか、2月15日には黒江事務次官や岡部陸上幕僚長などが集まり、公表の必要はないという考えで一致したことなどが報告されているということです。

      また、稲田大臣には、陸上自衛隊で日報が保管されていたことを2月13日と15日の2回にわたって伝えられたと防衛省幹部が証言したということで、特別防衛監察でどう認定されたのかが焦点となっています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011076811000.html

      削除
    2. 稲田防衛相 辞任の意向固める
      7月27日 19時00分

      稲田防衛大臣は、破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で、28日に特別防衛監察の結果が公表されることから、みずからも監督責任を取りたいとして、防衛大臣を辞任する意向を固めました。

      南スーダンのPKO部隊の日報の公開をめぐり、防衛省は当初、陸上自衛隊が破棄したと説明していたものの、実際には電子データが保管されていたことが明らかになり、ことし3月から、大臣直轄の防衛監察本部が事実関係を解明するため特別防衛監察を進めています。

      稲田防衛大臣は、陸上自衛隊が保管していた事実を公表しないことを了承していたと一部で報じられたのに対し、先の記者会見で、「隠蔽を了承したことも無ければ、陸上自衛隊に保管されているという報告を受けたことも無かった」と説明しています。

      これに対し野党側は、稲田大臣が先の東京都議会議員選挙の応援演説で、「防衛省・自衛隊としてもお願いしたい」と投票を呼びかけたことなどもあって、罷免を求めていました。

      こうした中、稲田大臣は、28日に特別防衛監察の結果が公表されることから、みずからも監督責任を取りたいとして、防衛大臣を辞任する意向を固めました。

      稲田大臣は、28日にも安倍総理大臣に辞表を提出する見通しです。安倍総理大臣は、来月3日にも内閣改造を行う方針で、それまでの間、別の閣僚に防衛大臣を兼務させるものと見られます。

      質問に答えず退庁

      稲田防衛大臣は27日午後8時過ぎ、防衛省を退庁する際、多数の記者団に囲まれ「辞任の意向を固めたのか」、「特別防衛監察の結果の発表前に辞任するのか」などと質問されましたが無言で車に乗り込みました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011077201000.html

      削除
    3. 首相 稲田防衛相の辞表受理 岸田外相が兼務
      7月28日 11時03分

      安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、稲田防衛大臣から辞表が提出されて受理したことを明らかにしたうえで、「国民に心からおわびしたい」と述べるとともに、安全保障に一刻の空白も許されないとして岸田外務大臣に防衛大臣を兼務させる考えを示しました。

      安倍総理大臣は、総理大臣官邸で稲田防衛大臣と会談したあと記者団に対し、「稲田防衛大臣から辞表を預かり、『日報をめぐる問題についてみずからの責任において特別防衛監察を行い、全容解明を行ったうえで再発防止策を講ずるとともに関係者の処分を行う。そして防衛省のトップとして監督責任をとりたい。けじめをつけたい』という強い申し出があった。このため大臣の意思を尊重し、辞表を受理した」と述べました。

      そのうえで、安倍総理大臣は「閣僚の任命責任は、すべて総理大臣たる私にある。国民の閣僚に対する厳しい批判については私自身、真摯(しんし)に受け止めなければならないと思っている。国民の皆様に心からおわび申し上げたい」と述べました。

      そして、安倍総理大臣は、「安全保障には一刻の空白も許されない。岸田外務大臣に防衛大臣を兼務してもらうこととした。北朝鮮の核・ミサイル開発が深刻さを増す中、高度な警戒態勢を維持し、国民の安全を確保するため、万全を期していく」と述べました。

      一方、安倍総理大臣は、野党側が、特別防衛監察の結果の公表を受けて、速やかに国会で審議を行うよう求めているいことについて、「国会の要請があれば対応するのが当然だ」と述べました。

      岸田外相「心を引き締めて対応」

      岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「辞任は残念なことだが、こうした事態を受けて内閣の一員として、改めて心を引き締めて対応しなければならない。稲田防衛大臣や防衛省は、しっかり説明責任を果たすよう努力してきたと思うが、さまざまな指摘は謙虚に受け止めながら、説明責任を果たしていくことが重要なのではないか」と述べました。

      官房長官「国民に心からおわび」

      菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「閣僚の辞任という事態になり国民に心からおわびを申し上げたい。今後、同様の事案が発生しないよう抜本的な対策を講じ、国民からの信頼の回復に努めていく。政府としては、安全保障環境が緊迫し、一刻の猶予もない中、全力で安全安心のために取り組む体制をしっかりとっていく」と述べました。

      また、菅官房長官は、記者団が「辞任が遅きに失したとの指摘もあるが」と質問したのに対し、「稲田大臣は防衛監察本部でみずからの聴取に協力し、徹底した監察結果を取りまとめるなど、全力で取り組んできた。そういう中で、結果が出たのを機に、トップとして辞任を表明したということだ」と述べました。

      一方、菅官房長官は、岸田外務大臣に防衛大臣を兼務させた理由について、「アメリカとの外務・防衛の閣僚協議、いわゆる『2+2』をはじめ、NSC=国家安全保障会議のメンバーでもある。安全保障にいちばん、体制を取れる大臣ということで安倍総理大臣が決めた」と述べました。

      また、記者団が「兼務は内閣改造までか」と質問したのに対し、「基本的には外務大臣、防衛大臣は極めて重い責任があるので緊急的な措置だ」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011078041000.html

      削除
  7. 北朝鮮のミサイル発射確認されず 各国の警戒・監視続く
    7月27日 18時13分

    朝鮮戦争の休戦から64年となった27日、懸念されていた北朝鮮による弾道ミサイルの発射は、これまでのところ確認されていませんが、国営メディアは、韓国との合同軍事演習を来月に控えているアメリカへの対決姿勢を強調しており、各国の警戒と監視が続いています。

    北朝鮮は、1953年に朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた7月27日を「戦勝記念日」と位置づけていて、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は27日、1面に掲載した社説で、「滅亡の奈落に転がり落ちるのがアメリカの運命だ。アメリカが白旗を上げてひざまずくその日まで、一層前進していく」と威嚇し、核・ミサイル開発を今後も加速させる姿勢を示しました。

    先にアメリカ政府の当局者は、北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルを発射したとする北西部のピョンアン北道クソン(亀城)付近で、先週からミサイルの発射に使われる機材を搬入する動きが確認されていると明らかにし、ICBM級の弾道ミサイルが27日にも再び発射されることが懸念されていましたが、韓国の気象庁によりますと、現地の天気は雨だということで、これまでのところ発射は確認されていません。

    一方、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の動静報道は、今月13日が最後で、2週間たった27日も一切伝えられておらず、新たな発射に立ち会うためピョンヤンを離れているのではないかという見方も出ています。

    国営メディアは、キム委員長がアメリカに対し、「今後も大小の贈り物を頻繁に贈ろう」と述べたと伝えるなど、韓国との合同軍事演習を来月下旬に控えているアメリカへの対決姿勢を強調しており、各国の警戒と監視が続いています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011077081000.html

    返信削除
    返信
    1. 北朝鮮「米は滅亡の奈落に転がり落ちる」と威嚇
      7月27日 11時52分

      北朝鮮の国営メディアは、朝鮮戦争の休戦から64年となった27日、アメリカに対し、「滅亡の奈落に転がり落ちるのが運命だ」と威嚇しました。一方、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の動静報道は、2週間途絶えていて、新たなミサイルの発射に立ち会うためピョンヤンを離れているのではないかという見方も出ています。

      北朝鮮は、1953年に朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた7月27日を、「戦勝記念日」と位置づけていて、27日は祝日となっています。

      国営テレビは、通常より早い日本時間の午前9時半から放送を開始し、26日開かれた記念の中央報告大会のもようを再び放送しました。

      また、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は、1面に社説を掲載し、「アメリカの心臓部を攻撃できるICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験の成功で、アメリカの核戦争の威嚇に終止符を打つ戦略兵器を持った」と主張しました。
      そして、「滅亡の奈落に転がり落ちるのがアメリカの運命だ。アメリカが白旗を掲げてひざまずくその日まで、一層前進していく」と威嚇し、核・ミサイル開発を今後も加速させる姿勢を強調しました。

      一方、アメリカ政府の当局者は、北朝鮮が今月4日にICBMを発射したと主張する北西部のピョンアン北道クソン(亀城)付近で、先週から弾道ミサイルの発射に使われる機材を搬入する動きが確認されていることを明らかにしています。

      さらに、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長の動静報道は、ICBMの開発に携わった関係者の表彰式に出席したと伝えられた今月13日を最後に2週間途絶えていて、新たな発射に立ち会うためピョンヤンを離れているのではないかという見方も出ています。

      こうしたことから、北朝鮮が27日にも、ICBM級の弾道ミサイルの再発射に踏み切る可能性があるとして、各国が警戒を続けています。

      官房長官「国民の安全・安心に万全の態勢」

      菅官房長官は午前の記者会見で「いろんな情報の収集・分析に務めているが、その内容について発言することは事柄の性質上、控えたい。いずれにせよ国民の皆さんの安全・安心は政府の最大の責務だと思っているので、万全の態勢で取り組んでいる」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011076331000.html

      削除
    2. 朝鮮戦争休戦64年 北朝鮮のミサイル発射を各国警戒
      7月27日 4時32分

      北朝鮮は朝鮮戦争の休戦から64年となる27日、先にICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験に成功したと重ねてアピールし、アメリカとの対決姿勢を強調すると見られます。一方、北朝鮮が再びICBM級の弾道ミサイルの発射に踏み切る可能性があるとして、各国が警戒を強めています。

      北朝鮮は1953年に朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた7月27日を「戦勝記念日」と位置づけており、国営テレビはピョンヤンで行われた記念のコンサートの様子を26日夜、放送しました。

      また26日、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長を除く指導部メンバーが出席して中央報告大会が開かれ、パク・ヨンシク人民武力相が「敵が誤った判断をすればアメリカの心臓部に核の先制攻撃を加え、地球上から消し去る」と演説し、アメリカのトランプ政権を強く威嚇しました。

      休戦から64年となる27日、北朝鮮では市民を動員して記念の行事や集会などが各地で開かれる見通しで、先にICBM=大陸間弾道ミサイル「火星14型」の発射実験に成功したと重ねてアピールして、アメリカとの対決姿勢を強調すると見られます。

      一方、アメリカ政府の当局者は、北朝鮮北西部のピョンアン北道クソン付近で先週から弾道ミサイルの発射に使われる機材を搬入する動きが確認されていることを明らかにしており、北朝鮮が27日にも再びICBM級の弾道ミサイルの発射に踏み切る可能性があるとして、各国が警戒を強めています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170727/k10011075931000.html

      削除
  8. 「北朝鮮 弾道ミサイル 6回目」(7/29)
    http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000297.html

    返信削除
    返信
    1. 北朝鮮がミサイルとみられる飛しょう体発射 政府関係者
      7月29日 0時06分

      政府関係者によりますと、北朝鮮が、ミサイルとみられる飛しょう体を発射したということです。政府は、総理大臣官邸に設置している北朝鮮情勢に関する官邸対策室で情報の収集と分析にあたっています。

      日本のEEZに着水の可能性

      防衛省は、北朝鮮からミサイルが発射され、日本海の日本のEEZ=排他的経済水域内に着水する可能性があると発表しました。
      政府は、北朝鮮がミサイルとみられる飛しょう体を発射したと見られることから、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸対策室に関係省庁の担当者をメンバーとする緊急参集チームを招集しました。総理大臣官邸には、緊急参集チームのメンバーが次々と駆け付けており、情報の収集と被害の確認などにあたることにしています。
      政府からの発表を受けて、国土交通省は28日午後11時53分に航空機に情報を伝え、注意するよう呼びかけています。
      菅官房長官は、北朝鮮がミサイルとみられる飛しょう体を発射したという情報を受けて、このあと記者会見を行うことにしています。

      政府関係者はNHKの取材に対し、「午前0時前に、北朝鮮がミサイルとみられる飛しょう体を発射し、日本の排他的経済水域内に着水する可能性があり、航行警報を出した」と述べました。

      最近の北朝鮮のミサイル発射

      北朝鮮は、去年、弾道ミサイル20発余りを発射したのに続き、ことしに入ってからも発射を繰り返してきました。

      北朝鮮は、ことし2月にSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルを地上配備型に改良した、新しい中距離弾道ミサイル「北極星2型」を発射し、3月は、中距離弾道ミサイルの「スカッドER」4発を同時に発射しました。

      5月は、北西部・ピョンアン(平安)北道のクソン(亀城)付近から、新型の中距離弾道ミサイルの「火星12型」を発射して高度が初めて2000キロを超えたのに続いて、その1週間後には、ピョンアン南道プクチャン(北倉)付近から、「北極星2型」を再び発射しました。

      さらにその翌週にも、東部のウォンサン(元山)付近から、海上の艦船も狙う精密誘導システムを導入したとする新しい弾道ミサイル1発を発射します。

      そして、今月4日には、北西部のピョンアン北道クソン付近から、弾道ミサイル1発を発射し、北朝鮮はICBM=大陸間弾道ミサイルの初めての発射実験に成功したと発表していました。

      また、弾道ミサイル以外のミサイルについても、5月に新型の対空迎撃ミサイルの発射実験を行ったと発表したほか、先月8日には、日本海に向けて短距離ミサイル数発を発射し、新型の地対艦巡航ミサイルの発射実験を行ったと発表していました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011079291000.html

      削除
    2. 北朝鮮ミサイル発射 EEZ内に落下か 官房長官
      7月29日 0時38分

      菅官房長官は午後0時半すぎ臨時で記者会見し、北朝鮮中部から弾道ミサイルが発射され、EEZ=日本の排他的経済水域内に落下したとみられると発表したうえで、たび重なる挑発行為は断じて容認できず、北朝鮮に対して厳重に抗議すると述べました。

      この中で、菅官房長官は「昨日、午後11時42分、北朝鮮中部より弾道ミサイルが発射され、45分程度飛しょうし、EEZ=日本の排他的経済水域内に落下したとみられる。現時点において付近を航行する航空機や船舶の被害報告などの情報は確認されていない」と述べました。

      そして、菅官房長官は、安倍総理大臣から、情報収集、分析に全力を挙げ、国民に対し迅速的確な情報提供を行うこと、航空機、船舶などの安全確認を徹底すること、不測の事態に備え、万全の態勢をとることの3点について指示があったと述べました。

      そのうえで、菅官房長官は「航空機や船舶の安全確保の観点から、極めて問題のある行為であるとともに、安保理決議などへの明白な違反だ。このような北朝鮮による度重なる挑発行為は断じて容認できず、北朝鮮に対し厳重に抗議を行い、最も強い表現で非難した」と述べました。
      菅官房長官は臨時の記者会見で、「安倍総理大臣にはただちに報告を行い、情報収集、分析に全力を挙げ、国民に対し迅速的確な情報提供を行うこと、航空機、船舶等の安全確認を徹底すること、不測の事態に備え、万全の態勢をとることの3点について指示があった」と述べました。

      そのうえで菅官房長官は「総理大臣官邸の官邸危機管理センターに設置している官邸対策室で情報集約をするとともに、緊急参集チームを招集し、対応を協議した。さらに国家安全保障会議を早急に開催し、情報集約、および対応について協議を行う予定だ」と述べました。

      北朝鮮に対し厳重に抗議

      菅官房長官は臨時の記者会見で、「今回の弾道ミサイルの発射は、航空機や船舶の安全確保の観点から極めて問題のある行為であるとともに、安保理決議等への明白な違反だ。わが国としては、このような北朝鮮による度重なる挑発行為は断じて容認できず、北朝鮮に対し厳重に抗議を行い最も強い表現で非難した」と述べました。

      そのうえで、菅官房長官は、「引き続き、情報の収集・分析に全力を挙げ今後追加して公表すべき情報を入手した場合には、速やかに発表する」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011079331000.html

      削除
    3. 北朝鮮が弾道ミサイル発射 EEZ内に落下と推定 防衛省
      7月29日 1時04分

      防衛省によりますと、28日午後11時42分ごろ、北朝鮮中部から弾道ミサイルが発射され、45分程度飛行して日本の排他的経済水域内に落下したと推定されるということです。これまでのところ、被害の情報は入っていないということです。

      防衛省関係者によりますと、ミサイルの高度は3000キロを超えた可能性があり、落下した海域は奥尻島の西の日本の排他的経済水域内の可能性があるということです。

      また、発射の方法は、発射の角度を通常より高くして高い高度まで打ち上げる「ロフテッド軌道」が使われた可能性があるということで、防衛省は分析を進めています。

      ロフテッド軌道とは

      ロフテッド軌道は、通常よりも高い角度をつけて弾道ミサイルを発射する手法です。高く打ち上げることで飛行距離を意図的に出さないようにするもので、通常の角度で発射した場合には飛行距離が飛躍的に伸びることになります。

      北朝鮮が今月4日にICBM=大陸間弾道ミサイルとしてロフテッド軌道の手法で発射した際、防衛省は高度2500キロを大きく超えたものの飛行距離はおよそ900キロとしていました。

      最大の飛行距離を狙った角度で発射した場合、実際にどこまで到達するかを見極めるには詳しい解析が必要になるとされていますが、防衛省はこのミサイルの最大射程は5500キロを超えると見られるとしていました。

      また、ロフテッド軌道で打ち上げたミサイルは一般的に通常の発射よりも落下速度が速くなるため、迎撃するのがより難しくなると指摘されています。

      北海道内の漁協 被害の報告なし

      北海道漁業管理課によりますと、現在、北海道の沿岸ではおよそ140隻のイカ釣り漁船が操業しているとみられていますが、これまでに、道内の漁協から被害の報告は入っていないということです。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011079341000.html

      削除
  9. 日経平均、一時330円超下落…北朝鮮情勢警戒
    2017年8月9日13時21分

     9日の東京株式市場は、北朝鮮情勢に対する警戒感などで売り注文が先行し、日経平均株価(225種)の前日終値からの下げ幅は一時330円を超え、約2か月ぶりの水準にまで下落した。

     東京外国為替市場では安全資産とされる円を買う動きも出て、円相場は1ドル=109円台まで円高・ドル安が進んだ。

     日経平均株価は午後1時現在、前日比305円33銭安の1万9690円68銭で取引されている。北朝鮮が核弾頭の小型化に成功したとの報道を受け、「地政学リスク」の高まりが意識された。円高で収益が悪化するとの見方も出て、自動車や電機など輸出関連株が売られている。

     前日の米国市場で、ダウ平均株価(30種)が11営業日ぶりに下落したことも、投資家心理を冷やしている。 円相場は午後1時現在、前日(午後5時)比75銭円高・ドル安の1ドル=109円83~84銭で取引されている。

     対ユーロは、同1円66銭円高・ユーロ安の1ユーロ=128円90~91銭で取引されている。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170809-118-OYT1T50078

    返信削除
    返信
    1. 日経平均株価大きく下落 背景に北朝鮮情勢警戒感
      8月9日 15時54分

      9日の東京株式市場は、北朝鮮情勢への警戒感を背景に幅広い銘柄に売り注文が出て、日経平均株価は、大きく値下がりしました。

      日経平均株価は、一時300円以上値下がりしましたが、その後はいくぶん買い戻しの動きも出て、9日の終値は、8日より257円30銭安い1万9738円71銭でした。

      東証株価指数=トピックスは、17.42下がって1617.90。1日の出来高は、20億6631万株でした。

      市場関係者は「北朝鮮情勢への警戒感を背景に、外国為替市場で円高が進んだことなどから、輸出関連を中心に幅広い銘柄に売り注文が広がる展開になった」と話しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011094571000.html

      削除
  10. 米紙「北朝鮮がICBMに搭載できる核弾頭製造に成功か」
    8月9日 6時27分

    アメリカのメディアは、北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイルにも搭載できる小型化した核弾頭の製造に成功し、保有する核兵器の数は最大で60発に上る可能性があるとする新たな分析を国防総省がまとめたと伝えました。

    アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは8日の電子版で、複数のアメリカ政府当局者の話として、北朝鮮が小型化した核弾頭の製造に成功しているとする新たな分析を、先月、国防総省の国防情報局がまとめたと伝えました。

    それによりますと、アメリカの情報機関は、北朝鮮がICBM級の弾道ミサイルにも搭載できる核兵器を製造していると評価していて、保有する核兵器の数は最大で60発に上る可能性があると推定しているということです。

    核弾頭の小型化をめぐっては、これまでは技術の獲得にはあと数年はかかるという見方が多く、核兵器の保有数の推定もはるかに少なかったということで、ワシントン・ポストは、北朝鮮の核・ミサイル開発が専門家の予測をこえて急速に進展していると指摘しています。

    国防情報局は、先月、北朝鮮のICBMについて、来年にも実戦配備できるようになるとする分析もまとめたとされていて、アメリカ政府の北朝鮮への警戒感はこれまでになく強まっています。

    米大統領「北朝鮮は炎を見る」

    トランプ大統領は8日、記者団に対し、「北朝鮮はこれ以上アメリカに対して脅しを見せるべきではない。さもなくば北朝鮮は世界がかつて見たことのないような炎と激しい怒りに直面することになるだろう」と述べ、核・ミサイル開発を進める北朝鮮を強い口調で非難しました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011093901000.html

    返信削除
    返信
    1. 米大統領「北朝鮮は炎と激しい怒りに直面も」
      8月9日 6時58分

      アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮について「北朝鮮がこれ以上アメリカを脅すのであれば、炎と激しい怒りに直面することになるだろう」などと述べ、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮を強くけん制しました。

      北朝鮮が先月、ICBM=大陸間弾道ミサイルだとする発射実験を2回行ったことをめぐり、国連の安全保障理事会では5日、新たな制裁決議が全会一致で採択されました。

      この決議について、アメリカは「北朝鮮に対する過去最大の経済制裁だ」として評価していましたが、北朝鮮は7日、政府声明を発表し、「アメリカがあらゆる分野で挑発してきた以上、断固たる報復で対処し、全面的に排撃する」として、強く反発しました。

      こうした中、トランプ大統領は8日、記者団から北朝鮮の核能力について問われ、「北朝鮮はこれ以上アメリカに対して脅しを見せるべきではない」と警告しました。そのうえで、「さもなくば北朝鮮は世界がかつて見たことのないような炎と激しい怒りに直面することになるだろう」と述べ、強い口調で非難しました。

      アメリカは、これまで、北朝鮮が非核化に向けて具体的な行動をとれば対話に応じる準備があるという立場ですが、トランプ大統領としては、北朝鮮が強硬な姿勢を続けるのであれば軍事行動も辞さない構えを見せることで、北朝鮮を強くけん制した形です。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011093971000.html

      削除
    2. 北朝鮮「弾道ミサイル作戦を慎重に検討」米を強く威嚇
      8月9日 9時46分

      北朝鮮の朝鮮人民軍は国営メディアを通じて声明を発表し、「弾道ミサイルによるグアム島周辺への包囲射撃を断行するための作戦を慎重に検討している」として、軍事的な挑発行為を示唆してアメリカを強く威嚇しました。

      北朝鮮で弾道ミサイルの運用を担う「戦略軍」の報道官は9日朝、国営の朝鮮中央通信を通じて声明を発表しました。

      この中で、アメリカ軍が先月、グアムの基地からB1爆撃機を朝鮮半島周辺に派遣したことや、今月、アメリカ空軍がICBM=大陸間弾道ミサイルの「ミニットマン3」の発射実験を実施したことなどについて「地域の情勢を極度に激化させている」として非難しました。

      そのうえで、「アメリカに厳重な警告信号を送るために中距離弾道ミサイル『火星12型』でグアム島周辺への包囲射撃を断行するための作戦を慎重に検討している」として、軍事的な挑発行為を示唆してアメリカを強く威嚇しました。
      また、「作戦はまもなく最高司令部に報告され、総司令官であるキム・ジョンウン(金正恩)同志が決断を下せば、任意の時刻に同時多発的、連発的に実行する」としています。

      今月21日からは、アメリカ軍と韓国軍による定例の合同軍事演習が韓国で行われる予定で、これを控えて北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射するなどさらなる挑発に出ることが懸念されます。

      防衛相 グアム基地重要な役目

      小野寺防衛大臣は、記者団に対し、北朝鮮の朝鮮人民軍が、「弾道ミサイルによるグアム島周辺への包囲射撃を断行するための作戦を慎重に検討している」とする声明を発表したことについて、「日米でさまざまな対応を取る時や、北朝鮮有事の時に、抑止力の重要な役目を持っているのがグアムのアンダーセン空軍基地だ。そういうことを踏まえて、北朝鮮が何らかの発言をしたのかもしれないが、特にコメントすることはない」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011094031000.html

      削除
  11. 慶應大の学生6人 酒を飲ませ集団で乱暴か 書類送検
    8月9日 11時39分

    「ミス慶應」を選出するイベントなどを運営していた慶應大学の学生団体の男子学生6人が、去年、10代の女子学生に酒を飲ませて集団で乱暴したとして書類送検されたことが、捜査関係者への取材でわかりました。
    学生の一部は女子学生と示談していて、検察は、処分の内容について慎重に判断するものと見られます。

    書類送検されたのは、慶應大学の公認団体だった「広告学研究会」のメンバーの当時18歳から21歳の男子学生6人で、去年9月、神奈川県葉山町の宿泊施設で同じ大学の10代の女子学生に酒を飲ませたうえ、集団で乱暴した疑いが持たれています。

    「広告学研究会」は「ミス慶應」を選出するイベントや、「海の家」などを運営していた団体で、女子学生もこの団体に参加し、男子学生らと顔見知りだったということです。

    警察によりますと、男子学生らは「海の家」の運営が終わった後、「合宿所」と呼ばれる宿泊施設に女子学生を誘ったということです。
    捜査関係者によりますと、男子学生の一部はすでに女子学生側と示談しているということで、検察は、飲酒の状況などを調べた上で処分の内容について慎重に判断するものと見られます。

    慶應大学は、男子学生の一部について、現場となった施設で未成年で飲酒をしたなどとして、無期停学などの処分にしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170809/k10011094121000.html

    返信削除
    返信
    1. >男は狼なのよ 気をつけなさい年頃になったなら つつしみなさい羊の顔していても 心の中は狼が牙をむく そういうものよこのひとだけは 大丈夫だなんてうっかり 信じたら駄目 駄目 ああ駄目駄目よ
      https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%8B%BC%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%82%88+%E6%B0%97%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84

      削除
  12. 日航機墜落事故32年、御巣鷹の尾根で慰霊式
    2017年8月12日20時41分

     520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から32年となった12日、墜落現場「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)の麓にある「慰霊の園」で追悼慰霊式が行われ、遺族ら260人が参列した。

     祭壇に白菊を供えた後、慰霊塔の周りに置かれた520本のロウソクに火がともされ、墜落時刻の午後6時56分に全員が黙とうをささげた。夫の林邦しげくにさん(当時50歳)を亡くした大阪府豊中市の陶山すやま陽子さん(74)は「主人に見守ってくれてありがとうと話した。気持ちが落ち着いた」と語った。

     日航の進しん俊則・取締役専務執行役員は「安全に対する思いや行動は未来永劫みらいえいごう変わらない」と述べた。

     この日、遺族らは早朝から慰霊登山をし、御巣鷹の尾根で墓標に手を合わせた。三十三回忌の節目ということもあり、参加した遺族は過去3番目に多い97家族359人だった。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170812-118-OYT1T50109

    返信削除
    返信
    1. 日航機事故から32年 追悼慰霊式 群馬 上野村
      8月12日 18時28分

      520人が犠牲となった日航ジャンボ機の墜落事故から12日で32年となり、墜落現場となった群馬県上野村では、午後6時から追悼慰霊式が行われ、遺族などが黙とうをして犠牲者を追悼しました。

      昭和60年8月12日、お盆の帰省客などを乗せた日本航空のジャンボ機が群馬県上野村の山中に墜落し、国内の航空機事故としては最も多い520人が犠牲になりました。

      事故から32年の12日、上野村では墜落現場の「御巣鷹の尾根」を目指して、遺族などの慰霊の登山が朝早くから行われました。

      遺族などは、亡くなった人の墓標や慰霊碑に、花や線香を供え、手を合わせて犠牲者を悼んでいました。午後6時からは、墜落現場の山のふもとにある「慰霊の園」で、遺族や地元の人などが参列して追悼慰霊式が行われ、参列者が祭壇に花を供え、犠牲者の数と同じ520本のろうそくに火をともしました。

      そして、墜落時刻の午後6時56分に全員で黙とうをして犠牲者を追悼するとともに、悲惨な事故が繰り返されることがないよう空の安全を祈りました。日本航空によりますと、12日慰霊登山をした人の中には、子どもや若者の姿が見られたということで「事故が忘れられることのないよう同じ世代に伝えていきたい」と話す高校生もいました。

      遺族の高齢化が進む中、事故の風化を防ぐためには、より多くの若い世代の人たちに事故の記憶を伝えていくことが引き続き課題となります。

      日本航空社長が慰霊登山

      日本航空の植木義晴社長は12日午後1時すぎに墜落現場の「御巣鷹の尾根」に到着し、慰霊碑に花を手向けて手を合わせました。

      植木社長は「社長になってこの日に慰霊登山をするのは6度目で、安全に対する誓いを新たに、さらに強固なものにしていきたいと思います。32年がたち、当時、社員として事故を経験したものはわずか6%となりました。われわれの使命は事故を風化させることなく事実を伝えていくことだと思っています。私自身、パイロットとして入社し、誰よりも安全や命の尊さを知っているので、自分の経験を社員全員と共有し、同じ気持ちになれるよう努力していきたい」と話していました。

      遺族は

      事故でいずれも妹の山岡知美さん(当時16)と薫さん(当時14)の2人を亡くした大阪・堺市の山岡直樹さん(50)は「何年たってもあの事故で感じた悲しみが変わることはありません。高齢の母を連れて尾根に登るのは大変でしたが、来年も必ずまた来たいです」と話していました。

      夫の謙二さん(当時49)を亡くした大阪・八尾市の山本啓子さん(72)は、追悼慰霊式に息子2人と参列しました。山本さんは、「黙とうの時には夫に『息子は立派に育ちましたよ』と語りかけました。夫の死をむだにしないよう二度と事故を起こさないでほしい」と話していました。

      おばの木内静子さん(当時17)を亡くした群馬県沼田市の大学2年生、木内美里さん(20)は、家族と一緒に慰霊登山をしたあと夕方の追悼慰霊式に参列しました。木内さんは「黙とうをした墜落時刻はあたりが暗くなっていて、叔母はこんな時に亡くなったのだと知り、怖かっただろうなと思って胸が苦しくなりました。事故を風化させたくないし、来年もまた絶対に来ます」と話していました。

      福知山線事故の遺族も参加

      平成17年に107人が死亡したJR福知山線の脱線事故で、娘の中村道子さん(当時40)を亡くした大阪市城東区の藤崎光子さん(77)は、日航ジャンボ機の事故の遺族と交流があり、これまでにも何回か御巣鷹の尾根を慰霊登山しています。

      藤崎さんは「列車と飛行機で事故の原因は違っても、同じように理不尽に家族を奪われた遺族は納得することはできません。悲しみは年月が癒やすといいますが、私は今も娘がいない生活が悲しくてしかたがありません。日航ジャンボ機の事故の遺族も今も悲しい思いを持ち続けていると思います」と話していました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170812/k10011097981000.html

      削除
    2. JR福知山線脱線事故も日航機墜落事故も、意図的に起こされた「テロ」だったのではないのかという疑いはいつまでも晴れない…

      削除
  13. 全日空機 客室の与圧システム異常か 羽田に引き返す
    8月12日 20時43分

    12日夜、羽田空港から大阪空港に向かっていた全日空機が、客室内の気圧を保つシステムの異常を知らせる警報が作動したため、羽田に引き返しました。乗客乗員270人余りにけがや体調不良を訴えている人はいないということで、全日空などが詳しい状況を調べています。

    国土交通省や全日空によりますと、12日午後6時半ごろ、羽田空港から大阪空港に向かっていた全日空37便、ボーイング777型機で、客室内の気圧を一定に保つ「与圧」システムの異常を知らせる警報が作動しました。

    全日空によりますと、この機体は午後6時24分に羽田を離陸し巡航高度まで上昇しながら飛行中だったということで、機長が客室に酸素マスクを出すとともに羽田に引き返し、午後6時51分に着陸しました。

    この便には乗客262人、乗員11人の合わせて273人が乗っていましたが、けがや体調不良を訴えている人はいないということです。

    全日空や国土交通省は、実際に客室内の気圧が低下したのかどうかなど、当時の詳しい状況を調べています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170812/k10011098121000.html

    返信削除
  14. 東京株式市場 輸出関連銘柄中心に売り注文 株価値下がり
    8月14日 11時57分

    週明けの14日の東京株式市場は、北朝鮮情勢への警戒感を背景に、外国為替市場で円高ドル安が進んでいることなどから、輸出関連の銘柄を中心に売り注文が出て、株価は値下がりしています。

    日経平均株価、午前の終値は、先週末の終値より、164円76銭、安い、1万9564円98銭。東証株価指数=トピックスは、13.30、下がって、1603.95となっています。午前の出来高は10億941万株でした。市場関係者は、「北朝鮮情勢への警戒感を背景にリスクを避けようと、外国為替市場で円高が進んでいることなどで、輸出関連を中心に多くの銘柄で売り注文が先行する展開になっている」と話しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170814/k10011099121000.html

    返信削除
  15. 大阪 吹田など2万戸余で停電続く 診療停止など影響
    8月23日 10時42分

    23日午前6時前、大阪・吹田市を中心に3万4000戸余りが停電し、復旧作業が進められていますが、関西電力によりますと、午前10時現在も2万戸余りで停電しているほか、吹田市にある病院では停電のため、診療を停止するなど影響が続いています。

    関西電力によりますと、けさ午前5時40分ごろ吹田市や大阪市東淀川区それに摂津市の合わせて3万4000戸余りで停電が発生しました。

    この影響で吹田市では、午前7時すぎになっても国道などの信号機が点灯できない状態が続き、警察官が道路に出て交通整理にあたっていました。また、吹田市にある済生会吹田病院では、診療を停止していて、病院の中は診察を受けられずに待っている人たちで混雑しています。

    現在、復旧作業を進めていますが、停電の発生から4時間余りたった午前10時現在も吹田市などでおよそ2万760戸が停電しているということです。

    関西電力によりますと、吹田市高城町にある地中の送電ケーブルに何らかの不具合が発生した可能性があるということで詳しい原因を調べています。関西電力は「停電で多くの皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」としています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108231000.html

    返信削除
    返信
    1. 1万4000戸余で停電続く 診療などに一時影響も 大阪
      8月23日 12時31分

      23日朝、大阪の吹田市を中心に3万4000戸余りで停電が発生し、現在も1万4000戸余りで停電が続いています。関西電力が復旧作業を進めていますが、病院の診察やスーパーの営業を一時、取りやめるなどの影響が出ています。

      23日午前5時40分ごろ、大阪の吹田市や大阪市東淀川区、それに摂津市の合わせて3万4000戸余りで停電が発生しました。
      関西電力が復旧作業を進めていますが、午前11時半現在でも、吹田市内の1万4000戸余りで停電が続いています。

      吹田市にある大阪府済生会吹田病院では、入院患者の人工呼吸器などの機器は自家発電で稼働させましたが、午前10時半ごろに電気が復旧するまで外来の診察を停止しました。病院のロビーは午前中、空調が止まった状態で、診察を待つ人たちはうちわなどを使って暑さをしのいでいました。

      また、吹田市朝日町にあるスーパーでは、野菜や肉などの生鮮食品を少しでも冷たい状態で保存するために棚にカバーを掛けたり、商品を移したりする作業に追われ、通常の開店時間の午前9時に営業を始められませんでした。

      このほか吹田市内では一部の信号機が消えた状態が続き、警察官が交通整理にあたっています。

      関西電力によりますと、吹田市高城町付近にある地中の送電ケーブルに不具合が発生した可能性があるということで、原因を調べています。関西電力は「多くの皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と話しています。

      病院に影響

      大阪・吹田市にある大阪府済生会吹田病院では、23日午前5時半すぎからおよそ5時間にわたって停電し、午前8時からの診察を開始できませんでした。病院によりますと、入院患者のための人工呼吸器などは自家発電で動かしたものの、レントゲンなどの機器は停止させたということです。

      病院のロビーは、診察を受けられずに待っている人でごった返していました。また、エアコンが停止していたことから、うちわをあおぐ人の姿も多く見られました。73歳の女性は「診察を受けられないので薬だけもらって帰ろうと思います。早く電気が復旧してほしいです」と話していました。

      その後、病院では午前11時ごろに電気が復旧し、診察を開始したということです。

      スーパーにも

      大阪・吹田市朝日町の商店街にあるスーパーでは、午前6時前に停電が発生しました。このためスーパーでは午前9時の開店に向けた準備が間に合わず、店内では野菜や肉などの商品を少しでも冷たい状態で保存しようと、商品が入っている棚にふたのようなものをかぶせたり暗い場所に移したりする作業が行われていました。

      店長の西山正英さんは「生鮮食品などが心配です。お客様に悪くなってしまったものを売ることにならないよう、品質チェックに努めたい」と話していました。
      「犬もぐったり」
      大阪・吹田市高城町に住む73歳の男性は「クーラーが使えず、犬もぐったりしている。早くなんとかしてほしい」と話していました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108371000.html

      削除
    2. 2400戸余で停電続く 一時診療停止など影響も 大阪
      8月23日 13時01分

      23日朝、大阪の吹田市を中心に3万4000戸余りで停電が発生し、およそ7時間がたった昼すぎの時点でも2400戸余りで停電が続いています。関西電力が復旧作業を進めていますが、病院が一時、診察を停止するなどの影響が出ました。

      23日午前5時40分ごろ大阪の吹田市や大阪市東淀川区それに摂津市の合わせて3万4000戸余りで停電が発生しました。関西電力が復旧作業を進めていますが、発生からおよそ7時間がたった午後0時半現在でも、吹田市内の2400戸余りで停電が続いています。

      吹田市にある大阪府済生会吹田病院では、入院患者の人工呼吸器などの機器は自家発電で稼働させましたが、午前10時半ごろに電気が復旧するまで外来の診察を停止しました。病院のロビーは午前中、空調が止まった状態で診察を待つ人たちはうちわなどを使って暑さをしのいでいました。

      また吹田市朝日町にあるスーパーでは、野菜や肉などの生鮮食品を少しでも冷たい状態で保存するために棚にカバーを掛けたり、商品を移したりする作業に追われ通常の開店時間の午前9時に営業を始められませんでした。

      このほか吹田市内では一部の信号機が消えた状態が続き、警察官が交通整理にあたっています。

      関西電力によりますと、吹田市高城町付近にある地中の送電ケーブルに不具合が発生した可能性があるということで原因を調べています。関西電力は「多くの皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と話しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108461000.html

      削除
    3. 大阪 吹田などの停電 ほぼ復旧 送電ケーブルが破損か
      8月23日 16時50分

      23日朝早く、大阪・吹田市などの3万4000戸余りで停電が発生し、病院の診察や店舗の営業の開始が遅れるなど、市民生活に影響が出ました。停電はおよそ8時間後までにほぼ復旧し、関西電力は地下の送電ケーブルが破損して漏電が起きたと見て原因を調べています。

      23日午前5時40分ごろ大阪の吹田市や、大阪市東淀川区それに摂津市の合わせて3万4000戸余りで停電が発生しました。

      この影響で吹田市内では一時、国道などの信号機が消えて警察官が交通整理にあたったほか、病院の外来診察やスーパーの営業の開始が遅れるなどの影響が出ました。

      関西電力が復旧作業を進めた結果、停電はおよそ8時間後の午後2時前までに吹田市内のおよそ10戸を残してほぼ復旧しました。

      関西電力によりますと、吹田市内で地下の送電ケーブルが破損していたいということで、漏電が起き送電が遮断されたと見て原因を調べています。

      関西電力は「多くの皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と話しています。

      特別養護老人ホームへの影響は

      吹田市南吹田にある特別養護老人ホームでは、停電が発生した午前5時40分ごろに自家発電装置が作動し、照明用の小さな電球だけしか点灯しない状態となりました。

      施設内は5時間ほど冷房が使えず蒸し暑くなりましたが、およそ20人いる高齢者の中で体調を崩す人はいなかったということです。

      また、エレベーターも一時、使えなくなったため、車いすの高齢者を運ぶ際は男性職員が2人がかりで階段で移動したということです。

      施設長の瀧本富夫さんは「電気もクーラーも止まって暗くて、蒸し暑い状態が続き、入所者の方も困っていました。今までこのようなことはありませんでしたが、今後起きたときにどうすべきか、考えておきたい」と話していました。

      スーパーでは開店時間が約3時間遅れる

      吹田市朝日町の商店街にあるスーパーでは、停電の影響で開店の時間がおよそ3時間遅れました。

      このスーパーは通常は午前9時に開店しますが、23日朝から続いた停電の影響で生鮮食品などを保冷するために商品を移し替えるなどの作業に追われ、開店がおよそ3時間遅れて昼前になりました。

      午後はいつもと同じくらいの客が訪れているということですが、商品への影響を確認した結果、100種類ほどあったアイスクリームやかき氷などの商品すべてと、冷凍食品の3割ほど、それに鮮魚の一部は廃棄せざるをえない状態になったということです。

      スーパーの西山正英店長は「商品に触って品質を確かめましたが、アイスは溶けてしまい、すべてだめになってしまいました。準備が完了していない売り場もありましたが、店の前で多くのお客さんが待たれていたので、昼前に開店しました」と話していました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108661000.html

      削除
    4. 大阪 吹田などの停電すべて復旧 市民生活に影響
      8月23日 18時04分

      23日朝早く、大阪・吹田市などの3万4000戸余りで停電が発生し、病院の診察や店舗の営業開始が遅れるなど、市民生活に影響が出ました。停電は11時間余りたった午後5時すぎにすべて復旧し、関西電力は、地下の送電ケーブルで漏電が起きたとみて原因を調べています。

      23日午前5時40分ごろ、大阪の吹田市や大阪市東淀川区、それに摂津市の合わせて3万4000戸余りで停電が発生しました。

      この影響で、吹田市内では一時、国道などの信号機が消えて警察官が交通整理にあたったほか、病院の外来診察やスーパーの営業開始が遅れるなどの影響が出ました。

      関西電力が復旧作業を進めた結果、停電は午後2時前までに吹田市内の一部を残してほぼ復旧し、さらに、発生から11時間余りたった午後5時までにすべて復旧しました。

      関西電力によりますと、吹田市内で地下の送電ケーブルが破損していたということで、漏電が起きたために送電が遮断されたとみて、原因を調べています。

      関西電力は、「多くの皆さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と話しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170823/k10011108871000.html

      削除
    5. 大阪の大規模停電 送電設備2か所で破損
      8月24日 19時32分

      23日、大阪・吹田市などの3万4000戸余りで起きた停電について、関西電力が調査を進めた結果、送電設備が2か所で破損していたことが分かり、関西電力では、これによって送電が遮断された可能性があると見て、さらに詳しく調べています。

      23日午前5時40分ごろ、吹田市や大阪市東淀川区、それに摂津市で合わせて3万4000戸余りが停電し、復旧には11時間余りがかかったほか、病院の診察や店舗の営業開始が遅れるなど、市民生活に大きな影響が出ました。

      停電の原因を調べている関西電力によりますと、23日の時点では、吹田市内の地下の送電ケーブルが1か所破損しているのが見つかっていましたが、その後、1キロほど離れた別の場所で、地下の送電ケーブルをつなぐ設備が破損し、絶縁用の油が漏れ出しているのが見つかったということです。

      関西電力は、2か所で漏電が発生して設備が破損し、送電が遮断された可能性もあると見て、原因をさらに詳しく調べることにしています。

      また、24日も吹田市や摂津市の合わせて1300戸余りで一時停電が発生したということです。関西電力は「多くの皆様にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。引き続き原因究明を実施し、必要な対策を検討してまいります」とコメントしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170824/k10011110381000.html

      削除
    6. 大阪の停電 ケーブル破損や施工不良で大規模化
      9月7日 20時03分

      先月、大阪・吹田市などで起きた大規模な停電について関西電力は、地下にある2本の送電設備のうち1本でケーブルが破損し、もう1本も設置当時からの施工不良があったため、停電が大規模化したという調査結果を明らかにしました。

      先月23日、大阪・吹田市や東淀川区、それに摂津市で合わせて3万4000戸余りが停電し、復旧に11時間余りかかって病院の診察や店の営業など市民生活に大きな影響が出ました。

      これについて関西電力は7日、原因の調査結果を公表しました。

      それによりますと、吹田市内の地下にある2本の送電設備のうち1本でケーブルが破損し、さらにもう1本では、部品の接続部分で金具を誤った位置に取り付ける施工不良があり、急な電圧の変化に耐えられなくなっていたことがわかったということです。

      この施工不良は9年前に設置された当時のもので、送電設備が2本とも使えなくなったことで停電が大規模化したということです。

      ほかの同じような接続部分では施工不良は確認されていないということで、関西電力は「施工不良がなければここまでの停電にはならなかったと考えている。再発防止策を検討したい」としています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011130821000.html

      削除
  16. ネットワーク回線に障害 多くの企業で不具合
    8月25日 19時39分

    通信大手の「NTTコミュニケーションズ」と「KDDI」は、25日昼すぎからネットワーク回線に障害が起き、回線を利用している多くの企業で不具合が生じたことを陳謝するとともにトラブルが発生したいきさつについて調査を進めることにしています。

    このうち「NTTコミュニケーションズ」では運営するインターネット接続サービスの「OCN」で、25日正午すぎにネットワーク回線に障害が発生しました。

    「OCN」は法人契約が48万を超えるこの分野の最大手で回線を利用している企業でホームページにアクセスできなくなるなどの不具合が発生しました。

    また、「KDDI」もほぼ同じ時刻にネットワーク回線に障害が起き、ネットの通信が不安定な状況が発生しました。

    この影響で、ネット証券大手の「楽天証券」では、午後0時25分ごろから投資家がインターネット上で取り引きするための画面にログインしにくくなる障害が起きました。

    午後4時ごろにはおおむね復旧しましたが、この間にログインできなかった件数は数十万件に上ったということです。

    また、りそなホールディングス傘下の「りそな銀行」、「埼玉りそな銀行」、「近畿大阪銀行」の3行でも、午後0時半ごろから個人向けのインターネットバンキングのサイトで一時、ログインしにくい状態になりましたが、午後3時すぎに復旧しました。

    ネット専業銀行の「じぶん銀行」や「ジャパンネット銀行」も一時、ログインがしにくい状態になりましたが、すでに復旧したということです。

    さらにJR東日本では一時、携帯電話を使って駅の改札で自動精算できる「モバイルSuica」というサービスで入金ができなくなったり、ホームページで乗車予約ができなくなったりしましたが、午後5時すぎに、復旧したということです。

    「NTTコミュニケーションズ」によりますと、各企業のネットワークの大もととなるインターネットの基幹回線に接続するほかの通信事業者が、あらかじめ決まっているデータを流す経路を大きく変えたことで、通信が不安定になり今回の障害が発生したということです。

    「NTTコミュニケーションズ」と「KDDI」では「大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と陳謝するとともに、トラブルが発生したいきさつについて調査を進めることにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170825/k10011112311000.html

    http://koibito2.blogspot.jp/2016/04/201641.html?showComment=1503787891521#c8366794918809364745

    返信削除
  17. ペットのインコが海に落ち飛び込んだ男性死亡 福井
    8月27日 17時24分

    27日朝、福井市の海岸で釣りをしていた60歳の男性が溺れて死亡しました。警察によりますと、男性はペットのインコが海に落ちたため助けようとして飛び込んだということです。

    27日午前7時ごろ、福井市蓑町の海岸にある岩場で、知り合いと一緒に釣りに来ていた福井市花月の龍造寺寿秀さん(60)が溺れました。
    警察によりますと、龍造寺さんはおよそ50メートル沖で救助され、意識不明の状態で病院に運ばれましたが、およそ1時間半後に死亡しました。

    龍造寺さんは海に連れてきていたペットのインコが海に落ちたため、助けようとしておよそ3.5メートルの高さの岩場から飛び込んだということです。
    インコはかごなどには入っておらず、飛べないように羽が切られていたということです。
    また警察によりますと、龍造寺さんはライフジャケットを着用していおらず、当時、波と風は穏やかだったということです。
    警察が当時の詳しい状況について調べています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114651000.html

    返信削除
    返信
    1. インコ助けようと流される、福井
      釣りの男性死亡
      2017/8/27 16:35

       27日午前7時ごろ、福井市蓑町の漁港近くの岩場で、釣りをしていた同市花月、無職龍造寺寿秀さん(60)が岩場から落ちたペットのインコを助けようと海に入り、沖に流された。通報で駆け付けた消防隊員らが救出したが、搬送先で死亡が確認された。

       福井南署によると、龍造寺さんは午前5時半ごろから、知人女性と釣りに来ていた。インコは羽を一部切られ、飛べないようにしていたが、かごには入れていなかった。龍造寺さんは岩場から約3.5メートル下の海に入り、インコを助けた後に流され、溺れたという。
      https://this.kiji.is/274442252127322121

      削除
  18. Jアラートで「北朝鮮ミサイル発射」の情報
    8月29日 6時13分

    政府は人工衛星を通じて自治体などに緊急に情報を伝えるJアラート=全国瞬時警報システムで、午前5時58分ごろ「北朝鮮西岸からミサイルが東北地方の方向に発射された模様です。頑丈な建物や地下に避難して下さい」と伝えました。

    対象地域は北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県です。
    日本の上空を通過する場合、発射からおよそ10分かかると見られますが、現時点で、日本の上空を通過するかどうかについて、発表はありません。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116461000.html

    https://koibito2.blogspot.jp/2017/08/blog-post_29.html?showComment=1503955286673#c3047032339210948937

    返信削除
    返信
    1. 「北朝鮮 弾道ミサイル」
      http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000297.html#!/6/

      マスゴミ的には、ずいぶんな大騒ぎだったんだなあ…

      削除
  19. 2017.9.3 16:02
    【眞子さまご婚約内定】
    安倍晋三首相がコメント「国民が明るくなる本当にうれしいニュース」

     安倍晋三首相は3日午後、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまと国際基督教大学(ICU)時代の同級生、小室圭さんとのご婚約内定を受け、「誠におめでとうございます。国民の気持ちが明るくなる本当にうれしいニュースです。国民の皆さまとともに、心からお祝い申し上げます」とするコメントを発表した。
    http://www.sankei.com/politics/news/170903/plt1709030036-n1.html

    返信削除
    返信
    1. 「婚約内定」という言葉になんか違和感…
      http://www.2nn.jp/search/?q=%E5%A9%9A%E7%B4%84%E5%86%85%E5%AE%9A&e=

      削除
    2. 結婚や婚約のニュースで「国民が明るくうれしくなる」のならば、毎日どこかの結婚婚約ネタをニュースにすればいいんじゃないの? NHKニュースに義務付ければどうかね?(笑)。

      そういうサイトをこさえれば、アクセス殺到するかもよ。

      削除
  20. 北朝鮮ミサイル計画でグアムへの修学旅行中止や延期も
    9月4日 21時33分

    アメリカ・グアム島周辺に中距離弾道ミサイルを発射する計画を明らかにするなど北朝鮮の一連の動きを受けて、全国で少なくとも北海道と10の県で、18の学校がグアム島への修学旅行などを中止や延期したことがNHKの取材でわかりました。

    NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、北朝鮮の一連の動きを受けて、グアム島への修学旅行を取りやめたり延期したりしたのは少なくとも北海道と10の県で、高校が14校、中等教育学校が1校、中学校が3校の合わせて18校にのぼりました。
    このうち北海道が中学校1校、青森県が中学校1校、宮城県が高校2校、新潟県が高校1校、茨城県が高校1校、埼玉県が高校4校、静岡県が中学校1校、滋賀県が高校1校、兵庫県が高校4校、愛媛県が中等教育学校1校、大分県が高校1校となっています。また高知県では中学生を対象に企画していた研修旅行が中止となりました。

    中にはグアム島に行くかどうかアンケート調査を行って生徒や保護者の意向を確認した学校もあり、このうち愛媛県今治市の今治東中等教育学校は高校2年生にあたる5年生の28人とその保護者を対象にアンケートを行いました。その結果75%が「不安が払しょくされない限り、変更を検討してほしい」と回答したため、グアム島への修学旅行を取りやめたということです。
    鎌村浩一郎教頭は「生徒にとっては残念だと思う。ただ、なによりも安心安全が第一なので断腸の思いで決断した」と話していました。

    また長崎県では2つの高校が朝鮮半島の緊張が高まる中、この冬に予定していた韓国への修学旅行を中止しています。

    一方、グアムと国際友好交流を進めている岡山市は現地の日本領事館から「行事の運営に問題ない」と伝えられたことなどから先月16日から23日まで、中学生6人と引率の職員1人をグアム島に派遣し、予定どおり現地の大学への訪問やホームステイなどを実施しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011126891000.html

    返信削除
  21. JR各線 停電で一時運転できず
    09月05日 10時58分 NHK首都圏 NEWS WEB

    5日午前10時前、JR山手線など首都圏を走る複数の路線が、停電の影響でおよそ40分間にわたって運転できない状態になりました。
    午前10時40分ごろまでにすべての路線で運転を再開しましたが、ダイヤの乱れは続いていて、JRが原因を調べています。
    JR東日本によりますと、5日午前10時ごろから停電の影響で、山手線、埼京線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線が一時運転ができない状態になりました。
    その後、午前10時40分ごろまでに順次運転を再開したということです。
    JRによりますと、埼玉県蕨市にあるJR蕨駅近くにある変電所で不具合が発生し、運転できない状態になった可能性があるということです。
    この影響で複数の路線でダイヤの乱れが出ているということで、JRは停電の原因を調べています。
    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3651776.html

    返信削除
    返信
    1. 「浦和駅付近で白い煙」の情報
      09月05日 10時40分 NHK首都圏 NEWS WEB

      さいたま市消防本部によりますと「浦和駅付近で白い煙が見えた」という情報があり、午前10時ごろ消防車が出動し、状況を確認しています。

      さいたま市のJR浦和駅では、駅を通る路線が一時、運転を見合わせた影響で、改札口付近やホームには運転再開を待つ人の姿が多く見られましたが、大きな混乱は起きていません。
      構内では消防隊員が警察官や駅員とともに電気の配線を指さすなどして調べる様子や、気分が悪くなった人をすぐに搬送できるよう、担架を用意して待機する姿も見られました。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3651931.html

      削除
    2. 停電 東京電力の施設に異常なし
      09月05日 10時55分 NHK首都圏 NEWS WEB

      東京電力によりますと、首都圏のJR東日本の各線が停電によって運転できなくなったことについて、東京電力の施設に異常があったという情報はない、ということです。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3651775.html

      削除
    3. 東京駅 タクシー乗り場に長い列
      09月05日 11時26分 NHK首都圏 NEWS WEB

      午前10時45分ごろにJR東京駅の丸の内南口のタクシー乗り場で、NHKの記者が撮影した映像では、サラリーマンの男性や旅行用の大きなかばんを待った女性などの長い列が出来ています。
      待っている人たちがスマートフォンで運行状況を確認したりしている様子が確認できます。
      タクシーは次々に来ていますが、乗り場は混雑していて、利用客は足早にタクシーに乗り込んでいました。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3653031.html

      削除
    4. ツイッターに停電の投稿相次ぐ
      09月05日 10時46分 NHK首都圏 NEWS WEB

      インターネットのツイッターでは、午前10時ごろから東京駅や北千住駅、浦和駅など首都圏各地の駅が停電していることを伝える投稿が相次いでいます。
      なかには、電車の運行情報を知らせる表示板が消えたり、電車のドアが開かなくなったりしていることを写真とともに掲載したものもあります。
      このほか、エレベーターやエスカレーター、さらに自動改札機が止まったことを伝える投稿もあります。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3652461.html

      削除
    5. 浦和駅の白煙は自家発電機作動か
      09月05日 11時54分 NHK首都圏 NEWS WEB

      JR東日本大宮支社によりますと、JR浦和駅で確認された白煙は、停電によって駅構内の屋根にある自家発電機が作動し、それに伴い煙があがったと見られるということです。
      また、さいたま市消防本部が現場を調べた結果、火は確認できなかったということで、午前11時8分、火災ではないと判断しました。
      消防によりますと、さいたま市消防本部からは消防車と救急車合わせて11台が出動しましたが、搬送された人はいないということです。
      JRは白煙が上がった原因をさらに詳しく調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3651932.html

      削除
    6. 首都圏JR7線 停電で一時不通
      09月05日 11時54分 NHK首都圏 NEWS WEB

      5日午前、JR山手線など首都圏の7つの路線が、最長でおよそ40分間にわたって運転できない状態になりました。
      埼玉県内にある変電所で不具合が起き、停電が発生した可能性があるとみて、JR東日本が詳しい原因を調べています。

      JR東日本によりますと、5日午前10時ごろから山手線、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、常磐線の快速の7つの路線が、一時運転ができない状態になりました。
      その後、午前10時40分ごろまでに順次、運転を再開しましたが、最長でおよそ40分間にわたって首都圏の広い範囲で運転できない状態が続きました。
      JRによりますと、埼玉県蕨市にある蕨駅近くにある変電所で何らかの不具合が発生し、停電が起きたとみられるということです。
      この影響で現在も複数の路線で最大で50分程度の遅れが続いているということで、JR東日本は詳しい原因を調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3651777.html

      削除
    7. JR 首都圏の複数路線 停電で一時運転見合わせ
      9月5日 12時02分

      5日午前、JR山手線など首都圏の7つの路線が最長でおよそ40分間にわたって運転できない状態になりました。埼玉県内にある変電所で不具合が起き、停電が発生した可能性があると見てJR東日本が詳しい原因を調べています。

      JR東日本によりますと、5日午前10時ごろから、山手線、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、常磐線の快速の7つの路線が一時運転ができない状態になりました。

      その後、午前10時40分ごろまでに順次、運転を再開しましたが、最長でおよそ40分間にわたって首都圏の広い範囲で運転できない状態が続きました。
      JRによりますと、埼玉県蕨市にある蕨駅近くにある変電所で何らかの不具合が発生し、停電が起きたと見られるということです。

      この影響で、現在も複数の路線で最大で50分程度の遅れが続いているということで、JR東日本は詳しい原因を調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127311000.html

      削除
    8. 首都圏のJRが一時ストップ
      変電所の誤操作で停電
      2017/9/5 13:03

       5日午前10時ごろ、首都圏を走る山手線や京浜東北線などJR東日本の路線で停電が発生し、最大で約40分間運転を見合わせた。影響は埼京線や東北線などにも及び、計75本の列車が遅れ、4万1千人が影響を受けた。

       JR東によると、埼玉県蕨市にある同社の変電所で、点検、修繕作業中に機器の操作を誤り、送電が停止したのが原因。別の系統を使って送電し、運転を再開させた。

       高崎線、常磐線の快速、湘南新宿ラインの列車にも影響が出た。一部の列車は駅間で停止したが、体調不良を訴える客などの報告はないという。
      https://this.kiji.is/277616920579293189

      削除
    9. JR浦和駅 停電で自家発電が作動し白煙 火は確認されず
      9月5日 13時16分

      さいたま市消防本部によりますと、「浦和駅付近で白い煙が見えた」という情報があり、午前10時ごろ消防車が出動し状況を確認しています。

      白煙は自家発電の作動

      JR東日本大宮支社によりますと、JR浦和駅で確認された白煙は、停電によって駅構内の屋根にある自家発電機が作動し、それに伴い煙があがったと見られるということです。

      また、さいたま市消防本部が現場を調べた結果、火は確認できなかったということで、午前11時8分、火災ではないと判断しました。消防によりますと、さいたま市消防本部からは消防車と救急車合わせて11台が出動しましたが搬送された人はいないということです。JRは白煙が上がった原因をさらに詳しく調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127281000.html

      削除
    10. JR 首都圏の停電 変電所の点検中に機器操作ミスか
      9月5日 15時15分

      5日午前、山手線など首都圏のJRの7つの路線が一時運転できなくなったトラブルについて、JRが調べたところ埼玉県内の変電所で作業員が点検中に機器の操作を誤り停電を起こしたことが原因と見られることがわかりました。

      JR東日本によりますと、5日午前10時ごろ、埼玉県蕨市にあるJRの変電所で停電が発生しました。

      このため、山手線、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、常磐線快速の首都圏の7つの路線で最大でおよそ40分にわたって運転できない状態になりました。この影響で合わせて75本の列車に遅れが出て、乗客およそ4万1000人に影響が出ました。

      また、一部の駅では列車の運行状況を知らせる電光掲示板の表示が消えたり、エスカレーターや券売機が停止したりしたほか、踏切で遮断機が下りたままになるなどの影響が出ました。

      JR東日本が調べたところ、変電所で作業員が定期点検を行っていた際、機器の操作手順を誤り停電を起こしたことが原因と見られることがわかりました。

      この変電所は首都圏の複数の路線に電力を供給する基幹施設で、JRは急きょ、別の変電所から送電して復旧させました。

      JR東日本は「多くのお客様にご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。原因をしっかりと究明したうえで必要な対策を速やかに講じ、再発防止に努めます」としています。

      14の駅で停電の影響

      JR東日本によりますと、停電の影響で東京や埼玉の14の駅でエスカレーターやエレベーターが止まったり、切符の券売機が停止したりしたということです。

      このうち埼玉県の浦和駅と南浦和駅で、それぞれ1人ずつがエレベーターの中に閉じ込められましたが、すぐに復旧したということです。
      これまでに、けがをした人や体調不良を訴えた人はいないということです。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127651000.html

      削除
    11. JR変電所でトラブル、主要7路線一時ストップ
      2017年9月5日13時3分

       5日午前9時57分頃、埼玉県蕨わらび市にあるJR東日本の「蕨交流変電所」でトラブルが起き、停電が発生した。

       この影響で、首都圏の在来線は山手線、京浜東北線など主要7路線が最長約40分にわたって運転を見合わせた。同10時39分頃までに全線で運転を再開したが、特急列車5本を含む計75本の列車に遅れが発生し、首都圏の広い範囲でダイヤが乱れた。運転再開まで車内に閉じこめられるなど、影響を受けた乗客は約4万1000人に上った。

       JR東によると、変電所での点検・修繕作業中に関連会社の作業員が機器の操作を誤ったのが原因という。設備を順次復旧させ、運転を再開した。

       この影響で運転を見合わせたのは、山手、京浜東北線のほか、埼京線、高崎線、宇都宮線、常磐線、湘南新宿ライン。

       JR東によると、同変電所は基幹変電所と呼ばれる施設で、埼玉県などに送電している。また、同変電所から電気の供給を受けるなどしている都内の路線でも運転を見合わせる事態となったという。同変電所から電気の供給を受けていない中央線、東海道線、横須賀線や新幹線に影響はなかった。

       当時はラッシュアワーは過ぎていたが、運転を見合わせたのは利用客の多い主要路線のため、大勢の乗客らに影響が出た。JR東によると、各駅に停車した列車の他に、駅と駅の間で止まる列車もあった。体調不良などを訴えた人は把握していないという。

       この影響で、東京駅や新宿駅など主要駅では、ホームで運転再開を待つ利用客らでごった返し、駅員に振り替え輸送について質問する人らが列を作った。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170905-118-OYT1T50027

      削除
    12. JR東日本で停電 原因は作業員の操作ミス
      2017年9月5日 14:19 日テレNEWS24

       5日午前、JR東日本管内で発生した停電の影響で、複数の路線で一時運転を見合わせたが、停電の原因は変電所の作業員の操作ミスだったことがわかった。

       JR東日本によると、午前10時頃から停電の影響で、山手線・京浜東北線・埼京線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ラインの上下線で、最大で40分にわたって運転を見合わせ、一時、混乱する様子も見られた。午前10時40分までに運転は再開されたが、4万人に影響が出ており、午後1時半現在も東海道線などで遅れが出ている。

       埼玉県蕨市にある変電所で点検・修繕作業中、作業員が操作を誤り、停電になったという。また、停電のため、JR浦和駅の地下にある発電装置を作動させようとしたところ、煙があがるトラブルも起きた。
      http://www.news24.jp/articles/2017/09/05/07371696.html

      削除
    13. 変電所点検で手順守らず…JR停電、4万人影響
      2017年9月5日23時36分

       5日午前9時57分頃、首都圏のJR在来線で大規模な停電が発生し、山手線や京浜東北線など主要7路線が最大約40分にわたって運転を見合わせた。

       JR東日本によると、各地の変電所を通じて路線に電力を供給している「蕨わらび交流変電所」(埼玉県蕨市)で、点検中の作業員が操作手順を誤り、異常な電流が流れたのが原因という。冨田哲郎社長は5日午後の記者会見で「多くの方にご迷惑をかけ、大変申し訳ない」と謝罪した。

       運転を見合わせたのは山手線、京浜東北線のほか、埼京線、高崎線、宇都宮線、常磐線、湘南新宿ライン。特急5本を含む75本が遅れるなどダイヤが大きく乱れ、乗客約4万1000人に影響した。都内や埼玉県内の14駅でも停電し、一部で自動改札や券売機が一時的に使えなくなった。

       交流変電所は、各地の変電所を経て架線などに送電する基幹施設で、JR東は18か所を運営している。蕨交流変電所は首都圏の一部を担う「中枢」で、この日は9変電所を通じ、7路線に電力を供給していた。

       JR東によると、関連会社の作業員9人が電気系統のスイッチを点検する際、本来は二つある電源のうち一つを切らなければならないのに手順を誤り、電気を止めずに作業を始めたため、異常な電流が検知されて変電所内が強制的に停電した。

       作業員はいずれも作業の経験があり、手順書も配布されていた。JR東の土沢壇だん・電気ネットワーク部次長は「現場での指示などに問題があった可能性がある」と話した。

       JR東は別の交流変電所から電力を供給するなどし、各線は順次運転を再開した。蕨交流変電所から供給を受けていなかった中央線や東海道線、新幹線などに停電はなかった。

       冨田社長は記者会見で、「ミスが起きた原因をしっかり追究し、バックアップのあり方も含めて再発防止策を考えていく」と述べた。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170905-118-OYT1T50121

      削除
  22. 羽田発の日航機 緊急着陸へ
    09月05日 11時42分 NHK首都圏 NEWS WEB

    国土交通省東京空港事務所によりますと、5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機が、機体のトラブルのため羽田空港に引き返してこのあと緊急着陸する予定です。
    この機体が離陸する際、エンジンから火が見えたという情報があるということで、エンジンの不具合や鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクなどの可能性があると見て、日本航空や国土交通省が詳しい状況を確認しています。
    また、空港事務所によりますと、機体が離陸したC滑走路脇の草地が燃え、すぐに消し止められましたが、この影響で羽田空港のC滑走路が閉鎖されているということです。
    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170905/3654151.html

    返信削除
    返信
    1. JAL便トラブルで緊急着陸へ 羽田空港
      9月5日 11時44分

      国土交通省東京空港事務所によりますと、5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機が、機体のトラブルのため羽田空港に引き返して緊急着陸する予定です。

      この機体が離陸する際、エンジンから火が見えたという情報があるということで、エンジンの不具合や、鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクなどの可能性があると見て、日本航空や国土交通省が詳しい状況を確認しています。

      また、空港事務所によりますと、機体が離陸したC滑走路脇の草地が燃え、すぐに消し止められましたが、この影響で羽田空港のC滑走路が閉鎖されているということです。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127381000.html

      削除
    2. JAL便トラブルで緊急着陸へ 羽田空港
      9月5日 12時00分

      5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空機が、機体のトラブルのため羽田空港に引き返すことになり、まもなく緊急着陸する予定です。エンジンから火が見えたという情報があり、国土交通省は鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクの可能性があると見て、詳しい状況を確認しています。

      国土交通省によりますと、5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機から、トラブルが発生したため羽田空港に引き返し緊急着陸するという連絡が管制に寄せられました。

      この機体には乗客乗員合わせて250人が搭乗していて、羽田空港に着陸する予定だということです。

      この機体が離陸する際、エンジンから火が見えたという情報があり、日本航空によりますと、機長からは「鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクが起きた」という連絡が会社側に寄せられたということです。

      国土交通省や日本航空は、バードストライクの可能性があると見て、詳しい状況を確認しています。また、機体が離陸した羽田空港のC滑走路脇の草地から煙があがり、この影響でC滑走路が閉鎖されています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127381000.html

      削除
    3. JAL機 トラブルで緊急着陸
      9月5日 12時28分

      5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空機が、機体のトラブルのため羽田空港に引き返すことになり、正午すぎに緊急着陸しました。エンジンから火が見えたという情報があり、国土交通省は鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクの可能性があると見て、詳しい状況を確認しています。

      国土交通省によりますと、5日午前11時ごろ羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便ボーイング777型機から、トラブルが発生したため羽田空港に引き返し緊急着陸するという連絡が管制に寄せられました。

      この機体には乗客乗員合わせて250人が搭乗していて、午後0時9分ごろ、羽田空港に着陸しました。

      その後、地上走行して、ターミナルビルから離れた駐機場に停止しました。

      この機体が離陸する際、エンジンから火が見えたという情報があり、日本航空によりますと機長からは「鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクが起きた」という連絡が会社側に寄せられたということです。

      国土交通省や日本航空は、バードストライクの可能性があると見て詳しい状況を確認しています。

      また、機体が離陸した羽田空港のC滑走路脇の草地から煙が上がり、この影響でC滑走路が閉鎖されています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127501000.html

      削除
    4. JAL機 トラブルで緊急着陸 バードストライク起きたか
      9月5日 12時59分

      5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空機が、機体のトラブルのため羽田空港に引き返し、正午すぎに緊急着陸しました。これまでのところけが人の情報はないということで国土交通省は、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクが起きたと見て詳しい状況を確認しています。

      国土交通省などによりますと、5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機から、トラブルが発生したため羽田空港に引き返し緊急着陸するという連絡が管制官に寄せられました。

      機体は午後0時9分ごろ羽田空港に着陸し、これまでのところ、乗客乗員合わせて248人にけが人の情報はないということです。機体は地上走行してターミナルビルから離れた駐機場に停止し、その後、日本航空の担当者などが左エンジンの内部を確認していました。

      この機体が離陸する際、空港の管制官が左のエンジンから火が出ているのを目撃し、日本航空によりますと、機長から「鳥がエンジンに吸い込まれるバードストライクが起きた」という連絡が会社側に寄せられたということです。国土交通省や日本航空は、バードストライクが起きたと見て、詳しい状況を確認しています。

      また、機体が離陸した羽田空港のC滑走路脇の草地から煙があがったため、C滑走路が閉鎖されていますが、国土交通省によりますと午後0時47分に運用を再開しました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127501000.html

      削除
    5. JAL機緊急着陸 エンジン内部の不具合か
      9月5日 19時46分

      5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空機が羽田空港に緊急着陸したトラブルで、会社側が機体を点検した結果、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクの痕跡は見つからなかったということです。
      国土交通省と日本航空は、エンジン内部の不具合が原因と見て詳しく調べています。

      5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機で、離陸直後に左のエンジンから火が出ました。機体は羽田空港に引き返して正午すぎに緊急着陸し、乗客乗員合わせて251人にけがはありませんでした。

      日本航空によりますと、乗客は別の機体に乗り換えて午後5時すぎに改めてニューヨークに向けて出発しました。

      NHKが設置したカメラには、上昇中の機体の左エンジンから炎のようなものが何度も吹き出す様子が映っていて、日本航空は当初、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクが起きたと見られると説明していました。

      その後、会社側が機体のエンジンを点検した結果、鳥を吸い込んだときに見られる痕跡は無く、エンジン後方部分にあるタービンの「ブレード」と呼ばれる羽根が一部欠けているのが見つかったということです。

      バードストライクの場合は通常、エンジンの前方部分で破損が発生することから、国土交通省と日本航空は、バードストライクではなくエンジン内部の不具合が原因と見て今後、さらに詳しく調べることにしています。

      専門家「エンジン原因なら しっかり検証を」

      日本航空の旅客機が緊急着陸したトラブルについて、日本航空の元機長で航空評論家の小林宏之さんは、「エンジンから火が出たのは、何らかの原因でエンジン内の空気の流れが変わり不完全燃焼を起こしているためで、その原因としては、エンジン自体の故障か、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクが考えられる」と指摘しました。

      小林さんは、どちらが原因か現段階ではわからないとしたうえで、「最近はエンジンの信頼性が高まり、以前に比べてトラブルは少なくなってきているが、ゼロにはなっていない。特に、離陸の際はエンジンのパワーを上げるため負担がかかりやすい。仮にエンジン自体のトラブルだとすれば原因の検証をしっかり行う必要がある」と話しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127861000.html

      削除
    6. 日航機、エンジン内の部品欠損
      バードストライクは否定
      2017/9/5 20:44

       羽田発ニューヨーク行き日航機のエンジンから離陸直後に炎が出たトラブルで、国土交通省は5日、エンジン後部にあるタービンの金属製の羽根が複数箇所で欠けていたと明らかにした。

       日航は当初、鳥が機体に衝突するバードストライクの可能性を示していたが、エンジン内部に衝突の痕跡がなかったことから、その後に否定した。離陸した滑走路上からは、機体から落下したとみられる粉々の部品が見つかった。日航は何らかのエンジン不具合が起きたとみて原因を詳しく調べている。

       日航は5日夕、248人としていた乗客乗員数を251人と訂正した。
      https://this.kiji.is/277733311282693625

      削除
    7. 緊急着陸の原因、鳥ではない JALが断定
      2017年9月5日 18:54 日テレNEWS24

       5日午前、羽田発ニューヨーク行きの日本航空の旅客機がエンジンから出火し、羽田空港に緊急着陸した。当初、エンジンに鳥が巻き込まれた、「バードストライク」が原因とみられていたが、日本航空は午後、バードストライクが原因ではないと断定した。

       国土交通省などによると、5日午前11時頃、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便で、離陸直後にエンジンから出火しているのを空港事務所が確認した。

       日本航空によると、パイロットから「左エンジンに鳥が巻き込まれた可能性がある」と連絡があり、機体は羽田空港に引き返し、正午すぎに緊急着陸した。

       また、この機体が離陸したC滑走路で、芝生から火が出たため消防車が消火にあたり、午後1時前まで閉鎖された。乗客・乗員251人にケガなどはなく、午後5時すぎ、振り替え便でニューヨークに向かった。

       当初、日本航空は、出火の原因についてエンジンに鳥が巻き込まれたバードストライクの可能性もあるとしていたが、その後の調査の結果、機体に鳥の羽や血液などの痕跡がなく、バードストライクが原因ではないと断定した。エンジンの不具合など、幅広く原因を調べている。
      http://www.news24.jp/articles/2017/09/05/07371720.html

      削除
    8. 左エンジン内の羽根が欠ける…JAL機緊急着陸
      2017年9月5日19時32分

       5日午前11時頃、羽田空港を離陸したニューヨーク行き日本航空6便(ボーイング777型機)で、左エンジンの出力が低下するトラブルが発生した。

       同機は同空港に引き返し、約1時間後に緊急着陸した。乗員乗客計約250人にけがはなかった。

       国土交通省によると、離陸時に左エンジンから出火していたという情報があり、エンジン内後部のタービンブレード(羽根)の一部が欠けていることが確認された。日航は当初、鳥がエンジンに吸い込まれる「バードストライク」の可能性が高いとみていたが、エンジンからは鳥の血痕や羽根などは見つからなかった。日航はバードストライク以外の理由で異常が発生したとみて、引き続き原因を調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170905-118-OYT1T50040

      削除
    9. JAL機緊急着陸 離陸直前にエンジン不具合発生か
      9月6日 4時24分

      5日、日本航空機が羽田空港に緊急着陸したトラブルで、滑走路の周辺に、エンジンにあるタービンの羽根の破片が多数、落ちていたことがわかり、日本航空は離陸の直前に不具合が起きたとみてエンジンの内部を詳しく調べることにしています。

      5日午前11時ごろ、羽田発ニューヨーク行きの日本航空6便、ボーイング777型機で離陸直後に左のエンジンから火が出て、上空で燃料を放出したあと、およそ1時間後に羽田空港に緊急着陸しました。乗客乗員合わせて251人にけがはありませんでした。

      国土交通省によりますと日本航空が機体を点検した結果、エンジンの後方にあるタービンのブレードと呼ばれる金属製の羽根の先端部分が欠けていて、離陸した滑走路の周辺にブレードの細かい破片が、多数、落ちているのが見つかったということです。

      また、離陸に向けて滑走路を滑走中にエンジンの回転数が落ちた異常をパイロットが確認したということです。

      このため日本航空は離陸の直前にエンジンに何らかの不具合が起きたとみて、専用の機器を使ってエンジン内部を詳しく調べ、原因の特定を進めることにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170906/k10011128311000.html

      削除
    10. 日航機エンジン出火?出力低下、羽田に緊急着陸
      2017年9月6日0時35分

       5日午前11時頃、羽田空港を離陸したニューヨーク行き日本航空6便(ボーイング777型機)で、左エンジンの出力が低下するトラブルが発生した。

       同機は同空港に引き返し、約1時間後に緊急着陸した。乗員乗客計約250人にけがはなかった。

       国土交通省によると、離陸時に左エンジン付近から出火していたという情報があり、エンジン内後部のタービンブレード(羽根)の一部が欠けていることが確認された。

       同機には両翼にエンジンが1基ずつあり、片方に異常があっても飛行には支障がない。日航は当初、鳥がエンジンに吸い込まれる「バードストライク」の可能性が高いとみていたが、エンジンからは鳥の血痕や羽根などは見つからなかった。日航はバードストライク以外の理由で異常が発生したとみて、引き続き原因を調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170905-118-OYT1T50040

      削除
    11. 9月7日 よみうり寸評
      2017年9月7日15時0分

       インシデント(incident)とは、単に<出来事>と訳していい英単語だが、セキュリティーの世界では<安全を脅かす>との意味を帯びる◆情報通信、病院、危険物を扱う工場、交通機関…で働く方には日常語だろう。重大事故の一歩手前の<出来事>を示す。最近では「ヒヤリハット」と、分かりやすい言い換えも普及する◆おととい、東京・羽田空港を飛び立った日本航空6便(ボーイング777型)の左エンジンが火を噴き、千葉沖を旋回のすえ羽田に緊急着陸した。このトラブルを国土交通省が「重大インシデント」に認定したという◆当然だろう。火と、煙と。海上の旋回は燃料を捨てるためとされる。爆発の恐れもあったか。心底、肝が冷える。空の旅客の大量輸送では、近年まれな惨事一歩手前の機体の異常である◆エンジン本体に損傷が確認されたというから、点検の甘さへの指摘は免れまい。今後を考える前提として、ヒヤリとするだけではもはや不足だろう。ゾクリとしてもらいたい。日本航空よ。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170907-118-OYTPT50330

      削除
  23. 「北朝鮮 工作員」
    https://twitter.com/search?q=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%20%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&src=typd

    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE+%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1

    返信削除
  24. 米トイザらス 破産手続き申請も選択肢に
    9月7日 9時26分

    アメリカの大手おもちゃ販売チェーン、トイザらスがネット通販に顧客を奪われて経営不振に陥り、破産手続きの申請を選択肢の一つとして検討していることがわかりました。

    アメリカの複数のメディアは6日、トイザらスが負債を整理するために大手法律事務所と契約を結び、経営再建に向けた選択肢の一つとして破産手続きの申請を検討していると伝えました。

    トイザらスは、アメリカ国内だけでも800店舗以上を展開する大手おもちゃ販売チェーンで、巨大な店内に大量のおもちゃをそろえ、例年クリスマス商戦の時期は多くの家族連れで賑わっています。

    しかし、ここ数年はアマゾン・ドット・コムをはじめとするネット通販に顧客を奪われて売り上げの減少に歯止めがかからず、おととしの年末にはニューヨークのタイムズスクエアにあった旗艦店の閉店を迫られました。

    トイザらスはNHKの取材に対し、「来年返済期限を迎える負債に対処するため、さまざまな選択肢を検討している」とコメントしています。

    アメリカでは去年、大手スポーツ用品店のスポーツオーソリティが経営破綻したほか、メイシーズやシアーズといった大手デパートが大量の店舗閉鎖を進めていて、ネット通販以外の小売企業の苦境が鮮明になっています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129921000.html

    返信削除
    返信
    1. 米トイザラス、破産手続き検討…資金繰り悪化か
      2017年9月7日17時23分

       【ニューヨーク=有光裕】米玩具大手トイザラスがインターネット通販に押されて経営不振に陥り、破産手続きを検討していることが分かった。

       ロイター通信が6日伝えた。米小売り大手の値引き攻勢にもさらされ、資金繰りが悪化しているとみられる。

       同通信によると、トイザラスは米国の法律事務所と契約を結び、来年に返済期限を迎える約4億ドル(約440億円)の債務の取り扱いを協議。経営再建に向けた選択肢の一つとして破産手続きが挙がっている。

       同社は米国だけで約870店舗を展開し、11月に始まる年末商戦では店の前の長い行列が風物詩になるなど人気を集めた。しかし、米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムの台頭や米小売り大手のウォルマート・ストアーズなどの値引き拡大で顧客を奪われ、業績が低迷している。

       一方、日本国内で約160店舗を展開する「日本トイザらス」(川崎市)は「資金調達を独立して行っており業績も順調だ」(広報担当者)とし、直接の影響はないとみている。同社は米トイザラスが約85%の株式を保有する「トイザらス・アジア・リミテッド」(香港)の子会社だ。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170907-118-OYT1T50040

      削除
  25. 山尾志桜里氏 男女関係ないが誤解生じさせた
    9月7日 21時26分

    民進党の山尾元政務調査会長は7日夜、国会内で大島幹事長に離党届を提出したあと記者団に対し、週刊誌で報道された弁護士とは頻繁に打ち合わせをしたものの、男女の関係はなかったとする一方、誤解を生じさせる行動だったと陳謝しました。

    この中で民進党の山尾元政務調査会長は、7日発売の週刊誌で既婚者である弁護士の男性と交際しているなどと報じられたことを受けて大島幹事長に離党届を提出したことを明らかにしたうえで「有権者や子育てに奔走するお母さんを始め、応援いただいた皆様、同僚議員やサポーターの皆様に大変な迷惑をかけることになってしまい本当に申し訳ない」と述べました。

    そのうえで山尾氏は、弁護士とは双方の事務所などで頻繁に打ち合わせをしたものの男女の関係はなかったとする一方、「誤解を生じさせる行動で、さまざまな方々にご迷惑をおかけしたことを深く反省し、おわび申し上げる」と陳謝しました。

    そして「民進党が掲げてきた理念、取り組んできた政策への思いは変わらないが、まもなく始まる臨時国会の論戦に今回の混乱を持ち込むことは、私を育ててくれた民進党、ご支援いただいた皆様にさらなる迷惑をかけることになると判断し、離党する決断をした」と述べました。

    さらに山尾氏は「前原新代表には新しい執行部を立ち上げる大事なタイミングで大変なご迷惑をおかけすることになった。先日の党大会で党再生のために結束を誓い合った仲間の思いに水をさす形になったことを心から申し訳なく思っている」と述べました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011131001000.html

    返信削除
    返信
    1. 「山尾志桜里」の検索結果
      http://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=%E5%B1%B1%E5%B0%BE%E5%BF%97%E6%A1%9C%E9%87%8C

      http://find.2ch.sc/?STR=%BB%B3%C8%F8%BB%D6%BA%F9%CE%A4

      http://www.2nn.jp/word/%E5%B1%B1%E5%B0%BE%E5%BF%97%E6%A1%9C%E9%87%8C

      削除
    2. 9月8日 よみうり寸評
      2017年9月8日15時0分

       『女の一生』などの名作で知られるモーパッサンに、『首飾り』という短編がある◆ある貧乏な女性がパーティーに出るおり、金持ちの友人から豪華な首飾りを借りる。だがそれを紛失してしまう。借金をして宝石店でそっくりの品を買い、それとは言わず返すが、さんざん苦労して借金を返したあと、友人から真相を告げられる。「まあどうしましょう。あの首飾り、模造品だったのよ…」と◆華のある人だったせいか、退場劇に昔読んだ小説が頭をかすめた。民進党を離党した山尾志桜里・元政調会長(43)である◆党幹部や支持者はもちろん、子育て中のお母さん方まで。宝石とばかり信じこんで期待していた人たちは、呆然ぼうぜんとしたことだろう。既婚男性との交際疑惑を報じられ否定した。ならば人権侵害を訴え戦えばいいものを、逃げ出すように党を離れる――。得心できない方は多かろう◆現在、衆院2期目。この世代を中心に自民党も若手議員の不祥事に苦労している。永田町の偽首飾り問題は落ち着く気配を見せぬ。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170908-118-OYTPT50244

      削除
  26. スズメバチの巣撤去、スプレー引火で県宝全焼か
    2017年9月8日12時59分

     長野県千曲市で6日夜、県宝に指定されている松田家住宅の「主屋」や「斎館」などが焼けた火災で、煙を吸って病院搬送された60歳代男性がスズメバチの巣の撤去作業で使った煙の火花や火の粉で殺虫スプレーの可燃性ガスが引火し、火災につながったとみられることが、県警や千曲市などへの取材でわかった。

     千曲署と千曲坂城消防本部は7日、現場を実況見分した。

     同署などの発表では、出火時間は6日午後6時40分頃で、午後10時25分の鎮火までに、県宝の「主屋」と「斎館」に加え、市有形文化財の「料理の間」、知事を招待するために明治時代に建てられた「新座敷」、「味噌みそ蔵」の計5棟が全焼した。焼損面積は5棟で計約550平方メートルに上った。

     千曲市教育委員会によると、男性は市教委歴史文化財センターの依頼で同日午後6時半頃から、主屋の軒先にあった直径40~50センチのスズメバチの巣の撤去作業をしていた。男性は煙で巣をいぶし、出てきたハチに殺虫スプレーをかけて駆除しており、捜査関係者は、煙からの火の粉などでガスが引火し、建物に燃え移った可能性が高いとみている。

     千曲市は2005年度から、松田家住宅一帯を「松田館やかた」として整備・保存計画を進めてきた。市教委によると、古文書などの収蔵資料に被害はなかったという。実況見分の際に現場を訪れた岡田昭雄市長は「貴重な財産を失い、大変残念だ」と語った。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170908-118-OYT1T50058

    返信削除
  27. 「秋田県で震度5強」(9/8 22:23)
    http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000394.html

    返信削除
    返信
    1. 秋田県内陸南部で震度5強
      9月8日 22時26分

      8日午後10時23分ごろ、秋田県大仙市で震度5強の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。

      震度5強の揺れを観測したのは秋田県大仙市神宮寺でした。

      また、震度4の揺れをいずれも秋田県大仙市の刈和野と北長野、南外、大曲花園町、高梨で観測したほか、仙北市西木町上桧木内でも観測しました。

      また、東北の各地と北海道、それに新潟県で震度3から1の揺れを観測しました。

      気象庁の観測によりますと、震源地は秋田県内陸南部で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。

      「建物が大きな音を立てて揺れた」

      震度5強を観測した大仙市の市役所の当直の男性は、「揺れたとき、ものが机などから落ちるようなことはなかった。建物が大きな音を立てて、10秒から15秒程度の縦揺れを起こした」と話していました。

      震度5強の揺れを観測した秋田県大仙市の神宮寺地区にある酒の販売店の男性は、「ドンという音とともに短い縦揺れがあり、店内に並べていた酒ビンがたくさん落下して割れた。割れたビンを片付けているが、建物への被害はないようだ」と話していました。

      気象庁が会見へ

      秋田県で震度5強の揺れを観測した地震について、気象庁は9日午前0時30分から松森敏幸地震津波監視課長が記者会見を開き、防災上の注意点や今後の地震活動の見通しについて説明することにしています。

      秋田県で5強以上は平成23年4月以来

      秋田県で震度5強以上の地震を観測したのは、6年前の平成23年4月7日に宮城県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震で秋田市などで震度5強の揺れを観測して以来です。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170908/k10011132541000.html

      削除
    2. 秋田 震度5強の揺れ 専門家「局所的に強い揺れか」
      9月8日 23時25分

      秋田県で震度5強の揺れを観測した地震について、東京大学地震研究所の古村孝志教授は「今回の地震は、内陸の浅いところを震源とする『横ずれ』と呼ばれるタイプの地震で、震源が浅かったために、震源に近い場所で局所的に強い揺れになったと見られる。今回の震源の周辺には活断層は確認されていないが、震源に近い場所では100年余り前の大正3年にマグニチュード7.1の『秋田仙北地震』が起きて90人以上が死亡したという記録が残っているほか、震源から東に十数キロ離れた場所には、『横手盆地東縁断層帯』という主要な活断層帯があるなど、地震活動が活発な地域だ」と話しています。

      そのうえで、「震源が浅い地震の場合には、地震活動が続く可能性がある。今後も今回と同じ程度か、場合によってはさらに規模の大きな地震が起きるおそれがあり、しばらくの間、警戒が必要だ」と指摘しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170908/k10011132621000.html

      削除
    3. 2017.9.8 23:36
      【秋田で震度5強】
      震源近くで103年前に大規模直下型地震 94人死亡、640棟全壊

       8日深夜に秋田県大仙市で震度5強を観測した地震の震源近くでは、大正3(1914)年に直下型の強首(こわくび)地震(秋田仙北地震)が起き、県内で死者94人、負傷者324人、住宅全壊640棟の大きな被害が出ている。

       強首地震は大正3年3月15日午前5時ごろ、当時の強首村(現・大仙市)を中心に震度7を記録した。地震の規模はマグニチュード(M)7.1と推定されている。

       死者のほとんどは家屋の倒壊による圧死だったとされる。雄物川川岸の強首村強首地区では全ての家屋が壊れ、全壊率は50%を超えた。

       当時を知る人はいないが、被害は語り継がれ、大仙市は強首地震と同じメカニズムの大規模直下型地震の発生を想定して防災対策を行ってきた。
      http://www.sankei.com/affairs/news/170908/afr1709080045-n1.html

      削除
    4. 秋田県で震度5強 気象庁「1週間は同程度の地震に注意」
      9月9日 0時35分

      秋田県で震度5強の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は、午前0時半から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどの危険性が高まっているおそれがあり、今後の地震活動に十分注意してほしい」と述べました。

      そのうえで、「今回の震源の周辺では、平成20年の『岩手・宮城内陸地震』や大正3年の『秋田仙北地震』、それに明治29年の『陸羽地震』などマグニチュード7クラスの地震が起きている。また、今回の震源から十数キロ東には『横手盆地東縁断層帯』があるなど、地震活動が活発な地域だ。揺れの強かった地域では、今後1週間程度は、最大震度5強程度の地震に注意し、特に今後2、3日は規模の大きな地震が発生することが多くあり、十分に注意してほしい」と呼びかけています。

      秋田仙北地震とは

      過去の主な被害地震の記録をまとめた「日本被害地震総覧」によりますと、今回の地震の震源とほぼ同じ場所で、今から100年余り前の大正3年、1914年に「秋田仙北地震」が発生しています。当時の地震はマグニチュードは7.1と推定され、94人が死亡、324人がけがをしたほか、600以上の住宅が全壊したとされています。

      横手盆地東縁断層帯とは

      政府の地震調査研究推進本部によりますと、「横手盆地東縁断層帯」は、秋田県仙北市から湯沢市にかけて南北に伸びる長さおよそ56キロの活断層帯です。

      この活断層帯は、およそ26キロの「北部」とおよそ30キロの「南部」で構成され、このうち「北部」は明治29年に発生し、秋田県を中心に200人以上が死亡したマグニチュード7.2の「陸羽地震」の際にずれ動いたとされています。

      政府の地震調査研究推進本部は、「北部」が単独で動いた場合にはマグニチュード7点.程度、「南部」が単独で動いた場合にはマグニチュード7.3程度、「全体」が動いた場合にはマグニチュード7.7程度の地震が起こるおそれがあると評価しています。

      そして、今後30年以内に起きる確率は、「北部」で「ほぼ0%」と評価しているほか、「全体」では「北部の確率を超えない」としています。一方、「南部」については活動間隔がわからないことから「確率を求めることができない」としています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011132721000.html

      削除
  28. 水揚げ見込めず…気仙沼のサンマまつり初の延期
    2017年9月9日17時28分

     宮城県気仙沼市の魚市場近くの商業施設「海の市」で10日に行われる予定のサンマまつりが、気仙沼漁港での水揚げが見込めず1週間後の17日に延期されることになった。

     まつりの延期は初めてで、主催する気仙沼産業センターの担当者は「この時期に水揚げが行われないのは異例」と嘆いている。

     同サンマまつりは2014年に始まり、今年が4回目となる。気仙沼漁港で水揚げされたサンマ2000匹を炭火焼きにして無料で振る舞う人気イベントだが、今月7日時点でサンマ船の入港が見込めず、延期が決まった。

     同漁港のサンマ水揚げ量は昨年約1万3500トンで本州3位。国立研究開発法人「水産研究・教育機構」は、10月中旬までは漁場への来遊量が前年を上回ると予測していたが、先月23日の初水揚げ以降、今月8日までの水揚げ量は昨年同期比13トン減の186トンにとどまる。同じ時期に498トンだった15年の4割にも満たない状況だ。

     サンマが日本近海に回遊する前に、台湾の船などの公海上での漁が原因とする見方もあり、漁協関係者は「サンマが少なく、漁自体ができない」と危機感を募らせる。

     県内では、女川町でも24日にサンマまつりを控えている。昨年のサンマの初水揚げは9月5日だったが、今年はまだだ。女川魚市場の担当者は「これからサンマが南下して、大漁になることを願っている」と話している。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20170909-118-OYT1T50037

    返信削除
  29. 小田急線火災 消防の要請で警察官が停止ボタン押す
    9月11日 12時32分

    10日東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「消火活動のために電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことがわかりました。警視庁や小田急電鉄などが当時の状況をさらに調べています。

    10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建てのボクシングジムから火が出て建物の一部60平方メートルが焼け、さらに、近くで停車した電車に燃え移って車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。

    電車にはおよそ300人が乗っていましたが線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。警視庁や東京消防庁は11日午前中から火が出た建物の3階を中心に詳しく調べています。

    これまでの調べで、火災が発生した時、小田急の指令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、指令所から乗務員に指示を出す前に現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「踏切から消火活動をしたいので電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことが警視庁などへの取材でわかりました。

    警視庁や東京消防庁は当時の状況について確認を進めるとともに、午後からは車両についても詳しく調べることにしています。また、小田急電鉄は乗客の避難誘導などの対応について引き続き調べることにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134911000.html

    返信削除
    返信
    1. 小田急沿線火災 緊急停止のいきさつなど当時の対応調査
      9月11日 6時25分

      10日、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、小田急電鉄は、電車が火災現場のすぐ脇で緊急停止したいきさつや乗客の避難誘導の状況など、当時の対応について詳しく調べることにしています。

      10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木5丁目の3階建てのボクシングジムから火が出て、近くで停車した小田急小田原線の8両編成の電車の前から2両目に燃え移り、車両の屋根15平方メートルほどが焼けました。

      電車にはおよそ300人が乗っていましたが、警察や鉄道会社の誘導で線路を歩いて避難し、けがをした人はいませんでした。

      この火事の影響で、小田急小田原線は新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせ、小田急電鉄によりますとおよそ7万1000人の乗客に影響が出ました。

      小田急電鉄が当時の状況を調べたところ、火災が発生したとき、運行を指揮する指令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、指令所から乗務員に指示を出す前に、現場に駆けつけた警察官が近くの踏切に設置された非常停止ボタンを押したため電車に自動ブレーキがかかり、現場のすぐ脇で緊急停止したということです。

      その後、電車を動かしましたが、屋根に火が移ってしまったため再び停止して乗客を避難させたということで、すべての乗客の避難が確認できたのは最初の緊急停止の30分余りあとだったということです。

      小田急電鉄は、緊急停止したいきさつや避難誘導の状況、それに指令所と乗務員の連携など、当時の対応について引き続き詳しく調べることにしています。

      小田急電鉄「安全確保の取り組み徹底します」

      今回の火事について小田急電鉄は、「乗客や利用者の皆様に不安やご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。今回の事態を教訓に、電車を移動させて現場から離れるのか、それとも乗客の避難を優先させるのかなど、安全確保に向けた取り組みを引き続き徹底して参ります」とコメントしています。

      利用客から不安の声

      火事から一夜明けた11日、現場近くの代々木八幡駅では利用客から不安や安全対策を求める声などが聞かれました。

      通勤で小田急線を利用するという女性は「身近でこのような火災が起きて不安に思います。避難の誘導に時間がかかったのでもう少し早く対応してほしかったです」と話していました。

      また、会社員の男性は「火がすぐに電車に燃え移るとは思いませんでした。鉄道会社などの対応に問題はなかったと思いますが引き続き、安全対策をしっかりしてほしい」と話していました。

      また、60代の女性は「けが人が出なくて本当によかったです。急に起きた火事なので鉄道会社や消防などが対応するにも限界があると思います」と話していました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134601000.html

      削除
    2. 沿線火事 電車に燃え移り 小田急小田原線が運転再開
      9月10日 21時54分

      小田急小田原線は10日夕方、東京・渋谷区の沿線にある建物から火が出て、一時、電車の屋根に燃え移った火事の影響で、新宿と経堂の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後9時半すぎに運転を再開しました。

      10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木5丁目の3階建てのボクシングジムから火が出て、代々木八幡駅と参宮橋駅の間で停車した小田急小田原線の8両編成の電車の前から2両目の7号車に燃え移り、車両の屋根15平方メートルほどが焼けました。

      電車は本厚木発、新宿行きの各駅停車で、およそ300人の乗客は、警察や鉄道会社の誘導によって電車から降り、線路を歩いて避難したということで、警察によりますと、けが人などはなかったということです。

      警察などによりますと、当時、現場に駆けつけた警察官が、消防からの要請を受けて近くの踏切に設置された非常停止ボタンを押したところ、電車に自動ブレーキがかかり、ちょうど火災の現場に差しかかったところで緊急停止してしまったということです。

      一方、ボクシングジムも、合わせて80平方メートルが焼けましたが、火は午後9時ごろに消し止められ、住人などにけがはないということです。

      この火事の影響で、小田急小田原線は、新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせていましたが、復旧作業が終わり午後9時半ごろに運転を再開しました。

      現場は、小田急小田原線の参宮橋駅から南西に500メートルほどの住宅やオフィスなどが建ち並ぶ地域で、警視庁と東京消防庁が出火の原因を調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011134411000.html

      削除
    3. 小田急小田原線の沿線で火事 一時車両に燃え移る
      9月10日 20時44分

      10日夕方、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある3階建ての建物から出火し、一時、火が電車の屋根に燃え移りました。乗客は線路を歩いて避難し、警察によりますと、けが人などはなかったということです。

      警察や消防によりますと、10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木5丁目の3階建てのボクシングジムから火が出ていると通報がありました。火は一時、代々木八幡駅と参宮橋駅の間で停車した小田急小田原線の8両編成の電車の前から2両目の7号車に燃え移り、屋根が15平方メートルほど焼けましたが、その後、消防によって消し止められました。

      電車は本厚木発、新宿行きの各駅停車で、およそ150人の乗客は、警察や鉄道会社の誘導によって電車から降り、線路を歩いて避難したということで、警察によりますと、けが人などはなかったということです。

      警察などによりますと、当時、現場に駆けつけた警察官が、消防からの要請を受けて近くの踏切に設置された非常停止ボタンを押したところ、電車に自動ブレーキがかかり、ちょうど火災の現場に差しかかったところで緊急停止してしまったということです。

      一方、消防によりますと、火が出た3階建てのボクシングジムも、合わせて80平方メートルが焼けましたが、これまでに火はおさまり住人などにけがはないということです。

      この火事の影響で、小田急小田原線は、新宿と経堂の間の上下線で運転を見合わせていて、小田急電鉄によりますと今のところ運転再開の見通しは立っていないということです。

      現場は、小田急小田原線の参宮橋駅から南西に500メートルほどの住宅やオフィスなどが建ち並ぶ地域で、警視庁と東京消防庁が出火の原因を調べています。

      乗客は歩いて避難

      小田急電鉄によりますと、沿線の火災の影響で停止したのは、新宿行きの各駅停車の電車で、8両編成の車両のうち前寄りの車両に沿線で起きた建物火災の火が燃え移ったと見られるということです。

      乗客は車両から降りて線路上を歩いて近くの駅などに避難し、これまでのところけが人の情報はないということです。

      小田急小田原線は午後4時20分ごろから新宿と経堂の間で運行できなくなっていて、小田急電鉄は線路や架線などの損傷の状況について確認を急いでいます。

      出火当時はボクシングの練習中

      警察によりますと、火が出たボクシングジムは1階が練習場、2階が練習生の宿舎、そして3階は物置として使われていたということです。出火当時、1階では練習が行われていて、ジムの関係者は「上の階でパチパチと音がしたあと火が燃え広がった」と話しているということで警察が出火の原因を調べています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011134101000.html

      削除
    4. 小田急線火災 国交省が乗客の避難誘導を検証へ
      9月11日 18時17分

      10日、東京・渋谷区の小田急線の沿線にある建物から出火し、電車の屋根に火が燃え移った火事で、国土交通省は当時の状況について小田急電鉄から詳しく事情を聴き、乗客の避難誘導に問題がなかったか検証することにしています。

      10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建ての建物から火が出て近くに停車した電車に燃え移り、車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。
      電車には乗客およそ300人が乗っていましたが、緊急停止したあと線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

      警視庁や小田急電鉄などによりますと、現場に駆けつけた警察官が踏切の非常ボタンを押したたため、電車は火災現場のすぐ近くで停車したということです。

      その後、運転士が踏切に異常がないことを確認し、建物の消火活動のために線路内に入っていた消防隊員に線路から出るように求めて、電車を動かしたということです。

      しかし、その後、電車の屋根に火が燃え移っていることが消防隊員から伝えられたため、120メートルほど先で再び停車させ、乗客の避難誘導を始めたということです。

      小田急電鉄によりますと、燃えたのは車体の絶縁のために電車の屋根に薄く塗られたウレタン製の樹脂で、燃えにくい加工が施されていたものだったということです。

      国土交通省は、小田急電鉄から当時の状況について詳しく事情を聴き、乗客の避難誘導に問題がなかったか検証することにしています。

      沿線火災時 鉄道会社の対応は

      小田急電鉄によりますと、運転士や車掌は、運転中に線路やその近くで火災を見つけた場合、状況を調べて運行を指揮する運輸司令所に報告しなければならないと社内の規定で定めています。

      そのうえで、運転士に対し司令所とやり取りをして、徐行運転をしたり、安全な場所で停車させたりすることをマニュアルで求めています。しかし、今回は近くの踏切の非常ボタンが押されたため、自動ブレーキがかかり、結果的に火災現場のすぐ脇で緊急停止しました。

      運転士は踏切の安全を確認したうえで、火が車両に燃え移る可能性があるため、すぐに発車しようと考え、司令所の許可を受けて、停止からおよそ8分後に電車を動かしたということです。

      沿線で火災が起きた場合の運転士や車掌の対応については、関東の鉄道各社もそれぞれマニュアルや社内規定などで、状況を確認したうえで徐行運転や安全な場所での停車などを行うと定めています。

      しかし、いずれも非常ボタンが押された場合は、電車は自動ブレーキなどで直ちに緊急停止するということで、その後、運転を再開しようとしても安全確認には一定の時間がかかるため、すぐに発車させることは難しいとしています。

      沿線火災の停車ルールはなし

      国土交通省によりますと、沿線で火災が発生した際に列車をどのように停車させて乗客を避難させるのかについては、列車が火災現場の近くで停車することを想定していないため、法的なルールは定められていないということです。

      一方で、トンネルや地下で列車の火災が起きた際にはすぐに停車せずに、トンネルの外か最寄りの駅までそのまま列車を走行させることが省令で定められています。

      これは昭和47年に福井県の北陸トンネルで30人が死亡した列車火災で、火災が起きた列車をトンネル内に停車させたことが被害を大きくした原因だったことを受けて定められたということです。

      「警察・消防・鉄道会社は事前に協議を」

      今回の対応について、鉄道の技術に詳しい工学院大学の曽根悟特任教授は「非常ボタンが押されると列車を止める位置は運転手の意思で決めることはできないので、結果として最悪の場所で止まってしまったと言える。鉄道会社としても『危ないと思ったら非常ボタンを押してください』と盛んにPRしており、まず列車を止めるということはやむをえない」と話しています。

      そのうえで、「非常停止したあとでも、ブレーキをゆるめて安全な場所まで移動するということは物理的には可能で、危ない場所だとすぐに認識できれば、屋根が燃えないような場所まで乗客を乗せたまま動かせば済んだはずだ。鉄道会社と警察や消防と事前にうまく取り決めをしておかないと、今回のようなことがまた起こる可能性がある」と述べ、鉄道会社と関係機関の間で沿線火災で非常停止した際の対応や意思疎通の方法について事前に協議してことが大切だと指摘しています。

      また、電車の屋根が燃えたことについて、「日本の鉄道事業者は列車を燃えにくく作っていることを過信しているが、燃えない車両は作れない。今回はステンレスの車体だったが、アルミの車体の場合では車両自体が燃えるということもありうる」として列車が燃える事態を想定する重要性を指摘しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135371000.html

      削除
    5. 小田急線火災 消防の要請で警察官が停止ボタン押す
      9月11日 18時42分

      10日、東京・渋谷区の小田急小田原線の沿線にある建物から出火し、火が電車の屋根に燃え移った火事で、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「消火活動のために電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことがわかりました。警視庁や小田急電鉄などが当時の状況をさらに調べています。

      10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建てのボクシングジムから火が出て建物の一部60平方メートルが焼け、さらに近くで停車した電車に燃え移って車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。電車にはおよそ300人が乗っていましたが線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

      警視庁や東京消防庁は11日火が出た建物の3階を中心に詳しく調べました。

      これまでの調べで、火災が発生した時、小田急の司令所に消防から「沿線で火災が起きた」と連絡がありましたが、司令所から乗務員に指示を出す前に現場に駆けつけた警察官が消防隊員から「踏切から消火活動をしたいので電車を止めてほしい」と要請され、非常停止ボタンを押したことが警視庁などへの取材でわかりました。

      警視庁や東京消防庁は当時の状況について確認を進めるとともに、午後からは世田谷区の車両基地で屋根が焼けた車両についても詳しく調べました。また、小田急電鉄は乗客の避難誘導などの対応について引き続き調べることにしています。

      小田急線火災 対応の経緯

      小田急電鉄によりますと、10日午後4時6分、ボクシングジムから火が出ていると、消防に通報がありました。
      その3分後、午後4時9分、小田急の運行を指揮する運輸司令所に消防から「沿線で火事が起きているのではないか」と連絡がありました。本厚木発、新宿行きの各駅停車の電車の運転士は、火事の現場にさしかかる手前で煙を確認しましたが、その時点では「火事」という認識はなかったということです。

      午後4時11分、現場に駆けつけた警察官が消防隊員から要請され、近くの踏切に設置された非常ボタンを押したため、電車はATS=自動列車停止装置が作動して緊急停止しました。

      運転士は電車が停止すると、外に出て踏切の安全を確認しましたが、その際、沿線の建物で火事が起きていることに気づいたということです。

      運転士は、車両に燃え移る可能性があり、電車を移動させようと考え、運輸司令所に連絡したということです。午後4時19分、電車は再び動き始めました。

      この間、現場付近にいた人たちが撮影した映像では、停止した電車の前から2両目の屋根に火が燃え移って徐々に火の勢いが増す様子が確認できます。

      しかし、消防から停止するよう指示があり、123メートル進んだところで再び停止しました。午後4時22分、乗務員はおよそ300人の乗客に対し、避難の誘導を始めました。

      屋根に火が燃え移った車両と離れたいちばん後ろの車両から避難するようアナウンスしたあと、いちばん後ろの車両と先頭から乗客を避難させました。

      すべての乗客の避難が確認できたのは、最初の緊急停止から30分余りあとの午後4時42分でした。

      乗客は線路を歩いて避難し、けがをした人はいませんでした。この火事の影響で、小田急小田原線は新宿と経堂の間の上下線で5時間余りにわたって運転を見合わせ、小田急電鉄によりますとおよそ7万1000人の乗客に影響が出ました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011134911000.html

      削除
    6. 小田急線火災で運行と消火活動の進め方検討へ 国交相
      9月12日 12時51分

      東京・渋谷区の小田急線の沿線から火が出て、緊急停止した電車の屋根に燃え移った火事を受けて、石井国土交通大臣は鉄道の沿線で火事が起きた際の列車の運行と消火活動の進め方について消防や警察と検討を始める考えを明らかにしました。

      10日、東京・渋谷区で小田急線の線路脇の建物から火が出て、近くに緊急停止した電車の屋根に燃え移りました。電車の乗客およそ300人は線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

      警視庁や小田急電鉄などによりますと現場に駆けつけた警察官が、消火活動を行う消防の求めで踏切の非常ボタンを押したたため電車は火災現場のすぐ近くに停車したとみられています。

      石井国土交通大臣は12日の閣議のあとの記者会見で「住宅密集地などにおいて線路の間近で火災が発生した場合の列車の運行と消火活動の在り方について検討するよう指示した」と述べ、沿線で火事が起きた際の列車の運行と消火活動の進め方について消防や警察と連携して検討を始める考えを明らかにしました。

      国土交通省によりますとこれまでトンネル内や地下で火災が起きた際の対応は決められていますが、沿線で火事が起きた際の列車の運行や乗客の避難、消火活動については定められていないということです。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011136361000.html

      削除
    7. 運転士車掌の舌打ちが聞こえてきそうな「緊急停止ボタン」失敗事件…

      削除
  30. 神田駅で乗客のリュックから火 携帯の充電器から出火か
    9月11日 18時05分

    11日午後、東京のJR神田駅のホームで、乗客のリュックサックから火と煙が出ていて、消火活動を行ったため、山手線などが一時、運転を見合わせました。警視庁はリュックサックの中にあった携帯電話の外付けの充電器から火が出たと見て、詳しい原因を調べています。

    11日午後1時半ごろ、千代田区鍛冶町のJR神田駅で、駅員から「乗客のリュックサックから煙が出ている」と東京消防庁に通報がありました。

    警視庁によりますと、リュックサックはJR山手線の内回りに乗っていた24歳の男子大学生が持っていたもので、突然、火と煙が出たため、大学生が最寄りの神田駅で電車を降りたということです。近くにいた駅員らが駅のホームで消火器を使って火を消し止め、けが人はいなかったということです。

    これまでの調べで、リュックサックの中にあった携帯電話の外付けの充電器が激しく焼けていたということで、警視庁はこの充電器から火が出たと見て、詳しい原因を調べています。

    この影響で、JR神田駅は駅のホームに消火器の粉末などが広がって一時、騒然としたほか、山手線と京浜東北線がおよそ20分間にわたって運転を見合わせました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135321000.html

    返信削除
  31. 米トイザらスが経営破綻 破産法適用を申請
    9月19日 15時09分

    ネット通販に押されて経営不振に陥っていたアメリカの大手おもちゃ販売チェーントイザらスは、18日、日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請して経営破綻しました。

    アメリカの大手おもちゃ販売チェーントイザらスは、18日、南部バージニア州の裁判所に、日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を申請したと発表しました。

    トイザらスはアメリカ国内で800店舗以上を展開し、海外でも日本を含む38か国に進出していますが、今回、破産法の適用を申請するのはアメリカとカナダの事業だということです。

    トイザらスは大量のおもちゃの取りそろえで知られ、店内に観覧車まであるニューヨークの旗艦店は観光名所にもなっていましたが、ここ数年はアマゾン・ドット・コムをはじめとするネット通販に押されて売り上げが減少し、経営不振に陥っていました。負債総額はおよそ50億ドル(日本円でおよそ5600億円)に上るということで、裁判所が再建計画を認めれば、負債を整理したうえで経営の立て直しを図ることになります。

    トイザらスのデイブ・ブランドンCEOは「世界的に小売りを取り巻く環境が目まぐるしく変化する中で、柔軟な投資を行い、競争力を高めていきたい」と話しています。

    日本法人は通常どおり営業

    日本で事業を展開する「日本トイザらス」の広報担当者は「現時点で日本の事業には影響はなく、すべての取引が継続していて店舗も通常どおり営業している。破産法の適用を申請するのはアメリカとカナダの事業なので、仮に日本への影響があっても極めて限定的なものだと考えている」と話しています。

    「トイザらス」は、平成3年、日本に初出店し、店舗数は19日時点で「トイザらス」と、乳幼児や妊婦用品の専門店「ベビーザらス」で合わせて45の都道府県の160店舗に上っています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011147751000.html

    返信削除
  32. 使い捨て医療機器を再使用
    大阪市立大病院
    2017/9/19 23:23

     大阪市立大病院は19日、国の通知で再使用が禁じられている使い捨て用の医療機器を滅菌処理して使っていたと明らかにした。2015年9月以降で約130人の患者に使用しており、健康被害を調査している。

     病院庶務課によると、医療機器は骨に穴を開ける「ドリルバー」約40種類や、骨を切断する「ブレード」約10種類。ドリルバーは整形外科や形成外科、歯科口腔外科などで使われていた。洗浄していたという。

     8月に兵庫医大病院で再使用が発覚した問題を受けて、8月30日に院内調査を実施。再使用が分かり、9月1日に近畿厚生局に報告した。
    http://koibito2.blogspot.jp/2017/06/2017-29-4.html

    返信削除
    返信
    1. 医療労働者天国、じつは医療機関はどこも瀕死状態…

      削除
  33. 首相「消費税の使途や北朝鮮対応で信を問う」
    9月25日 18時47分

    安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者会見し、子育て世代への投資拡充に向けた消費税の使い道の見直しや、圧力強化を通じて事態の打開を目指す北朝鮮情勢への対応について、国民の信を問いたいとして、今週28日に召集される臨時国会の冒頭に衆議院の解散に踏み切ることを正式に表明しました。

    この中で安倍総理大臣は、政権の重要課題に掲げる「生産性革命」と「人づくり革命」について「2つの大改革は、アベノミクス最大の勝負だ。新しい経済政策パッケージを、年内に取りまとめる」と述べました。

    また安倍総理大臣は「子育て。介護。現役世代が直面する、2つの大きな不安の解消に、大胆に政策資源を投入することで、わが国の社会保障制度を『全世代型』へと大きく転換する。2兆円規模の新たな政策を実施することで、この大改革を成し遂げていく」と述べました。

    そのうえで、安倍総理大臣は「『人づくり革命』を力強く進めていくためには、その安定財源として、再来年10月に予定される消費税率10%への引き上げによる財源を活用しなければならない。4兆円余りは借金の返済に使うこととなっているが、使い道を、私は思い切って変えたい」と述べました。

    また安倍総理大臣は、「基礎的財政収支」を2020年度までに黒字化するという財政健全化目標について「達成は困難となるが、安倍政権は財政再建の旗をおろすことはない。目標自体はしっかりと堅持し、達成に向けた具体的な計画を策定する」と述べました。

    さらに安倍総理大臣は「少子高齢化という最大の課題を克服するため、わが国の経済社会システムの大改革に挑戦する。そして、子育て世代への投資を拡充するため、これまでお約束していた消費税の使い道を見直すことを、本日決断した」と述べました。

    そして、安倍総理大臣は「国民とのお約束を変更し、国民生活にかかわる重い決断を行う以上、速やかに国民の信を問わねばならない。そう決心した。28日に衆議院を解散する」と述べ、今週28日に召集される臨時国会の冒頭に衆議院の解散に踏み切ることを正式に表明しました。

    さらに安倍総理大臣は、北朝鮮への対応をめぐり「民主主義の原点である選挙が、北朝鮮の脅かしで左右されてはならず、むしろ私は、こういう時期にこそ選挙を行うことで、北朝鮮問題への対応について国民に問いたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は「北朝鮮にすべての核・弾道ミサイル計画を完全な、検証可能な、かつ不可逆的な方法で、放棄させなければならない。そのことを北朝鮮が受け入れない限り、今後ともあらゆる手段による圧力を最大限まで高めていくほかに道はない。私はそう確信している。この選挙で国民から信任を得て、北朝鮮に対して、国際社会とともにきぜんとした対応をとる考えだ」と述べました。

    また安倍総理大臣は「先の国会では森友学園への国有地売却の件、加計学園による獣医学部の新設などが議論となり、国民の皆さまから大きな不信を招いた。私自身、閉会中審査に出席するなど、丁寧に説明する努力を重ねてきた。今後ともその考えに変わりはない。こうした中での選挙は、本当に厳しい選挙となる」と述べました。

    そのうえで、安倍総理大臣は、「国民の信任なくして国論を二分するような大改革を前に進めていくことはできない。国益を守るため、きぜんとした外交を推し進めることはできない」と述べました。

    そして、安倍総理大臣は「この解散は『国難突破解散』だ。急速に進む少子高齢化を克服し、わが国の未来をひらく。北朝鮮の脅威に対して、国民の命と平和な暮らしを守り抜く。この国難とも呼ぶべき問題を、私は、全身全霊を傾け、国民の皆様とともに突破していく決意だ」と述べました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011155671000.html

    返信削除
    返信
    1. 自民 谷垣前幹事長 政界引退を正式表明
      9月25日 19時01分

      自民党の谷垣前幹事長は、安倍総理大臣が衆議院の解散に踏み切ることを表明したことを受けてコメントを発表し、来月行われる見通しの衆議院選挙には立候補せず、政界を引退することを正式に明らかにしました。

      自民党の谷垣前幹事長は、去年7月に自転車事故で大けがをし、リハビリを続けていて、25日、安倍総理大臣が記者会見で、今週28日に召集される臨時国会の冒頭で、衆議院の解散に踏み切ることを表明したことを受けて、コメントを発表しました。

      この中で谷垣氏は「昨年来、自転車事故により、入院・加療しており、その間、衆議院議員として十分な活動をできなかったことを遺憾に思っている」としたうえで、「今回は立候補せず、後進に道を譲り、政界を引退させていただく」として、来月行われる見通しの衆議院選挙には立候補せず、政界を引退することを正式に明らかにしました。

      そして谷垣氏は「34年の長きにわたって議員活動をし、その間、自民党総裁も務め、私なりに全力を尽くしてきた。私を支えてくださった皆さまにお礼と感謝を申し上げる」としています。

      谷垣氏は先に、衆議院選挙に立候補しない意向を党幹部らに伝えていました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170925/k10011155731000.html

      削除
  34. 衆院解散表明 問われる安倍政治の総合評価
    2017年9月26日6時6分

     ◆全世代型の社会保障も争点だ◆

     日本経済の再生や新たな社会保障制度の構築、北朝鮮危機への対応、憲法改正――。こうした困難な課題に取り組み、政治を前に進めるのが、国民に信を問い直す意義だろう。

     安倍首相が衆院解散・総選挙を断行する意向を表明した。28日召集の臨時国会の冒頭、衆院が解散される。衆院選は10月10日に公示され、22日に投開票される。

     首相は記者会見で、今回は「国難突破解散だ」と語った。

     「仕事人内閣」の発足から、わずか2か月足らずでの解散だ。首相の戦略変更は間違いない。

     ◆難題に取り組む契機に◆

     来年の通常国会で憲法改正を発議し、秋に自民党総裁の3選を果たす。改憲の国民投票と同時も視野に、衆院選を行う。当初は、そんな政治日程が有力とされた。

     解散の前倒しは、内閣支持率の回復や民進党の混乱、小池百合子東京都知事らの新党結成などを総合判断した結果だろう。

     首相は、解散の理由として、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う増収の使途変更を挙げた。

     国の借金返済を減らし、子育て支援や教育無償化などの財源約2兆円を確保するという。

     首相は「国民の信任なしで、国論を二分するような大改革を進めることはできない」と語った。

     「高齢者偏重」と指摘されてきた社会保障制度について、若い世代も含めた「全世代型」への転換を進めることは理解できる。高齢者向け給付の一層の効率化も避けるべきではあるまい。

     ◆財政再建も両立させよ◆

     一方、高等教育の無償化は、巨額の財源を要し、負担と給付の不公平性の拡大、大学の質の低下も懸念される。本当に必要な学生に限定し、慎重に検討したい。

     忘れてならないのは、財政再建の旗を掲げ続けることである。

     首相は、借金返済を減らすことで、20年度の基礎的財政収支を黒字化する目標の実現は困難になる、との認識を示した。新たな財政健全化目標を早期に提示し、国民の理解を得ねばなるまい。

     アベノミクスを補強・拡充し、2度も延期した消費増税を19年には確実に実施できる経済状況を作り出すことも欠かせない。

     北朝鮮の問題について、首相は「北朝鮮の脅かしに屈せず、力強い外交を進める」と述べ、圧力路線を堅持する考えを表明した。

     日本の安全保障にとって目下、最大の懸案だ。北朝鮮は、6回目の核実験や2度の日本上空を通過する弾道ミサイル発射を強行するなど、問題は深刻化している。

     北朝鮮に核放棄を迫るには、国連安全保障理事会決議の厳格な履行で圧力を強めつつ、対話の糸口を探るしかあるまい。危機を煽あおりすぎないことにも配慮が要る。

     15年に制定した安全保障関連法は、北朝鮮に対する日米同盟の抑止力を支える重要な法的基盤だ。安倍政権は、その意義をきちんと訴えることが大切である。

     憲法改正について安倍首相は、自衛隊の根拠規定の追加や大災害時の緊急事態条項の創設などを目指す考えを強調している。

     戦後日本の平和維持に積極的に貢献してきた自衛隊に違憲の疑いがある、と多くの憲法学者が唱えるような異常な状況はできるだけ解消せねばならない。

     首相が5月に提起した憲法改正案は一定の支持を集めるが、公明党は慎重姿勢を崩さず、やや膠着こうちゃく状態にある。今回の解散は、この局面を打開する狙いもあろう。

     ◆憲法改正の膠着打開を◆

     自民、公明、日本維新の会という現勢力にとどまらず、小池氏が結成を表明した「希望の党」とも連携する。新たな枠組みで衆院の3分の2を確保し、発議する。そんな展開も考えられる。

     首相は、「解散は森友・加計学園の疑惑隠し」などとする野党の批判を踏まえ、「厳しい選挙になると覚悟している」と語った。

     臨時国会の実質審議がなくなっても、一連の疑惑に関する首相や政府の説明責任は残る。丁寧な説明を続けることが重要である。

     衆院解散は長年、「首相の専権事項」とされ、定着している。自らが目指す政治や政策の実現のため、最も適切な時期に総選挙を実施するのは宰相として当然だ。

     衆院議員の来年12月の任期切れまで1年余しかない。既に「常在戦場」で選挙準備をしておくべき時期だ。「解散の大義がない」との野党の批判は筋違いである。

     首相も、自らの政治姿勢や政策すべてが国民の審判の対象となることを肝に銘じ、解散の意義と狙いを重ねて訴えるべきだろう。
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170925-OYT1T50116.html

    返信削除
  35. 希望の党 大衆迎合的政策に偏っている
    2017年09月27日 06時00分

     衆院解散にぎりぎり間に合わせた新党旗揚げである。急造であっても、説得力ある政策をきちんと示すことが重要だ。

     東京都の小池百合子知事が、新党「希望の党」を結成し、自ら代表に就任した。知事も続投する。10月22日投開票の予定の衆院選に、全国規模で多数の候補者を擁立するという。

     小池氏は記者会見で、「日本は改革のスピードがあまりにも遅い。私自身が立場を明確にし、勢いをつけたい」と強調した。

     希望には、側近の若狭勝衆院議員、細野豪志・元環境相らに加え、日本のこころの中山恭子前代表や民進、自民両党の離党者など10人以上の国会議員が参加する。

     7月の都議選では、小池氏が代表を務めた地域政党が圧勝した。発信力の高い小池氏が再び前面に立つことで、選挙戦の構図に影響を与えるのは確実だ。与党や民進党には警戒感が広がる。

     問題なのは、希望の党の政策決定過程が不透明なうえ、大衆迎合的な政策が目立つことだ。

     小池氏は「原発ゼロを目指す」と明言した。安全性の確認された原発の再稼働を進める安倍政権への対立軸を示す狙いだろう。

     だが、電力の安定供給には原発が欠かせない。より現実的なエネルギー政策を示すべきだ。

     消費税率10%への引き上げの凍結や、議員定数の削減にも言及した。有権者に受け入れられやすい政策を並べた印象が拭えない。

     憲法改正には前向きだが、「9条に絞った議論でいいのか」と幅広い論議を求めている。

     希望の顔ぶれがようやく固まった段階とはいえ、衆院選は迫っている。憲法改正の個別項目や外交・安全保障を含めた体系的な政策を早期に明確にしてほしい。

     新党の候補予定者には、政治経験の乏しい新人や、他党では当選が難しいと考えた離党者が多い。理念や政策が曖昧なままでは、小池人気に依存した「駆け込み寺」との批判を免れまい。

     小池氏の代表就任には、都議選で選挙協力した公明党が反発している。安倍政権への対決姿勢を打ち出したことで、都議会での連携の解消も検討しているという。

     衆院選後の首相指名選挙で、希望の党が公明党の山口代表に投票する可能性に小池氏が言及したのは、関係修復のつもりなのか。

     知事と政党代表の両立は、前例があるものの、容易ではあるまい。小池氏は「都政に磨きをかけるには国政への関与が必要だ」と語るが、一層の説明が求められる。
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170926-OYT1T50094.html

    返信削除
  36. きょう衆院解散 民進党の流動化が止まらない
    2017年09月28日 06時15分

     安倍首相が衆院解散の意向を示したのを機に、野党で再編の動きが一気に加速している。

     小池百合子東京都知事による希望の党結成で、埋没した民進党が分裂に追い込まれる見通しとなった。

     衆院はきょう解散される。野党第1党が選挙戦前に瓦解しかねないという極めて異例の展開だ。政権を選ぶ衆院選にどんな枠組みで臨むのか。民進党や希望の党などは来月10日の公示前に、有権者にきちんと提示する必要がある。

     民進党の前原代表が、小池氏と会談し、民進、希望、自由などの野党が衆院選で統一候補を擁立する案を打診した。小池氏を前面に押し出すことで、安倍政権に対抗するのだという。

     前原執行部は公認候補を擁立せず、希望の党に合流させることを検討しているとみられる。前原氏は党参院議員の会合で、「どんな手段を使っても、安倍政権を終わらせよう。野党がバラバラでは、選挙に勝てない」と語った。

     民進党内からは解党容認論も出ている。若手の玉木雄一郎衆院議員は「共産党以外の野党は、一つの党にまとまるべきだ」と主張する。柚木道義衆院議員は執行部に解党を申し入れた。

     党内では、現職、公認候補予定者が離党し、希望の党に流れる動きが止まらない。こうした厳しい状況を踏まえ、前原氏は代表就任後わずか1か月足らずで、重大な決断を迫られるのだろう。

     民進党としては、共産党との共闘を進めてきたリベラル勢力からは反発も予想される。民進党熊本県連が、熊本3区での立候補予定者を取り下げて共産党に一本化するなど、地域レベルで民共共闘が進むケースが相次いでいる。

     前原氏が短期間で党内の合意を取り付けるのは、容易ではあるまい。流動化は進もう。

     小池氏は野党候補の一本化に前向きとされる。希望の党は「寛容な改革保守政党を目指す」と綱領に明記し、保守勢力結集の方針を鮮明にしている。小池氏は「しがらみのない政治と大胆な改革で日本をリセットする」と言う。

     希望の党への参加を目指すのは保守系だけとは限らない。

     民進党議員の中には、憲法改正に否定的で、安全保障政策に後ろ向きな向きも多い。

     小池氏が、野党勢力を糾合しようというのならば、理念、政策の共有が原則だ。こうした点をおろそかにすれば「選挙互助会」批判を免れまい。

     小池氏はどう判断するのか。
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170927-OYT1T50155.html

    返信削除
  37. 衆院解散 安倍政権の継続が最大争点に
    2017年09月29日 06時00分

     ◆政治不信招く民進の「希望」合流◆

     自民、公明両党の連立政権の継続か、新たな勢力が政権を担うのか。

     野党第1党の民進党が事実上の解党を決め、新党への合流を目指すという極めて異例の状況で、日本の針路を左右する選挙が行われる。有権者を混乱させないよう、各党は責任を果たすべきだ。

     衆院が解散された。衆院選は10月10日に公示され、22日に投開票を迎える。各党は、事実上の選挙戦をスタートさせた。

     ◆呆れた「実を取る」発言

     衆院選では、安倍政権への信任が最大の争点になる。

     安倍首相は「選挙のために看板を替える政党に未来を任せるわけにいかない」と野党を批判し、自公政権の継続を訴えた。

     2012年12月に政権に復帰した首相は、これまで国政選に4連勝している。アベノミクスや外交・安全保障を中心に一定の成果を上げ、「1強」と称されるほどの安定政権を築いてきた。

     だが、今年に入って、森友・加計学園の疑惑や、与党議員の相次ぐ不祥事など、政権の驕おごりと緩みが顕在化した。

     衆院定数は、前回より10減で戦後最少の465となる。首相は、与党で過半数の233議席獲得を勝敗ラインに挙げた。国会を安定して運営できる議席を占めれば、求心力を回復できよう。

     衆院選は政権を選ぶ選挙だ。

     日本を取り巻く環境は険しさを増す。デフレ脱却と財政再建をいかに両立させるか。北朝鮮が挑発と恫喝どうかつを繰り返す中、日本の平和をどう確保するか。与野党は、こうした論点についても、現実的な論議を深めてもらいたい。

     民進党の対応には、呆あきれるというほかない。

     前原代表は両院議員総会で、党としての候補擁立断念を提案し、了承された。各候補は個々に、小池百合子東京都知事が率いる希望の党に公認を申請する。

     前原氏は「名を捨てて実を取る決断だ」と強弁した。あまりに唐突で、無責任ではないか。

     民進党は、政権交代の受け皿となるべく、今回の衆院選に向けて、政策論議を重ねて公約をまとめようとしていた。

     にもかかわらず、党勢回復のメドが立たない中で、有権者の信任を得る努力を放棄し、理念も政策も大きく異なる小池氏の人気に便乗したとしか見えない。政治不信をさらに高める、支持者への背信行為そのものではないか。

     希望の党は民進党に代わって、2大政党の一角を占めることになる。自由党の小沢共同代表らも合流する方向だ。日本維新の会は連携を見据える。

     ◆首相候補を事前に示せ

     小池氏は衆院選への出馬を否定するのであれば、安倍首相に代わる首相候補を選挙前に決めるべきだ。合わせて、説得力ある政権構想や基本政策を早急に策定し、選択肢として示す責任がある。

     小池氏は「寛容な改革保守」を掲げ、「リアルな安全保障」を重視する。保守層や無党派層に浸透する可能性は小さくあるまい。自民党にとって脅威となろう。

     希望の党は、公認の可否を判断する際、憲法改正や安全保障で一致できるかどうかで選別する考えを明確にしている。確かに、同じ政党に所属する以上、理念、政策の共有が欠かせない。

     民進党のリベラル系候補を受け入れれば、「寄り合い所帯」「野合」との批判は免れまい。

     小池氏は日本記者クラブでの記者会見で、「安全保障関連法に賛成しない方はそもそも申請してこない」と強調した。

     前原氏は、小池氏が賛成する安保関連法について、改めて「違憲」と批判した。小池氏と政策面で一致できるのか。

     民進党との共闘を目指してきた共産党の志位委員長は「重大な背信行為だ」と反発した。野党4党で選挙協力することで合意してきたからだ。社民党と協力し、希望の党への対抗馬を擁立する。

     ◆北朝鮮警戒は怠れない

     緊迫する北朝鮮情勢の動きが、気がかりだ。選挙戦のさなかも、北朝鮮が軍事挑発に踏み切る可能性は否定できない。公示日は、朝鮮労働党創建記念日に当たる。

     安倍首相が、菅官房長官と小野寺防衛相に対し、基本的に東京都内に待機するよう指示したのは適切である。不測の事態に対応できるよう、首相の遊説日程にも目配りが必要となろう。

     北朝鮮に隙を見せず、「政治空白」を作らないよう、警戒・監視に万全を期さねばならない。
    http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170929-OYT1T50017.html

    返信削除
  38. 鳩山元首相、辺野古で座り込み
    「アベ許さない」
    2017/9/29 19:30

     鳩山由紀夫元首相が29日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議し、工事が続く現地で座り込みに参加したことが分かった。鳩山氏は政界引退後、たびたび辺野古を訪れて反対派市民らを支援しているが、座り込みは初めて。

     鳩山氏はこの日午前、反対派が抗議活動をしている移設先の米軍キャンプ・シュワブ前を元民主党国会議員らとともにスーツ姿で訪問。「アベ政治を許さない」と書かれたプラカードを持って道路脇に座り込んだ。

     取材に対し「日本人として(辺野古移設を)もう一度考え直さなければならないと自分にも言い聞かせて行動した」と述べた。
    https://this.kiji.is/286440942345110625

    返信削除
  39. 日産 21車種の少なくとも6万台が基準どおり検査行わず
    9月29日 19時18分

    大手自動車メーカーの日産自動車は国内のすべての工場で検査する資格がない従業員に検査をさせて車を出荷していたことがわかり、21車種、少なくとも6万台の販売を一時、停止し、検査をやりなおすと発表しました。すでに販売された自動車もあることから、検査に不備がある車の台数はさらに膨らむ可能性があり、会社側は検査の不備がある車が特定されしだい、リコールを実施する方針です。

    これは日産自動車が29日夜、国土交通省で記者会見して発表しました。それによりますと、日産は神奈川県や栃木県など国内にあるすべての工場で、完成した車に問題がないか調べる検査について、資格がない従業員に検査をさせ、出荷していたということです。

    検査に不備があったのは「ノート」や「キューブ」、それに電気自動車の「リーフ」など21車種、少なくとも6万台にのぼるということです。

    不備が明らかになっているのは全国の販売店で在庫になっている自動車だけで、販売済みの車については台数が特定されておらず、今後、台数はさらに膨らむ可能性があります。また検査の不備があった車の中には救急車も含まれるということです。

    日産は検査に不備があった車の販売を一時、とりやめ、正しい基準で検査をやり直すとしています。

    今回の不備は国土交通省の立入検査を受けて明らかになりましたが、いつから検査の不備があったのかなど全容がわかっておらず、会社側はさらに調査を進めるとともに、検査の不備がある車が特定されしだいリコールを実施する方針です。

    1か月めどに報告を指示

    国土交通省は日産自動車に対して、検査を確実に実施するよう業務体制を改善することや、すでに販売された自動車への措置を速やかに検討すること、それにいつから不適切な検査が行われていたのかなど事実関係を調査したうえで再発防止策を検討し、1か月をめどに報告することなどを指示しました。

    国交相「極めて遺憾 厳正に対処」

    日産自動車の検査不備の問題について石井国土交通大臣は「完成検査を適切に実施していなかったことは使用者に不安を与え、型式の指定制度の根幹を揺るがす行為で極めて遺憾だ。自動車の安全性の確保を最優先に考え、引き続き日産自動車を指導し、安全性の確保と再発防止の徹底について、厳正に対処して参ります」とするコメントを発表しました。

    検査に問題あった21車種

    日産自動車によりますと、検査に問題があった21車種の自動車は次のとおりです。

    シルフィ、ノート、ジューク、キューブ、リーフの旧型、リーフの新型、マーチ、GTーR、フーガ、フェアレディZ、スカイライン、セレナ、ティアナ、エクストレイル、NV200バネット、ウイングロード、エルグランド、NV350キャラバン、シビリアン(バス)、アトラス(トラック)、パラメディック(救急車)
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011162271000.html

    返信削除
    返信
    1. 日産 国内全工場でずさん検査常態化 原因究明へ
      9月30日 4時10分

      日産自動車は国内のすべての工場で検査に不備があるまま車を出荷していたとして、21車種、少なくとも6万台の販売を一時、停止すると発表しました。検査に不備がある車の台数はさらに膨らむ可能性があり、日産は、ずさんな検査が常態化していた原因の究明を進めることにしています。

      日産自動車は29日夜、記者会見し、国内にあるすべての工場で、完成した車に問題がないか、調べる検査を資格がない従業員が実施し、出荷していたと発表しました。

      検査に不備があったのは「ノート」や「キューブ」、それに電気自動車の「リーフ」など21車種、少なくとも6万台で、日産は対象となる車の販売を一時、とりやめ、検査をやり直すとしています。

      ただ販売済みの車については台数が特定されていないため、検査に不備がある車の台数は、さらに膨らむ可能性があり、日産は不備があった車が特定されしだい、リコールを実施する方針です。

      日産によりますと、不備が見つかったのは出荷前の車の品質を最終的にチェックする「完成検査」で、国のルールに基づいて、一定期間、研修を受け資格を得た従業員が実施することになっていました。

      会社側の聞き取り調査に対し、無資格で検査を実施していた従業員は、「疑いなくやっていた」などと話しているということで、国内のすべての工場で検査のルールが徹底されず、ずさんな検査が常態化していたことが明らかになりました。

      日産は、こうした事態を重く見て第三者を交えて原因の究明を進めるとともに、国土交通省に再発防止策を報告することにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170930/k10011162681000.html

      削除
    2. 日産 新型電気自動車 検査不備で納車遅れも
      10月2日 16時14分

      出荷前の検査の不備が発覚した日産自動車は、2日から新型の電気自動車の販売を始めましたが、出荷した車を再び検査する必要があるとして、一部の納車に遅れが出る見通しとなっています。

      日産自動車は国内のすべての工場で、出荷前の完成車に対する検査を資格がない従業員が実施していたことがわかり、21車種の少なくとも6万台の販売を一時、停止しました。

      こうした中、日産が2日から販売を始めた新型の電気自動車「リーフ」も、先月18日より前に出荷したものは、国土交通省から検査の不備が指摘されています。このため、日産は対象となる車を改めて検査する手続きを進めており、一部の納車に遅れが出る見通しになっています。

      新型の「リーフ」は、日産が電気自動車の普及に向けて今月以降、日本や欧米に投入する戦略車と位置づけていましたが、出だしからつまずく形となりました。

      また、日産は今回の問題で、すでに販売済みの車についても検査に不備があるとしてリコールを実施する方針で、検査に不備があった車の台数が大幅に拡大するおそれが出ています。

      日産は、車の購入者などからの問い合わせを0120-315ー232で受け付けています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165271000.html

      削除
  40. ゴーン氏目届かず?日産ひずみ - 2017/9/30
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255818

    返信削除
    返信
    1. 日産無資格検査 急拡大路線のつけ? ゴーン氏、目届かず
      9/30(土) 7:55配信 産経新聞

       日産自動車の新型車の出荷前最終検査で国の規定違反が見つかった問題は、同社の経営にも影響を及ぼしかねない。新型車の登録は一時停止され、約6万台が販売できなくなるからだ。日産・仏ルノー連合は、グループ世界販売台数を2022年に現在の1・4倍に増やす計画に向け拡大路線に走っており、そのひずみが表面化した可能性もある。

       日産・仏ルノー連合の会長を兼務するカルロス・ゴーン氏は今月15日、三菱自動車を含めたグループの22年の世界販売台数を1400万台に引き上げる中期経営計画を打ち出したばかり。16年の1千万台弱から毎年約70万台を積み上げる野心的な計画で、実現すれば16年の世界首位の独フォルクスワーゲン(約1031万台)を突き放して、世界でトップの企業体になる見通しを示していた。

       しかし、ゴーン氏はグループの経営に奔走するあまり多忙を極め、日本滞在は月の3分の1程度とされる。それだけに、日本に本社を置く日産に目配りが行き届かず、今回の不祥事につながった可能性もある。

       ゴーン氏が、日産の最高執行責任者(COO)に就いたのは1999年。不採算の5工場を次々閉鎖し、2万人以上の人員削減を断行するなど「コストカッター」と恐れられ短期間で業績のV字回復を実現した。

       日産の再建に最大の貢献をしたのはゴーン氏であるのは周知の事実だが、急速な拡大路線が社内の規律を緩めたとの見方もある。(今井裕治)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000066-san-bus_all

      削除
    2. 日産 100万台超リコールか9/30(土) 15:35 掲載
      https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255827

      日産 無資格検査で100万台超リコールも
      9/30(土) 12:20配信 Fuji News Network

      日産自動車で新車の無資格検査が見つかった問題で、リコールの対象が、100万台を超える可能性があることがわかった。
      日産自動車は29日、完成した車の検査が、資格を持たない従業員によって行われていたため、ノートや電気自動車のリーフなど、21車種およそ6万台の販売を一時停止すると発表した。
      日産では、販売済みの車についてもリコールを届け出る方針だが、関係者によると、対象は100万台を超える可能性があるという。
      無資格検査は、国内6つの全ての工場で行われており、日産では、第3者を含むチームによる全容解明を進めることにしている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170930-00000005-fnn-bus_all

      削除
    3. 日産、無資格者が検査=国内全工場・車種で不正-リコール100万台超も

       日産自動車は29日、新車を出荷する際の完成検査を、資格を持たない者が行っていたと発表した。同社が製造する国内全ての工場、全車種で不正が常態化していた。不具合が見過ごされた車が路上を走っている可能性があり、国土交通省は該当する車を点検するなど対策を取るよう指示した。同社はリコール(回収・無償修理)する方針だが、100万台を超える可能性がある。

       完成検査は道路運送車両法に基づく制度。大量生産・販売の前提となる「型式指定」を受けて出荷する際にメーカー各社が活用している。検査は各社が社内規定で認定した者が行うよう、通達で定められている。
       国交省と日産によると、不正は同省の抜き打ち検査で発覚。神奈川、栃木、福岡各県と京都府にある6工場全てで行われていた。車1台の検査を4~5人で分担していたが、未認定の「補助検査員」が加わっており、一部の検査が通達に違反した形となっていた。
       該当するのは今月18日以前に6工場で製造された21車種全てで、来月から発売する新型リーフも含まれる。ユーザーに渡る前の車だけで約6万台に上る。日産は6万台の販売手続きを一時停止し、再検査を行っている。
       既に販売された車も多数あるが、日産は精査できていない。同社は補助検査員が関わった可能性のある車のうち、まだ車検を受けていない車をリコールする方針。21車種の販売台数は過去3年間で約120万台に上る。
       東京・霞が関で記者会見した日産の杠直樹企画・監理部エキスパートリーダーは「多大なご迷惑とご心配をお掛けし、深くおわびする」と謝罪。町中を走行している車の安全性については、「海外に販売する車は補助検査員でも有効なため、問題ない」と話した。
       石井啓一国交相は29日、「型式指定制度の根幹を揺るがす行為で極めて遺憾」とするコメントを出した。(2017/09/29-23:24)
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092901118&g=soc

      削除
    4. 「エクストレイル」出火4件=日産、2万7千台リコール

       日産自動車は7日、スポーツ用多目的車(SUV)「エクストレイル」に出火の恐れがあるとして、2008年8月~15年3月に製造した2万6912台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。北海道と秋田県で計4件、空調やオーディオを操作するパネルから火が出る事故が起きている。

       国交省によると、エアコン内のヒーターの電気配線に設計上の問題があり、走行時の振動で異常過熱する可能性がある。(2017/09/07-14:39)
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090700795&g=eco

      削除
    5. 【やっちゃえNISSAN】「エクストレイル」出火4件=日産、2万7千台リコール
      https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504779747/

      https://www.2nn.jp/search/?q=%E6%97%A5%E7%94%A3&s=26

      削除
  41. 日産 検査不備の台数は120万台以上
    10月2日 18時05分

    日産自動車は、完成した車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていた問題で、検査に不備がある車の台数が120万台以上に上ると発表しました。

    日産自動車では、検査をやり直すため、今週中に国土交通省にリコールを届け出るとしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165461000.html

    返信削除
    返信
    1. 日産 検査不備の台数は120万台以上
      10月2日 18時05分

      日産自動車は、完成した車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていた問題で、検査に不備がある車の台数が120万台以上に上ると発表しました。

      日産自動車では、検査をやり直すため、今週中に国土交通省にリコールを届け出るとしています。
      日産自動車は、完成した車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていた問題で、西川廣人社長が横浜市の本社で記者会見し、「お客さまと日産を信頼していただいている皆さまに心からおわび申し上げます」と述べ、陳謝しました。

      全社的な問題との認識

      記者会見で、日産自動車の西川社長は「国土交通省から指摘されるまでは全く認識していなかった」と述べたうえで、「深刻な問題だと認識している」と述べ、全社的な問題だという認識を示しました。

      また、みずからの責任も含めた社内の処分について、西川社長は「私自身が納得できる形で調べて、そのうえで、どう責任をとるか、処分を決めたい」と述べ、第三者を含む調査チームの調査を見極めながら検討する考えを示しました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171002/k10011165461000.html

      削除
    2. 日産121万台リコールへ
      無資格検査「常態化」も
      2017/10/2 19:1110/2 19:18updated

       日産自動車は2日、新車の無資格検査問題で、販売済みの約121万台に対するリコール(無料の回収・修理)を今週中に国土交通省に届け出ると発表した。横浜市の本社で記者会見した西川広人社長は、無資格検査は「1回のミスではなく、1グループの行為でもない」と述べ「あるところは常態化」していたと説明した。

       西川氏は「心からおわびする。あってはならないことだ」と謝罪した。日産や販売店が在庫として持つ約3万4千台について再点検を実施し、終了後に3日から販売を再開する。

       リコールは2014年10月から17年9月の問題発覚までに製造され一度も車検を受けていない車が対象。
      https://this.kiji.is/287527602129814625

      削除
    3. 日産、121万台リコール…無資格の社員検査で
      2017年10月2日21時5分

       日産自動車は2日、完成した車の検査を無資格の社員が行っていた問題で、すでに販売した約121万台をリコールすると発表した。

       週内に国土交通省にリコールを届け出て、全国の販売会社のサービス工場で検査をやり直す。西川(さいかわ)広人社長は横浜市内の日産本社で記者会見し、「お客さまや、日産をサポートしていただいている皆さんにおわび申し上げます」と謝罪した。

       対象となるのは、2014年10月から17年9月までに生産されたノートやリーフなど24車種で、新車を購入してから初回の車検を受けていない車だ。所有者には個別に通知する。

       リコール費用は約250億円に上る見通しだ。また、販売直前だった約6万台のうち、約3万4000台については3日から再検査する。再検査が完了し次第、順次販売を再開する。顧客への納車は遅れる見通しだ。

       日産は9月29日、組み立てが終わった完成車の安全性をチェックする「完成検査」を、社内の資格試験に合格していない「補助検査員」と呼ばれる社員が行っていたと発表した。

       日産はすでに外部の弁護士などを含むチームが問題の原因を調査し、再発防止策も検討している。西川氏は「補助検査員が(完成検査を)やってはいけないということを、現場をコントロールする人が分かっていなかった」と事情を説明した。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171002-118-OYT1T50061

      削除
  42. 国内新車販売、上半期7.7%増
    日産の新型車が好調
    2017/10/2 18:58

     2017年度上半期(4~9月)の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は、前年同期比7.7%増の248万2835台だった。日産自動車の新型車が好調だったことが全体の販売台数を押し上げた。

     日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会が2日、発表した。

     軽自動車以外の自動車(登録車)の販売台数は4.0%増の160万7978台だった。トヨタ自動車は昨年12月に発売した「C―HR」は好調だったが、「プリウス」が落ち込み0.1%減少。主力の「ノート」と「セレナ」が引き続き好調の日産は17.2%増えた。
    https://this.kiji.is/287524330039493729

    返信削除
  43. 日産121万台リコール 国土交通省 厳しく問う方針
    10月3日 4時44分

    「日産自動車」は車の出荷前の検査で資格がない従業員に検査をさせていたとして、およそ121万台について国土交通省にリコールを届け出ると発表しました。日産では原因の究明を急ぐ方針ですが、国土交通省は車の安全性をチェックする制度の根幹を揺るがす問題だとして、日産の管理体制を厳しく問う方針です。

    この問題は日産自動車が国内に6つあるすべての工場で、国が義務づけている車の出荷前の検査を資格がない従業員が行っていたもので、2日、日産の西川廣人社長が記者会見して、販売したおよそ121万台について今週中に国土交通省にリコールを届け出ることを明らかにしました。

    また、当初、検査に不備があった車は21車種だとしていましたが、さらにムラーノ、ラティオ、eーNV200の3車種を追加し24車種になると発表しました。

    会見の中で西川社長は、先月、国土交通省の立ち入り検査で指摘されるまで検査の不備を把握していなかったと説明しました。

    その一方で、すべての工場で不備が見つかったことから西川社長は、「偶発的なものだとは思わない」と述べ、検査の現場で国が定めた手続きが軽視されていたという認識を示しました。このため、日産は第三者を交え、なぜすべての工場で国のルールに反して同じような不適切な検査が行われていたのかや、現場で法令順守の体制や従業員の配置がどう管理されていたのかなどについて調査し、原因の究明を急ぐとともに、国土交通省に再発防止策を報告する方針です。

    これに対し、国土交通省は不備が見つかった検査は車が販売される前に安全性を最終的にチェックする重要な工程であり、ずさんな検査が行われていたことは制度の根幹を揺るがす問題だとして、日産の管理体制を厳しく問う方針です。

    リコール対象の24車種一覧

    リコールの対象となる車種は次のとおりです。

    シルフィ、ノート、ジューク、キューブ、リーフの旧型、リーフの新型、マーチ、GTーR、フーガ、フェアレディZ、スカイライン、セレナ、ティアナ、エクストレイル、NV200バネット、ウイングロード、エルグランド、NV350キャラバン、シビリアン(バス)、アトラス(トラック)、パラメディック(救急車)、ムラーノ、ラティオ、eーNV200
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011165801000.html

    返信削除
    返信
    1. 国交相 日産の検査不備を厳しく批判「根幹揺るがす」
      10月3日 12時32分

      日産自動車が出荷前の検査の不備で、およそ121万台のリコールを届け出るとした問題について、石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、「安全性をチェックする制度の根幹を揺るがす行為だ」と述べ厳しく批判し、原因の調査や再発防止策を徹底するよう求めました。

      この問題は、日産自動車が国内すべての工場で資格がない従業員が車の出荷前の検査を行い、今週中におよそ121万台のリコールを届け出るとしているものです。

      この問題について石井国土交通大臣は閣議の後の記者会見で、「検査に不備があったことは、自動車の使用者に不安を与え、安全性をチェックする制度の根幹を揺るがす行為だ」と厳しく批判しました。

      そのうえで、石井大臣は「日産には過去からどのように検査を運用していたのか事実関係の詳細を求めていて、結果を受けて厳正な対処をしていきたい」と述べ、原因の調査や再発防止策を徹底するよう求めました。

      この問題については世耕経済産業大臣も、閣議のあとの記者会見で、「利用者に不安を与えるもので大変遺憾だ。日産には不安や混乱が広がらないよう対応に万全を尽くし、再発防止も徹底していただきたい」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166131000.html

      削除
  44. 日産 適切な検査を偽装か 国交省報告求める
    10月4日 12時15分

    「日産自動車」が資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題で、検査を記録する書類には、実際には検査を行っていなかった従業員の印鑑が押されていたことがわかりました。国土交通省は、長期間にわたり、適切な検査が行われていたように装っていた可能性もあると見て日産に報告を求めることにしています。

    この問題は、日産自動車が、国内に6つあるすべての工場で資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていたもので、日産は販売したおよそ121万台について今週中に国土交通省にリコールを届け出るとしています。

    日産によりますと、不適切な検査が行われていたのは完成した車の安全性をチェックするため国が義務づけている検査で、検査が正しく行われたことを証明する書類に検査の資格を持った従業員が印鑑を押すことになっています。

    しかし、関係者によりますと、社内の書類には実際は資格を持たない従業員が検査をしていたにもかかわらず、その場にいなかった資格を持つ従業員の印鑑が押されたケースが多数見受けられたということです。

    国土交通省は、長期間にわたり、適切な検査が行われていたように装っていた可能性もあると見て、日産に報告を求めることにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167191000.html

    返信削除
    返信
    1. 日産、有資格者印を複数用意…組織的偽装工作か
      2017年10月4日13時59分

       日産自動車が無資格の社員に完成した車両の検査をさせていた問題で、検査結果を記載する書類の多くに、実際には検査に関わっていない有資格者の社員の名前が記載され、判子も押されていたことが関係者の話でわかった。

       多くの工場には、偽装用の判子が複数用意されていたといい、国土交通省は、組織的な偽装工作が常態化していたとみている。

       関係者によると、偽装が行われていたのは、車両が完成した際、ブレーキの利き具合など車両の安全面などの最終的なチェックを行う「完成検査」の結果を記載する書類。同省は、これまで同社の国内工場への立ち入り検査を複数回行っているが、その過程で実際には検査に関わっていない社員の名前が書類に記載され、判子も押されていたことが判明した。

       判子は、社内の資格試験に合格し、完成検査を行うことができる複数の社員の名前になっており、偽装用にあらかじめ用意されていたとみられる。同省は定期的に立ち入り検査を実施しているが、書類が偽装されていれば、不正を見抜くのは困難となる。

       同社は2日、2014年10月から17年9月までに生産された24車種約121万台を対象にリコールを実施し、検査をやり直すと発表していた。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171004-118-OYT1T50054

      削除
    2. 日産 “期間従業員も検査” ずさんな検査体制常態化か
      10月5日 4時28分

      「日産自動車」が資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題で、資格を得るために必要な研修を受けていない短期契約の期間従業員にも検査をさせていたことが関係者への取材でわかりました。コストの削減などを優先するあまり、ずさんな検査体制が常態化していた可能性もあるとして、国土交通省は日産に報告を求めることにしています。

      この問題は、日産自動車が国内に6つあるすべての工場で、資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていたもので、日産は販売したおよそ121万台について今週中に国土交通省にリコールを届け出ることにしています。

      日産によりますと、この検査は車の安全性を最終的にチェックするため国がメーカー側に義務づけているもので、一定期間研修を受け、資格を得た検査員が行うことになっています。

      しかし、関係者によりますと、検査にあたった従業員の中には必要な研修を受けず、資格を持たない短期契約の期間従業員も多数含まれていたということです。

      期間従業員は、繁忙期などに期間限定で雇う非正規の従業員で、正社員に比べて人件費が安く、主に補助的な業務を担っています。

      このため、日産がコストの削減などを優先するあまり、正規の検査員を適切に配置せず、ずさんな検査体制が常態化していた可能性もあるとして、国土交通省は日産に報告を求めることにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171005/k10011168091000.html

      削除
    3. 日産無資格検査 国交相「組織的偽装ならば非常に問題」
      10月6日 13時15分

      日産自動車が資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題について石井国土交通大臣は、組織的に検査記録の書類などが偽装されていたとすれば問題だと厳しく批判し、徹底した調査を求めました。

      日産自動車は国内に6つあるすべての工場で資格がない従業員が車の出荷前の検査を行っていて、書類には実際には検査をしていなかった従業員の印鑑が押されていたうえ、必要な研修を受けていない短期契約の期間従業員にも検査をさせていたことがわかっています。

      石井国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で「資格を持たない期間従業員が検査するなど、適切に検査が行われていなかったことは制度の根幹を揺るがす行為で、極めて遺憾だ。組織的に書類が偽装されていたとすれば非常に問題がある」と述べ厳しく批判しました。
      そのうえで「経営陣が当事者意識と主体性を持って真摯(しんし)に事案に向き合い、包み隠さず徹底的に調査を行い、抜本的な再発防止策を検討するべきだ」と述べ、日産に対応を強く迫りました。
      さらに石井大臣は、日産の報告を受けたうえで検査制度の見直しも検討していく考えを示しました。

      日産は、国内で販売され検査に不備がある自動車について6日にも国土交通省にリコールを届けることにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169861000.html

      削除
    4. 日産 無資格検査 軽自動車除く116万台のリコール届出
      10月6日 17時01分

      日産自動車は、資格がない従業員に出荷前の検査をさせていた問題で6日、平成26年以降に国内で製造した、軽自動車を除く38車種、合わせておよそ116万台のリコールを国に届け出ました。

      日産自動車は国内に6つあるすべての工場で資格がない従業員が車の出荷前の検査を行っていて、書類に実際には検査していない従業員の印鑑が押され、短期契約の期間従業員に検査をさせていたこともわかっています。

      この問題で日産は6日午後、平成26年1月から先月までに国内で製造した軽自動車を除くすべての車種について国土交通省にリコールを届け出ました。
      対象となったのは日産が製造、販売した28車種と日産が製造して三菱自動車工業といすゞ自動車、スズキ、マツダなどが販売した10車種の合わせて38車種、およそ116万台です。

      日産などはこれらの車を対象にブレーキや計器類の確認など車検に相当する点検を無償で行うことにしていて、6日から全国の販売店などで受け付けています。

      この問題をめぐって日産は第三者を交えて原因の究明を進め、今月中をめどに国土交通省に再発防止策を報告することにしています。

      石井国土交通大臣は6日の閣議のあとの記者会見で「経営陣が当事者意識と主体性をもって真摯(しんし)に事案に向き合い、包み隠さず徹底的に調査して抜本的な再発防止策を検討するべきだ」と述べました。
      リコールについて50代の会社員の女性は「昔から日産の車に乗っていて、とても心配しています。しっかりと対策を取ってほしいと思います」と話していました。

      50代の会社員の男性は「日産のような大きな企業が検査の不備という基本的な問題を起こし残念です。日本の企業全体が世界的に信頼を失うことになると思います」と話していました。

      リコール 対象車種は

      日産自動車は当初、リコールの対象は合わせて24車種121万台と発表していましたが、車種や対象期間を精査した結果、38車種116万台に修正しました。
      日産の国内6工場で平成26年1月から先月までに製造され、初回の車検を通っていない軽自動車を除くすべての車種がリコールの対象になっているということです。
      対象車種は次のとおりです。

      日産が製造・販売
      ノート、セレナ、シルフィ、NV350キャラバン、パラメディック(救急車)、エルグランド、ジューク、アトラス(トラック)、NV200バネット、NV200、GTーR、エクストレイル、スカイライン、シビリアン(バス)、ウイングロード、NV150 AD、AD、AD EXPERT、ムラーノ、ティアナ、フーガ、シーマ、キューブ、フェアレディZ、リーフ、マーチ、ラティオ、e-NV200

      三菱自動車工業が販売
      デリカバン、デリカD:3、ランサーカーゴ、プラウディア、ディグニティ

      三菱ふそうトラック・バスが販売
      キャンター(トラック)

      いすゞ自動車が販売
      コモ、エルフ(トラック)

      スズキが販売
      ランディ

      マツダが販売
      ファミリアバン
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011170311000.html

      削除
    5. 日産 無資格検査 社内に第三者含む調査チーム 原因究明へ
      10月6日 17時04分

      日産自動車は資格がない従業員に車の出荷前の検査をさせていた問題について、事実関係や原因を詳しく調べるため社内に第三者を含めた調査チームをつくり、現場の従業員らから話を聞いています。

      これまでの社内調査では、資格がない従業員が検査を行っていたにもかかわらず書類には資格がある検査員の印鑑が押され、適切に検査を行ったように装っていた可能性が浮上しています。
      こうした行為は国内5つの工場で確認され、組織的に不適切な検査を行っていた可能性も出ています。
      さらに必要な研修を受けていない短期契約の期間従業員にも検査をさせていたこともわかっています。

      このため第三者も含めた調査チームは、なぜすべての工場で不適切な検査が行われていたのかや、いつから行われていたのか、さらに検査が不適切だということを現場がどのように認識し、組織的な隠蔽や偽装がなかったかどうかを調べることにしています。

      日産は今月中をめどに調査結果をまとめ、国土交通省に対し事実関係の詳細や再発防止策について報告することにしています。

      日産の西川廣人社長は記者会見で「私自身が納得できる形で調べたうえで、どう責任をとるか処分を決めたい」と述べ、調査の結果を踏まえ社内の処分を検討することにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011170291000.html

      削除
  45. 書類手続きの問題であって、不良な製品を出荷してたわけじゃないからなあ…

    役人が杓子定規に仕事しすぎたんじゃないのかな?

    返信削除
    返信
    1. それと内部からのチクリもあったのかもしれん。

      削除
  46. 京都府立医大前院長ら書類送検へ 収監逃れ加担の疑い
    10月3日 12時25分

    京都府立医科大学附属病院の医師らが、実刑判決を受けた暴力団幹部の収監を逃れさせるため、事実と異なる報告書を作成したとされる事件で、警察が前の院長ら2人を虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検することが、捜査関係者への取材でわかりました。

    京都府立医科大学附属病院の医師らは、実刑判決が確定した山口組系の暴力団幹部の健康状態について「刑務所での収監に耐えられる状態ではない」という内容の報告書を検察に提出したため、当時収監が見送られました。

    警察は収監を逃れさせるため事実と異なる報告書を作成した疑いがあるとして、病院側の関与について調べてきましたが、捜査関係者によりますと、吉村了勇前院長(64)と45歳の担当医師の2人について、虚偽有印公文書作成などの疑いで今週中にも書類送検するということです。

    警察によりますと、これまでの任意の調べに対し、医師は「前院長の指示で回答を作った」と話し、吉村前院長は「虚偽の内容を作成したことは一切ない」などと容疑を否認しているということです。

    暴力団幹部の健康状態に関する報告書をめぐっては、京都市の民間病院の医師が、事実と異なる報告をしたとして、ことし逮捕、起訴されています。
    書類送検について、京都府立医科大学附属病院はNHKの取材に対し「京都府の外部調査委員会などの調査結果が出ておらず、警察の捜査も終結はしていない。今は推移を注視している」とコメントしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171003/k10011166111000.html

    返信削除
    返信
    1. 京都府立医大 収監逃れ加担事件 「根拠残さず問題」調査委
      10月4日 19時54分

      京都府立医科大学付属病院の医師らが、実刑判決を受けた暴力団幹部の収監を逃れさせるため事実と異なる書類を作成したとされる事件に絡み、京都府の調査委員会は、病院側は報告書の根拠となる内容をカルテなどに残しておらず問題だとする結論をまとめました。

      京都府立医科大学では、付属病院の医師らが実刑判決を受けた暴力団幹部の健康状態について、「刑務所での収監に耐えられる状態ではない」という内容の報告書を検察に提出し、当時、収監が見送られました。

      警察は収監を逃れさせるため事実と異なる報告書を作成した疑いがあるとして、近く、前の院長ら2人を虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検する方針です。

      この病院の報告書について、府は有識者で作る調査委員会を設置していて、問題がなかったか医師の聞き取りなどを進め、4日に調査結果を山田知事に提出しました。

      この中では、カルテなどには報告書の根拠となる内容が記載されておらず、どのような根拠に基づいて報告書が書かれたのか明確に裏付ける資料がなかったとして、病院の管理上大きな問題だと指摘しています。

      そのうえで調査委員会は、病院に対してカルテには診療方針の意志決定がどのように行われたかわかるよう記載することなど改善するよう求めています。

      山田知事は「調査結果を踏まえて府立医大側に対して厳正に指導を行うとともにこのような事件が二度と起こらないようにしたい」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167831000.html

      削除
    2. 京都府立医大「虚偽(フェイク)診断書」作成事件(2/14~)
      http://koibito2.blogspot.jp/2017/02/2017-29-2.html?showComment=1487091462833#c8789380570347700471

      削除
  47. 2017.10.5 08:29 産経ニュース
    【衆院選】
    埼玉の県立高教諭「立憲民主党は沈みゆく泥舟」と不適切発言

     埼玉県立浦和北高校(さいたま市桜区)の50代の男性教諭が授業の中で、枝野幸男前衆院議員(埼玉5区)が立ち上げた立憲民主党に対し「泥舟」などと発言していたことが4日、分かった。同校は事実関係をほぼ認めた上で陳謝した。

     同校によると、問題の発言は今月初め、2年生の現代文の授業で「潔しとしない」の用例を説明する際、「枝野さんは希望の党に合流することを潔しとしないと考えたのかな」と話した後、立憲民主党について「沈みゆく泥舟」と表現したという。

     同校の伊藤治也校長は産経新聞の取材に男性教諭が「沈みゆく泥舟」というニュアンスの発言をしたことを認めて陳謝したと説明。男性教諭はいつ、どのクラスの授業で話したか覚えていないという。

     また、伊藤校長は同日中に全教諭を集め、授業中に不適切な言葉を使わないよう指導したことを明らかにした。生徒には5日、経緯を説明したいとしている。
    http://www.sankei.com/politics/news/171005/plt1710050048-n1.html

    返信削除
  48. 「神戸製鋼 改ざん」
    http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000429.html

    返信削除
    返信
    1. 経産省 データ改ざんの神戸製鋼に再発防止策など指示
      10月8日 16時44分

      大手鉄鋼メーカーの「神戸製鋼所」が、アルミ製品や銅製品について強度などの検査証明書のデータを改ざんして出荷していた問題で、経済産業省は会社側に対し、原因の究明と再発防止策の提出を指示するとともに、自動車メーカーなどに対しても十分な情報を提供するよう求めました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011172111000.html

      削除
    2. 神戸製鋼 アルミ製品などの一部でデータ改ざん
      10月8日 18時23分

      大手鉄鋼メーカーの「神戸製鋼所」は、自動車や航空機などに幅広く使われるアルミ製品や銅製品の一部について、強度などの検査証明書のデータを改ざんして出荷していたことを明らかにしました。製品の納入先は、およそ200社に上るとしています。

      発表によりますと、神戸製鋼では、ことし8月末までの1年間に出荷したアルミ製品や銅製品の一部で、事前に顧客と取り交わした強度などの基準を満たしていないにもかかわらず、検査証明書のデータを書き換えて出荷したり、必要な回数の検査を行わずに出荷したりしていたということです。

      データの改ざんは栃木県と三重県、それに山口県にあるアルミや銅製品の製造を行う国内すべての工場と、子会社の神奈川県の工場の合わせて4か所で確認され、アルミ製品がおよそ1万9300トン、銅製品がおよそ2200トンに上るなどとしています。

      これは神戸製鋼のアルミや銅製品の年間生産量のおよそ4%に当たり、自動車や航空機などの部品として幅広く使われ、納入先はおよそ200社に上るということです。
      また、こうした改ざんは少なくとも10年ほど前から行われていたことがわかっているということです。

      会社側は事態は重大だとして、「品質問題調査委員会」を設置して詳しい調査を始めていて、調査結果がまとまった段階で、経営責任を含めた社内処分を検討するとしています。

      一方、これまでのところ、出荷した製品の安全性に具体的な問題は確認されていないとしています。

      東京都内で記者会見した神戸製鋼の梅原尚人副社長は「重大事案を生じさせたことを深く反省するとともに、多大なご心配とご迷惑をおかけし、心よりおわび申し上げます」と陳謝しました。

      神戸製鋼では去年6月、グループ会社が家電などのバネとして使われるステンレス製の製品のデータを改ざんし、JIS=日本工業規格の強度を満たしているように偽装して出荷していたことが明らかになったばかりです。

      ずさんな検査 実態浮き彫りに

      神戸製鋼所はアルミ製品や銅製品の強度や大きさ、検査方法などについて事前に顧客との間で細かく契約を交わし、基準を満たした製品を出荷することになっています。

      しかし、今回改ざんが確認された4つの工場では、基準に比べて強度が足りない場合でも基準を満たしているように装って、検査証明書を書き換えていたほか、大きさや形状が契約と異なる場合でも、適切に検査を行って問題がなかったとして出荷した例があったとしています。

      さらに、契約では複数回検査を行わなければならないにもかかわらず、1回しか検査を行わずに、書類上は複数回行ったと書き換えていた例も明らかになっているということで、ずさんな検査の実態が浮き彫りになっています。

      改ざん確認された4つの工場

      神戸製鋼所によりますと、検査証明書のデータの改ざんが確認されたのは、栃木県真岡市の真岡製造所、三重県いなべ市の大安工場、山口県下関市の長府製造所の3つの工場のほか、子会社「コベルコマテリアル銅管」の神奈川県秦野市にある秦野工場の合わせて4工場です。

      国産ジェット旅客機 MRJでも使用

      三菱重工業の子会社「三菱航空機」は、開発中の国産初のジェット旅客機のMRJの一部にデータが改ざんされた製品が使われていたことを明らかにしました。

      三菱航空機によりますと、現在、アメリカで試験飛行中のMRJの試作機の一部に、今回、神戸製鋼所が強度などの検査証明書のデータを改ざんして出荷していた製品が使われているということです。

      会社ではデータが改ざんされた製品が、MRJのどの部分に使われているか明らかにしていませんが、社内の調査で製品の強度や耐久性に問題がないことを確認しており、MRJの開発スケジュールに影響はないとしています。

      トヨタも使用 車種や時期を調査

      トヨタ自動車によりますと、神戸製鋼所のデータが改ざんされた製品を一部の車のボンネットやバックドアに採用していたということで、トヨタは採用していた車種や使用時期などを調べています。

      トヨタは「仕入れ先に対してコンプライアンスの徹底を求めている中、このような違反があったことは重大な問題であると認識している」とコメントしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011172011000.html

      削除
    3. 神戸製鋼 データ改ざんは複数工場で組織ぐるみ
      10月9日 4時51分

      大手鉄鋼メーカーの神戸製鋼所が自動車や航空機などに幅広く使われるアルミ製品や銅製品の一部で強度などのデータを改ざんしていた問題で、こうした不正は国内の複数の工場で組織ぐるみで行われ、安全性の根幹に関わる品質管理のずさんさが厳しく問われています。

      神戸製鋼は8日、ことし8月末までの1年間に出荷したアルミや銅製品全体の4%に当たる製品について、事前に顧客と約束していた強度などを満たしていないにもかかわらず、検査証明書のデータを書き換えるなどしておよそ200社に出荷していたと発表しました。
      神戸製鋼は具体的な出荷先を明らかにしていませんが、三菱重工業の子会社が開発中の国産初のジェット旅客機「MRJ」の一部や、トヨタ自動車の一部の車のボンネットなどに使われていることがわかり、これらの会社が安全性の確認に追われるなど、影響が広がっています。

      データの改ざんは子会社も含めた国内4つの工場で管理職を含む数十人が不正と知りつつ行われ、会社側は、不良品を減らしたり納期を守ったりする目的だったと見られる、と説明しています。
      製品によっては少なくとも10年ほど前からこうした不正が行われていたこともわかっています。

      神戸製鋼では去年6月にもグループ会社がJIS=日本工業規格の強度の基準を満たしているようにステンレス製品のデータを改ざんしていたことが明らかになっていますが、その後も改ざんが組織ぐるみで続いていたことが浮き彫りになりました。

      会社側は専門の調査委員会を設け、改ざんが始まった時期や規模、関わった社員の範囲など、過去にさかのぼって全容を調査する方針ですが、安全性の根幹に関わる品質管理のずさんさが厳しく問われています。

      経産相「信頼回復に向けて最大限の努力を」

      世耕経済産業大臣は訪問先のUAE=アラブ首長国連邦で記者団に対し「公正な取引の基盤を揺るがす不適切な行為で、神戸製鋼所に対しては原因の徹底究明と再発防止はもちろんのこと、社会の信頼回復に向けて最大限の努力を求めたい」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171009/k10011172391000.html

      削除
    4. つづきは、あちらへ…
      https://koibito2.blogspot.jp/2017/10/5.html?showComment=1507888042200#c1391526854764496551

      削除
  49. ドライブレコーダー売り上げ急増 交通トラブル対策
    10月17日 17時42分

    交通トラブルによる事故が各地で相次ぐ中、危険な運転や事故に遭遇した際に自分の身を守るため、ドライブレコーダーを買い求める動きが広がっています。

    東京・大田区にある大手自動車用品店では、東名高速道路で夫婦が乗るワゴン車の前に車を止めて進路を妨害したとして男が逮捕された今月に入ってから、17日までに、ドライブレコーダーの売り上げが前の年の同じ時期と比べて3倍に上っているということです。

    とりわけ、前方だけでなく、うしろや横も含めて360度記録できるタイプのドライブレコーダーについて、買い求めたり問い合わせたりする人が多いということです。また、防犯カメラの設置を示す住宅向けのシールと同じように、「ドライブレコーダー搭載車」と記されたステッカーも人気があるということです。

    店を訪れた45歳の男性は「いつ自分の身に降りかかるかわからないので、万が一のときに証拠としても使えるドライブレコーダーがほしいと思ってきました」と話していました。

    「カーライフアドバイザー」として顧客の相談に答える津山竜昭さんは、「ドライブレコーダーは、危険な運転をするドライバーを減らし、事故防止につなげるためにも効果があると思います。ドライブレコーダーをつけることが難しくても、記録しているというステッカーを貼るだけでも注意喚起ができるので活用してほしい」と話していました。

    各地で交通トラブル

    交通トラブルによる事故は、各地で相次いでいます。

    神奈川県大井町の東名高速道路でワゴン車に乗っていた夫婦が大型トラックに追突されて死亡した事故では、直前のパーキングエリアでトラブルになった男が高速道路上でワゴン車の前に車を止め、停車させられたことが事故につながりました。
    男は過失運転致死傷の疑いで逮捕され、調べに対し「むかついたので車を止めた」と供述しているとうことです。

    また、埼玉県和光市の国道では、16日、車に追い越されたことに腹を立てた男が、およそ5キロにわたって追いかけ回したうえ、鉄パイプで相手の車のミラーを割ったとして逮捕されました。
    調べに対し「割り込まれて頭にきた」と供述しているということです。

    ほかにも、16日愛知県弥富市の国道では、道路に車を止めてセンターライン付近で口論になっていた男性2人が、後ろから走ってきたワンボックス車にはねられ、けがをしました。男性の1人は「車線変更をめぐって口論になっていた」と話しているということです。

    感情を読み取る技術

    危険運転による事故が各地で相次ぐ中、ドライバーの感情を声や心拍数からクルマが読み取って落ち着いて運転するようにドライバーに声をかける技術の開発も進められています。

    この技術は、大手半導体メーカーの「ルネサスエレクトロニクス」が「ソフトバンク」と連携して開発したもので、ドライバーの表情や声、それに心拍数などから、ドライバーの感情をクルマが読み取る仕組みです。

    例えば、うしろの車にあおられたり、前に割り込まれたりして、ドライバーが表情がこわばったり大声でどなったりすると、クルマが専用のカメラやマイクで不安や怒りの感情を読み取り、フロントガラスの部分に「不安」や「怒り」といった表示を出し、落ち着いて運転するようにドライバーに声をかけます。

    実際にシミュレーターで急に前に割り込んできたトラックが現れると、声や表情などから「怒り」の表示が出ていました。また、シートに内蔵されたセンサーで心拍数を計測し、感情とともに、体調の急変や意識状態の変化も読み取ることができるということです。今後、この新しい技術を自動車メーカーに提供していきたいとしています。

    技術の開発に携わった山本直樹さんは、「クルマがドライバーの感情を読み取ってサポートすることで、リラックスした運転につなげることができます。自動運転時代に向けて車とドライバーがコミュニケーションがとれる技術の提供を通じて、安全な車社会の実現に貢献したい」と話しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180581000.html

    返信削除
  50. 川崎市 9200軒で停電
    10/20(金) 0:51 掲載
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6258017

    〔東京電力〕川崎市川崎区の広域で停電(20日0時45分現在)
    10/20(金) 0:45配信 レスキューナウニュース

    東京電力によると、20日00:45現在、川崎市川崎区の約9200軒で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。

    ■影響地域
    川崎市川崎区:約9200軒(南渡田町、四谷上町、四谷下町、塩浜、大島、桜本、水江町、池上新町、池上町、浅野町、浜町、藤崎、観音、追分町)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000001-rescuenow-soci

    返信削除
    返信
    1. 停電
      https://follow.yahoo.co.jp/themes/008fc3fd71bf592f6968/

      削除
  51. 株価 約57年ぶりに14営業日連続で値上がり
    10月20日 15時08分

    20日の東京株式市場は、アメリカでトランプ政権が目指す減税が実現して、景気がさらに上向くのではないかという期待感から買い注文が広がり、日経平均株価はわずかながら上昇し、14営業日連続で値上がりしました。

    過去に14営業日連続で値上がりしたのは、およそ57年前の昭和35年12月から、よくとしの1月にかけての1度だけで、値上がりの最長記録に並びます。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011184041000.html

    返信削除
    返信
    1. 米市場は利確売りで下がったのに、日本の上がりっぱなしはなぜなんでしょうかねえ…

      削除
  52. インフレターゲティング(物価目標)政策が奏効したのは株価だけ…

    返信削除
  53. オーストラリアで車を生産するメーカー 無くなる
    10月20日 17時11分

    オーストラリアでは自動車メーカーが通貨高や人件費の上昇を背景に相次いで生産を取りやめる中、唯一の国産メーカーが20日で生産を終了し、これによりオーストラリアで車を生産するメーカーは無くなりました。

    オーストラリア唯一の国産自動車メーカーで、アメリカのGM=ゼネラル・モーターズ傘下のホールデンは、1948年から自社ブランドの生産を始め、これまでに768万台余りを生産してきました。
    しかしオーストラリアの通貨高や人件費の上昇などで採算が悪化し、20日で生産を終了することになりました。

    南部アデレード近郊にある工場では最後の1台となる赤いセダンが作られ、従業員たちが時折、写真を撮りながらエンジンや座席などを組み込んでいきました。
    ホールデンは今後、車の設計や海外で製造されるGM傘下の車の販売などの事業を続けることにしています。

    ホールデンのマーク・バーンハード社長は「きょうは従業員とともに築き上げてきた歴史をたたえた。今後も最高の安全性と技術を持つ車をオーストラリアに届けていく」と述べました。

    オーストラリアでは、去年10月にアメリカのフォードが、今月3日にはトヨタ自動車が生産を取りやめ、オーストラリアで車を生産するメーカーは20日ですべて無くなりました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171020/k10011184101000.html

    返信削除
    返信
    1. 100%輸入で間に合うってわけか…

      「自給率」云々にこだわる役人組織が不在なんだろうな。

      削除
  54. 日経平均株価 初の15営業日連続上昇
    10月23日 15時53分

    週明けの23日の東京株式市場は、衆議院選挙で与党が勝利し、今の経済政策や日銀の金融緩和が続くという受け止めが広がって幅広い銘柄に買い注文が出て、日経平均株価は200円以上値上がりし、初めて15営業日連続で上昇しました。

    23日の東京株式市場は、選挙で与党が勝利しデフレ脱却を目指す政府の経済政策や日銀による大規模な金融緩和が続くという見方が広がり、幅広い銘柄に買い注文が出て株価は大きく値上がりしました。

    その結果、日経平均株価の23日の終値は、先週末より239円1銭高い、2万1696円65銭となり、ことしの最高値を更新しました。これで日経平均株価は、初めて15営業日連続の値上がりとなりました。

    値上がりの連続日数はこれまで、昭和35年12月から36年の1月にかけての14営業日が最長でしたが、先週末の20日の取り引きで並び、23日、これを上回りました。

    また、東証株価指数=トピックスは、先週末より14.61高い1745.25でした。1日の出来高は15億8207万株でした。

    市場関係者は「選挙の結果に加え、今週から本格化する日本企業の中間決算で好調な業績が発表されるのではないかという期待感から積極的な取り引きが続いた。市場では、このあと企業業績やアメリカ経済、それにトランプ政権が目指す税制改革の行方などを見ながら取り引きが進むだろう」と話しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194451000.html

    返信削除
    返信
    1. 日経平均株価 初の15営業日連続上昇
      10月23日 19時16分

      週明けの23日の東京株式市場は、衆議院選挙で与党が勝利し、今の経済政策や日銀の金融緩和が続くという受け止めが広がって幅広い銘柄に買い注文が出て、日経平均株価は200円以上値上がりし、初めて15営業日連続で上昇しました。

      23日の東京株式市場は、選挙で与党が勝利しデフレ脱却を目指す政府の経済政策や日銀による大規模な金融緩和が続くという見方が広がり、幅広い銘柄に買い注文が出て株価は大きく値上がりしました。

      その結果、日経平均株価の23日の終値は、先週末より239円1銭高い、2万1696円65銭となり、ことしの最高値を更新しました。これで日経平均株価は、初めて15営業日連続の値上がりとなりました。

      値上がりの連続日数はこれまで、昭和35年12月から36年の1月にかけての14営業日が最長でしたが、先週末の20日の取り引きで並び、23日、これを上回りました。

      また、東証株価指数=トピックスは、先週末より14.61高い1745.25でした。1日の出来高は15億8207万株でした。

      市場関係者は「選挙の結果に加え、今週から本格化する日本企業の中間決算で好調な業績が発表されるのではないかという期待感から積極的な取り引きが続いた。市場では、このあと企業業績やアメリカ経済、それにトランプ政権が目指す税制改革の行方などを見ながら取り引きが進むだろう」と話しています。

      専門家「政策前進への期待か」

      野村証券の美和卓チーフエコノミストは、日経平均株価が15営業日連続で値上がりした背景について、「今回の選挙を受け、政権がより安定すれば政策が前進しそうだという期待感に加え、世界的に株価が高値を更新し続けている中、日本の株には遅れがあったので、これを取り戻そうとするエネルギーがたまっていたのではないか」と述べました。

      一方、今後の見通しについては「政策への期待感が高まれば将来的な成果を見込んで株価が上がりやすいとも考えられるが、逆に、政策への期待感が裏切られてしまう場合には市場が反動を起こす可能性はあると思う」と述べました。

      また、日経平均株価と、最高値の更新を続けるアメリカの株価との水準の違いについては、「アメリカと比較すると日本には急速に業績やビジネスを拡大している企業が少ないことに加え、配当などによる株主への利益の還元に慎重なことが影響していると思う」と述べました。

      経団連会長「国民の将来不安の払拭(ふっしょく)を」

      経団連の榊原会長は23日の記者会見で、日経平均株価が初めて15営業日連続で上昇したことについて、「大変好ましいことで歓迎したいと思っている」と述べたうえで、背景には、堅調な海外経済や日本経済の持ち直しがあるという認識を示しました。

      一方で榊原会長は、株価が14営業日連続で上昇した昭和35年から昭和36年当時について、「毎年、給料が30%程度上がる大変よい時期で、日本は高度経済成長のまっただ中で、給料が3年ごとに倍増していくような時代だった」と述べるとともに、今は景気回復を広く実感できる状況にはなっていないという認識を示しました。

      そのうえで、榊原会長は「国民の間で将来への不安があって、給料が上がっても貯蓄に回し、消費につながっていない。企業の立場では、今後も継続的な賃上げが必要だと思うが、それだけではなく、社会保障制度を充実させて国民の将来不安を払拭することが消費拡大につながるのではないか」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171023/k10011194451000.html

      削除
  55. 都内で偽米100ドル紙幣 複数の男が両替か
    10月30日 18時18分

    東京都内の金券ショップで精巧に偽造されたアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかった事件で、帽子やマスク姿の複数の不審な男が店を訪れて、偽のドル紙幣を両替していたことが関係者への取材でわかりました。いずれの紙幣も記番号の一部が同じで、同一グループが集中的に両替したと見られ、警視庁も捜査を始めました。

    今月中旬から下旬にかけて、東京 台東区や新宿区などの5つの金券ショップで、精巧に偽造されたアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかり、これまでに数十枚に上っています。

    偽の紙幣は中央にある青い帯の模様の見え方が異なるほか、右下の図柄に紫外線をあてると黄緑色に変色することがわかっています。

    これまでに各店舗が確認したところ、帽子やマスクを着用した30代くらいの複数の不審な男が、偽の100ドル紙幣を両替していたことが関係者への取材でわかりました。
    さらに、偽造された紙幣の記番号はいずれも「KF」で始まることもわかったということです。

    こうしたことから、同じグループが集中的に両替したと見られ、警視庁も捜査を始めました。

    外貨の両替を行う店では、機械で紙幣が本物かどうかチェックしていますが、一部の機械はすり抜けてしまうということで、「日本チケット商協同組合」の伊集院浩二理事長は「事態に驚いている。組織的に偽造紙幣を両替していると見られ、注意を呼びかけたい」と話しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204391000.html

    返信削除
    返信
    1. 極めて精巧な偽造100ドル紙幣 相次いで見つかる
      10月29日 7時18分

      今月、東京都内の外貨を両替できる店で、極めて精巧に偽造されたアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかったことがわかりました。偽の紙幣はこれまでに数十枚に上るということで、専門家が注意を呼びかけるとともに、捜査当局も確認を進めています。

      関係者によりますと、今月中旬から下旬にかけて、東京・新宿区や台東区などの外貨を両替できる金券ショップ4か所で、偽のアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかりました。

      わずかな手触りの違いに従業員が気付いたということで、紙幣の鑑定を行っている民間の「偽造通貨対策研究所」によりますと、見つかった偽の紙幣は数十枚に上ると見られています。

      偽の100ドル紙幣は見た目は本物とほぼ同じですが、中央にある青い帯の模様の見え方がわずかに異なるほか、右下の図柄に紫外線をあてると黄緑色に変色することが確認されています。

      外貨の両替を行う店では、紙幣のインクに含まれる磁気などから、機械で本物かどうかチェックしていますが、一部の機械はすり抜けてしまうということです。

      アメリカの100ドル札は、偽造防止のための最新技術が施されたものが4年前から発行されていて、捜査当局も確認を進めています。

      偽造通貨対策研究所の遠藤智彦所長は「極めて精巧な偽札で、気付いていない店も多くあると見られる。外国人観光客の増加で、日本でも外貨の両替が増えており注意が必要だ」と話しています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171029/k10011202401000.html

      削除
    2. 「100ドル紙幣」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/100%E3%83%89%E3%83%AB%E7%B4%99%E5%B9%A3

      削除
    3. 偽米百ドル札か、相次ぎ発見
      都内の金券ショップで
      2017/10/31 00:19 共同通信社

       東京都内の両替ができる金券ショップなどで今月中旬から下旬にかけ、偽造されたとみられる米100ドル札が計数十枚、相次いで見つかっていたことが30日、捜査関係者などへの取材で分かった。警視庁が流通の経緯などを調べている。

       民間機関の偽造通貨対策研究所(東京都中央区)によると、これまでに台東区や新宿区の金券ショップなどで見つかった。店の従業員が手触りなどから気付いた。紙幣を鑑定する機械をすり抜けたものもあった。帽子をかぶったマスク姿の外国人風の男が訪れて換金した店もあったという。

       米100ドル札は4年前から最新の偽造防止技術が施されている。
      https://this.kiji.is/297751846167184481

      削除
  56. 白石容疑者 転居当初から異臭…保冷箱 次々に遺体 周囲におびえ生活
    2017年10月31日15時0分

     9人の遺体が発見されたのは、米陸軍基地「キャンプ座間」に近い閑静な住宅街にあるアパートの一室だった。警視庁が31日、死体遺棄容疑で逮捕した白石隆浩容疑者(27)の神奈川県座間市の自宅の近所では、転居してきた8月以降、異臭がするとささやかれていたという。住民らは突然の出来事にショックを隠せない様子だった。

     事件発覚のきっかけとなったのは、今月下旬から行方不明になった東京都八王子市の女性(23)の捜査だった。

     女性は福祉作業所に通っており、21日午後6時半に作業所の職員が女性宅を訪れ、面接したのを最後に、行方が分からなくなっていた。女性の兄から捜索願を受け、行方を捜していた警視庁の捜査員らが30日夕、インターネット上で女性とやり取りをした形跡があった白石容疑者の自宅に入った。

     捜査関係者によると、白石容疑者宅の玄関にあったクーラーボックスから2人の頭部が見つかり、室内にあった残り7個のクーラーボックスや箱を確認したところ、このうち6個から、のこぎりで切断されたとみられる遺体が次々と発見された。

     9人の遺体はいずれも頭部が切断され、一部は上から砂がかけられていた。体の部分は骨しかなく、箱に詰められていたという。室内には血痕は見あたらず、拭き取るなどした可能性がある。

     白石容疑者は逮捕されるまで、9人の遺体を置いた室内で暮らしていた。逮捕後の取り調べに対し、淡々とした様子で応じているという。

     関係者によると、白石容疑者の部屋はロフト付きのワンルームで毎月の家賃は1万9000円。8月22日に座間市内の実家から引っ越してきた。近所の住民によると、白石容疑者の部屋からは引っ越してきた当初から、異臭が漂っていたという。

     白石容疑者を知る70歳代の男性は「数週間前にアパートの廊下を通り過ぎた際、(白石容疑者が)部屋から出てきて、『何をしているのですか』と聞かれた。とてもびくびくしている様子だった」と話す。白石容疑者はこの時、男性との会話で、「今は無職で仕事を探している」と話していたという。

     近くの女性(75)は8月下旬から9月にかけて、水色のクーラーボックスを持ってアパートの部屋に入る男の姿を目撃していた。「事件に関係していたらと思うと、とても怖い」と顔をこわばらせた。

     白石容疑者と同じアパートの1階に住む男性(40)は、遺体が発見された30日夕、捜査員から「女性の叫び声を聞いたか」「ひょろっとした20歳代半ばの若い男を見たことはあるか」と聞かれたという。男性は白石容疑者と面識はなかったといい、「一人暮らしの男性が多くて近所付き合いもなかった」と話した。

     白石容疑者の実家は、同じ座間市内の住宅街にある。実家近くの80歳代の男性は「あいさつを返してくれる素直な子だった。(白石容疑者の)父親から『息子が仕事を手伝ってくれている』と聞いた。事件を起こすような人には見えなかったのに」と驚いていた。

     50歳代の造園業の男性も「1年ぐらい前に、父親と歩いているところを見た。(白石容疑者が)あいさつをしてくれて、とても印象が良かった」と振り返った。

    SNSでやり取り…自殺 書き込み氾濫

     捜索願が出されていた東京都八王子市の女性(23)は行方不明になる前、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のツイッターに「誰か一緒に死んでくれる方はいませんか」などと書き込んでいた。

     死体遺棄容疑で逮捕された白石隆浩容疑者(27)と女性に面識はなく、警視庁は、こうした書き込みを通じて知り合ったとみている。

     インターネット上には一緒に自殺する人を募ったり、自殺の手段を教えたりする「自殺サイト」と呼ばれるサイトが多数、存在する。ツイッターにも、「1人で自殺するのが怖いので本気の人を募集します」「死ぬ人集まりませんか」といった書き込みが多く見つかる。

     厚生労働省の2017年版「自殺対策白書」によると、全国の20歳以上の3000人を対象に行った調査で、回答者2019人のうち20歳代で2・7%、30歳代で1・4%が、「自殺サイト」を閲覧した経験があると答えている。

     ネット問題に詳しい森井昌克・神戸大教授(情報通信工学)は「過去にも悪意ある人物にサイトが利用され、自殺願望者が犯罪の被害者となったケースは複数あった」と指摘した上で、「緊急性の高い書き込みは、プロバイダーからの通報で警察が介入できるようになり、近年は自殺サイトに関心が集まるケースは少なくなっていたが、すべての書き込みを規制することは難しいだろう」と話している。

    多数が犠牲 過去にも事件

     今回の事件では、アパートの一室から、9人もの遺体が発見された。国内では、これまでも多数の遺体が発見される事件が起きている。

     1995年7月には、福島県須賀川市の祈とう師、江藤幸子・元死刑囚(2012年に死刑執行)の自宅で男女6人の遺体が見つかった。江藤元死刑囚は94年12月~95年6月、共同生活していた信者と共謀し、自宅で悪霊を追い払うための儀式と称して男女6人(当時18~49歳)に対し、太鼓のばちでたたくなどの暴行を加えて死なせたとして2008年に死刑が確定した。

     1971年には、若い女性8人の遺体が群馬県の山林などから発見された連続女性殺害事件が発生。元牛乳販売店経営の大久保清・元死刑囚(76年に死刑執行)は、画家や美術教師などと偽り、若い女性に「絵のモデルになってください」などと誘い、乱暴するなどして殺害し、遺体を山中に埋めていた。

     1988~89年には、東京、埼玉の幼女4人が殺害され、山林などで発見された「連続幼女誘拐殺人事件」が起き、宮崎勤・元死刑囚(08年に死刑執行)が逮捕された。

     2012年にも、兵庫県尼崎市で共同生活を送るなどしていた男女が死亡した「尼崎連続変死事件」が発覚。殺人容疑などで逮捕された女(当時64歳)は留置場で自殺した。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171031-118-OYTPT50289

    返信削除
    返信
    1. 座間9遺体 「妹どこ」ネット追跡
      2017年11月1日5時0分

      兄、容疑者情報を提供 捜査員踏み込む

       神奈川県座間市で男女9人の遺体が見つかった事件で、アパートの一室に隠された遺体が発見されるまでの経緯が、捜査関係者への取材で明らかになった。行方不明になった東京都八王子市の女性(23)の兄がインターネットの履歴を調べた上で、警視庁に通報し、白石隆浩容疑者(27)(死体遺棄容疑で逮捕)の部屋を突き止めていた。

       捜査関係者によると、女性は10月21日午後6時半頃、勤務先の知人と会ったのを最後に行方が分からなくなった。

       兄が3日後の同24日、同庁高尾署に捜索願を提出。警視庁が捜査を進めると、妹が男(後に白石容疑者と判明)と一緒に歩いている姿が防犯カメラに映っていたが、同庁は、この男を特定することはできなかった。

       一方、妹のツイッターには行方不明になる前、「一緒に自殺をしてくれる人を捜している」との書き込みがあった。兄は、ネット上で知り合った人物と一緒にいるとみて、妹のアカウントで、ツイッターなどにログイン。交流していた相手を調べたところ、あるハンドルネーム(通名)が浮上した。

       兄が、ツイッターで妹がいなくなったことを打ち明け、情報提供を呼びかけると、女性利用者から「そのハンドルネームの人を知っています」との返信があった。

       兄は、この女性利用者に、このハンドルネームの人物を誘い出すように依頼するとともに同庁に通報。女性利用者は依頼に応じ、10月30日午後、神奈川県内の駅に呼び出した。

       捜査員が駅に張り込んでいると、現れたのが白石容疑者だったという。捜査員は、そのまま2人を尾行。アパート2階の白石容疑者宅に入った直後にドアをノックした。

       ドアが開くと、行方不明になった妹が持っていた白いバッグが見えた。捜査員が妹の行方を尋ねると、白石容疑者は「クーラーボックスの中」と指さしながら答えたという。

       そのクーラーボックスからは、砂をかぶせられた2人の頭部が見つかり、その後、室内の6個の箱からも7人の頭部が見つかった。

               ◇

       行方不明の妹は、八王子市のグループホームで生活していた。運営する医療法人によると、同ホームは4階建て民間マンションの5部屋を使い、今年7月に開設。利用者は精神保健福祉士の資格を持つ職員らの支援を受けながら、自立した生活を目指す。

       医療法人の担当者は31日夜、報道陣の取材に「事件について詳細は不明だが、極めて遺憾と考えている」と硬い表情で話した。

       

      地元出身「優しい印象」

       白石隆浩容疑者は、神奈川県座間市の出身。遺体が発見されたアパートから約2キロ離れた同市内の実家で小中学校時代を過ごした。

       地元の中学校を卒業後、県内の高校に進学した。部活はせず、2008年1月下旬から約1年2か月間、スーパーの総菜コーナーで週に2回、アルバイトをしていた。

       元同級生の女性によると、白石容疑者は高校時代、周囲に「自殺するために睡眠薬を大量に飲んだ」と話したこともあったという。女性は「少し変わっていたが、どちらかというと優しい印象だった」と振り返る。

       高校を卒業後、東京都新宿区歌舞伎町の職業紹介会社で働いていたが、今年2月、茨城県内の風俗店が売春させると知りながら女性を紹介したとして、同県警に職業安定法違反容疑で逮捕された。5月29日に同法違反で懲役1年2月、執行猶予3年の判決を受け、有罪が確定した。

       判決後、座間市の実家に戻ったが、8月22日にアパートに転居した。関係者によると、契約した月の家賃が無料になるサービスがあり、翌月の契約を勧められたが、「早く入居したい」と慌てた様子だったという。

       白石容疑者の実家近くの男性(83)は「約1か月前に、(白石容疑者の)父親と会った際、『息子に彼女が出来た』とうれしそうに話していた。幸せに暮らしていると思っていたが、まさかこんな事件が起きるとは」と驚いた様子だった。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171101-118-OYTPT50093

      削除
    2. アパートの部屋、ネットで追跡し突き止めた兄
      2017年11月1日9時12分

       神奈川県座間市で男女9人の遺体が見つかった事件で、アパートの一室に隠された遺体が発見されるまでの経緯が、捜査関係者への取材で明らかになった。

       行方不明になった東京都八王子市の女性(23)の兄がインターネットの履歴を調べた上で、警視庁に通報し、白石隆浩容疑者(27)(死体遺棄容疑で逮捕)の部屋を突き止めていた。

       捜査関係者によると、女性は10月21日午後6時半頃、勤務先の知人と会ったのを最後に行方が分からなくなった。

       兄が3日後の同24日、同庁高尾署に捜索願を提出。警視庁が捜査を進めると、妹が男(後に白石容疑者と判明)と一緒に歩いている姿が防犯カメラに映っていたが、同庁は、この男を特定することはできなかった。

       一方、妹のツイッターには行方不明になる前、「一緒に自殺をしてくれる人を捜している」との書き込みがあった。兄は、ネット上で知り合った人物と一緒にいるとみて、妹のアカウントで、ツイッターなどにログイン。交流していた相手を調べたところ、あるハンドルネーム(通名)が浮上した。

       兄が、ツイッターで妹がいなくなったことを打ち明け、情報提供を呼びかけると、女性利用者から「そのハンドルネームの人を知っています」との返信があった。

       兄は、この女性利用者に、このハンドルネームの人物を誘い出すように依頼するとともに同庁に通報。女性利用者は依頼に応じ、10月30日午後、神奈川県内の駅に呼び出した。

       捜査員が駅に張り込んでいると、現れたのが白石容疑者だったという。捜査員は、そのまま2人を尾行。アパート2階の白石容疑者宅に入った直後にドアをノックした。

       ドアが開くと、行方不明になった妹が持っていた白いバッグが見えた。捜査員が妹の行方を尋ねると、白石容疑者は「クーラーボックスの中」と指さしながら答えたという。

       そのクーラーボックスからは、砂をかぶせられた2人の頭部が見つかり、その後、室内の6個の箱からも7人の頭部が見つかった。

          ◇

       行方不明の妹は、八王子市のグループホームで生活していた。運営する医療法人によると、同ホームは4階建て民間マンションの5部屋を使い、今年7月に開設。利用者は精神保健福祉士の資格を持つ職員らの支援を受けながら、自立した生活を目指す。

       医療法人の担当者は31日夜、報道陣の取材に「事件について詳細は不明だが、極めて遺憾と考えている」と硬い表情で話した。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171101-118-OYT1T50012

      削除
    3. 座間 9人遺体 逮捕は被害者の兄の情報がきっかけ
      11月1日 22時03分

      神奈川県座間市のアパートの部屋で切断された9人の遺体が見つかった事件は、行方不明になっている東京・八王子市の23歳の女性の兄の情報提供がきっかけで白石容疑者の逮捕につながっていたことが警視庁への取材でわかりました。

      警視庁によりますと、東京・八王子市の23歳の女性は先月21日の午後6時半ごろ、自宅で勤務先の知人と会ったのを最後に行方がわからなくなり、その3日後に女性の兄が高尾警察署に捜索願を出しました。

      兄は、女性が行方不明になる前にツイッターに「一緒に自殺してくれる人を探している」と書き込んでいたことから、そのツイッターのアカウントにログインし、やり取りをしていた人物がいるのを見つけました。
      やり取りの内容を元に兄が女性のツイッターのアカウントに、女性の行方がわからなくなり、やり取りをしていた人物について情報を求めていることを書き込んだところ、「自分が1回会ったことがある男かもしれない」とツイッターを利用している女性から情報提供がありました。
      その内容を兄から伝えられた警視庁は、この女性に男を呼び出すように依頼しました。
      依頼に応じた女性が先月30日、都内の町田駅に男を呼び出し、捜査員が張り込んでいたところ、現れたのが白石容疑者だったということです。
      捜査員の指示で女性が「やっぱり行けない」とメールし、諦めた白石容疑者が自宅に戻るところを捜査員が尾行し、自宅のアパートの部屋に入った直後にドアをノックしたところ、白石容疑者が出てきたため、捜査員が妹の行方を尋ねると、最初は「知らない」と答えましたが、さらに尋ねたところ、クーラーボックスを指さしながら「ここです」と答えたということです。

      クーラーボックスの中からは猫のトイレ用の砂をかぶった2人の遺体の一部が見つかり、その後、室内にあった6個のクーラーボックスなどから7人の遺体の一部が見つかったということです。
      白石容疑者はこのうちの1人の遺体を遺棄した疑いで警視庁に逮捕されました。

      被害者女性 グループホームから行方くらます

      捜査関係者によりますと、行方不明になっている23歳の女性は東京・八王子市のグループホームで生活していたということです。運営する医療法人によりますと、このグループホームはことし7月に開設され、入所者は民間のマンションの5つの部屋で精神保健福祉士などの支援を受けながら生活しています。

      女性の兄が投稿したと見られるツイッターによりますと、女性は中学生のころから自宅に引きこもりがちになり、同居していた母親が亡くなったあと、ことし9月上旬にグループホームに引っ越したということです。そして引っ越して1週間ほどたった9月20日から、ツイッターで一緒に自殺してくれる人を募るようになり、少なくとも6人から「一緒にどうですか」などとメッセージが送られていたということです。

      それから1か月後の先月23日、女性はツイッターのダイレクトメッセージで男に「死ぬ決心がついた」と連絡し、グループホームの職員に「眼科に行く」と話したあとに行方がわからなくなったということです。

      翌24日に、グループホームの職員が女性の部屋に入ると遺書が置かれていたということです。

      先月27日のツイッターには「もしも妹がもう亡くなっているとしたら エビの唐揚げ食べたいと言っていたので今度一緒に作ろうという約束は達成できない 来月居酒屋に一緒に行こうという約束も、クリスマスには二人で贅沢しようという約束も」などと妹の安否を心配するメッセージが書き込まれていました。

      グループホームを運営する医療法人は「利用者の情報はお伝えすることができません。事件については極めて遺憾と考えております」としています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171101/k10011207211000.html

      削除
  57. 合唱練習の小学生 息苦しさ訴え25人搬送 岡山
    11月1日 15時51分

    1日午後、岡山市の小学校で、合唱の練習をしていた児童が「呼吸がしづらい」などと相次いで訴え、25人が病院に搬送されました。いずれも意識はあり警察や消防で状況を調べています。

    1日午後1時前、岡山市南区古新田にある福田小学校から「合唱の練習中、子どもたちの具合が悪くなった」と消防に通報がありました。

    警察や消防によりますと、児童は「呼吸がしづらい」「息が苦しい」といった症状を訴えていて、25人が病院に搬送されました。いずれも意識はあり、警察や消防で当時の状況を調べています。

    学校によりますと、搬送されたのはいずれも6年生の児童で、当時、およそ110人が体育館に集まり今月11日の発表会に向けて、合唱の練習をしていたということです。

    福田小学校の犬飼建介教頭は「けいれんが激しく歩くことができない子どももいた。なぜ体調が悪化したのか、まだわからない」と話しています。

    消防「5人は自力で歩けず」

    岡山市消防局の林郁夫担当課長は「学校からは『合唱の練習を始めて5分ほどして体調不良を訴える子どもが出始めた』と聞いている。手足のしびれや呼吸が速いといった症状が見られ、5人は自分で歩けない状態だった」と話していました。

    児童「体育館が暑かった」

    病院で手当てを受けた6年生の男子児童は、「最初に女の子が倒れ、ほかの人が倒れるのを見て、自分も気持ち悪くなり、手足がしびれてきた。当時、体育館はとても暑かった」と話していました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171101/k10011207041000.html

    返信削除
    返信
    1. 25人搬送 過換気症候群の連鎖か
      11月2日 21時11分

      それは合唱練習を始めてしばらくした時のことでした。
      1日、岡山市の小学校で、音楽会に向けた練習中、息苦しさを訴えて倒れる子どもが相次いだのです。病院に搬送されたのは25人。ネット上では「何があったのだろう」「不思議だ」という声があがっています。いったい何が起きたのか。「それは過換気症候群ではないか?」専門家が聞き慣れない症状の可能性を指摘しました。
      (ネットワーク報道部記者 佐藤滋 宮脇麻樹 野田綾)

      岡山市の小学校 午後0時54分

      岡山市南区の福田小学校の4時間目の授業でした。6年生の児童およそ110人が体育館に集まり10日後に控えた音楽発表会に向けて、合唱の練習を始めていました。消防によると5分ほど経った頃、気分が悪いと訴える男の子が出ました。学校によるとこの時、けいれんのように激しく体が震え、動かせないような状態でした。

      学校は午後0時54分、消防に連絡を入れます。その間にも体育館では「呼吸がしずらい」「息が苦しい」と具合の悪さを訴える子どもが相次ぎます。救急車など消防の車が次々と校庭に入り、病院に運ばれた子どもは25人にのぼりました。

      証言1 “呼吸が速い”

      その時の状況を1日のインタビューから振り返ってみます。
      岡山市消防局の林郁夫担当課長「子どもたちは手足のしびれや呼吸が速いといった症状が見られた。5人は自分で歩けない状態だった」

      証言2 “1人が倒れさらに周りも”

      搬送された6年生の男の子「1人が急に倒れて、さらにほかの人が倒れた。それを見ていた自分も気持ち悪くなり、手足がしびれてきて怖かった。衣がえで上着も着ていたし、体育館はとても暑かった」
      同じようなケースは過去にも同じようなケースは過去にも
      学校で生徒が息苦しさを訴え相次いで搬送されるケースは過去にも起きています。10月27日には千葉県鎌ケ谷市の道野辺小学校で4年生の児童が掃除中に相次いで息苦しさを訴え14人が病院で手当を受けました。1人の児童がほこりを吸い気分が悪くなったあと、同じクラスの生徒が次々と息苦しさを訴えたのです。

      7年前には、大阪市東淀川区の瑞光中学校で、吹奏楽部で練習をしていた生徒7人が、やはり息苦しさなどを訴え病院に搬送されています。岡山、千葉、大阪、いずれのケースでも子どもたちの症状は治まり、ほとんどが軽傷でした。

      過換気症候群の連鎖ではないか?

      岡山市の小学校で起きた状況について「過換気症候群の連鎖の可能性がある」と指摘する医師がいます。呼吸器が専門で東京・豊島区でクリニックを開く大谷義夫医師です。

      「過換気症候群は興奮状態となった時、交感神経が活発になり、呼吸の回数が通常よりも多くなる症状」「通常、1分間に15回程度の呼吸の数が30回から40回、場合によっては60回になってしまう過呼吸の状態。それによって手足のしびれやけいれん、時には失神したり周りに連鎖したりすることもある」

      パニックでさらに過呼吸

      岡山市の小学校では、100人を超える児童が集中力が必要な「合唱」に取り組んでいて、高い興奮状態にあったと想定されます。興奮状態にあった子どもの1人が、過換気症候群を起こして倒れると、それをきっかけに、いわば“パニック状態”に陥り周りの子どもたちの興奮はさらに高まります。すると呼吸も一層速くなって過換気症候群を起こす…。そうしたことが連鎖的におきた可能性が、状況からありえると大谷医師は話していました。理由ははっきりしないものの子どもや若い女性が過換気症候群の連鎖を起こすケースが多いそうです。

      対策はゆっくり“吐く”

      では「過換気症候群」が起きたとき、どう対処すればいいのか。
      大谷医師が強調したのが「ゆっくり息を吐くこと」です。通常、「吸う」時間と「吐く」時間の割合はだいたい1対2で吐く時間が長くなっています。

      ところが、過換気=過呼吸の時はほぼ「1対1」という状態になってしまいます。そこでしっかり、ゆっくり、息を吐くことによって、深く吸うことができ、呼吸を整えられるのです。

      やり方としてすすめているのが「口すぼめ呼吸」。口をすぼめることでゆっくりと長く息を吐くことが自然とでき、そのあと落ち着いて息を吸い込むこともできるそうです。

      紙袋はダメ

      もう1つ大谷医師が強調していたことがあります。それが「過換気症候群に紙袋を使ってはダメ」ということ。「過換気症候群になったら紙袋を口に当てた状態で呼吸をさせる」という方法が広まっているそうですが大谷さんは危険性が高いといいます。

      呼吸が困難な原因が心臓や肺の病気にあると、紙袋を当てる方法では酸素が足りなくなり、死に至るケースも実際にあったそうです。「過換気症候群は誰にでも起こりえます。まず慌てず冷静に、救急車を呼び、『名前は何』といった言葉をかけて冷静にさせゆっくり息を吐かせるようにしてください」と話していました。

      過換気症候群はライブでも

      先月、児童14人が運ばれた千葉県の道野辺小学校では「体調が悪い子どもがいたら別の部屋で休ませ、ほかの子どもを動揺させない」など連鎖を防ぐ対応を決めました。過換気症候群は学校内だけでなくライブの会場でも起きることがあります。

      「もしもの時は口をすぼめてゆっくり吐く」私たちも忘れないでおきます。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171102/k10011208881000.html

      削除
  58. 社説
    座間9遺体発見 異常犯罪が映すSNSの危険
    2017年11月3日6時7分

     犯罪史上、類のない残忍かつ異常な事件だ。

     神奈川県座間市のアパートの一室で、男女9人の遺体が発見された。死体遺棄容疑で警視庁に逮捕された住人の男(27)は入居後のわずか2か月間に全員を殺害したと供述している。

     浴室で遺体を切断し、クーラーボックスなどに入れていた。男はこの部屋で生活していた。住宅街で人知れず進行した猟奇的な犯罪に慄然りつぜんとする。犯行に至った経緯を徹底的に解明し、再発防止につなげねばならない。

     事件は、行方不明だった女性の捜索で発覚した。女性は「一緒に自殺してくれる人を探している」とツイッターに書き込んでいた。女性の兄の情報を基に、ネット上で交流していた男が浮かび、捜査員が多数の遺体を見つけた。

     男の供述によると、9人中8人がツイッターで知り合った女性で、4人は10歳代だった。金銭を奪うことなどを目的に誘い出し、殺害した。被害者の本名を一人として知らなかったという。

     被害者の大半は自殺志願者だった、とも供述している。ネット上での書き込みをきっかけに、「自殺を手伝う」などと持ちかけて、接触を繰り返していたらしい。

     被害者の苦悩に付け込む歪ゆがんだ心理は、常軌を逸している。

     自殺志願者がやり取りする「自殺サイト」で知り合った人を狙う殺人事件は、過去にもあった。警察などが行き過ぎた書き込みに対する監視を強め、プロバイダーへの削除依頼などを行ってきた。

     だが、自殺願望や自殺の手段に言及する書き込みは、今もネット上にあふれている。今回のようなSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じた個人同士のやり取りには、外部の目が行き届かないのが実情だ。

     自殺願望を書き込むこと自体は法的規制の対象にならない。表現の自由への配慮も要る。

     そうであっても、SNSが凶悪犯罪の温床になった事実は重い。警察と民間の監視団体などが連携して、チェックを強める必要があろう。SNSの運営会社にも、不適切な書き込みを制限する仕組みの構築が求められる。

     自殺志願の書き込みが見つかると、心のケアに取り組む専門機関に連絡する運営会社もある。

     厚生労働省の昨年の調査では、自殺を考えた経験があると回答した人が24%に上った。

     一時的な感情に基づく書き込みが、思わぬ危険を招く。ネット世代に周知すべき教訓である。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171102-118-OYT1T50088

    返信削除
    返信
    1. 「シリアルキラー」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%BC

      削除
    2. 世の中すべてに言えることだが、100%安全はどこにも存在しない…

      危険なのはSNSツイッターばかりではない。

      削除
  59. 親子でおれおれ詐欺疑い、福岡
    息子が電話、父は見張りか
    2017/11/7 01:05 共同通信社

     福岡県警宗像署は6日、おれおれ詐欺で現金約1700万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いで建築業上村伸一容疑者(53)=熊本市東区=と長男の顕斗容疑者(26)=東京都昭島市=を逮捕した。

     逮捕容疑は昨年12月、福岡市南区の女性(81)に息子を装って「会社に監査が入る前に、お金を入れなくてはならない」などと電話し、現金を詐取した疑い。顕斗容疑者が電話し、伸一容疑者は他にいた受け取り役を見張っていたとみて調べている。

     署によると、伸一容疑者は「身に覚えがない」と容疑を否認し、顕斗容疑者は黙秘している。受け取り役については任意で捜査している。
    https://this.kiji.is/300300517740102753

    返信削除
  60. 会社の収入印紙売却し着服か 元事務職員逮捕
    11月8日 20時33分

    仙台市にある三井物産の子会社に勤めていた元事務職員が、会社の収入印紙を金券ショップで売却しておよそ960万円を着服したとして逮捕されました。この会社では、同じような方法で去年までに1億7000万円分の収入印紙が同じ金券ショップで売却されていたということで、警察は余罪についても調べることにしています。

    逮捕されたのは、三井物産の子会社「三井物産プラントシステム」の元事務職員で、仙台市太白区の北村かつら容疑者(49)です。
    警察によりますと、北村容疑者は、おととし7月までの4か月間に、管理を任されていた会社の収入印紙およそ1000万円分を、18回にわたって金券ショップで売却し、およそ960万円を着服した業務上横領の疑いが持たれています。
    去年夏に会社の調査で発覚し警察が捜査していたもので、調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。

    警察によりますと、この会社では、北村容疑者が在籍していた去年までに、会社の収入印紙およそ1億7000万円分が、同じ金券ショップに持ち込まれていたことがわかっているということで、警察は余罪を調べるとともに、金の使いみちなどについても捜査することにしています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011216231000.html

    返信削除
    返信
    1. 新幹線の回数券詐取容疑で逮捕 計9億8000万円分か
      2017年11月9日15時0分

       勤務先に架空の請求をして約4200万円分の新幹線回数券をだまし取ったとして、警視庁は9日、三菱食品(東京都大田区)の子会社「ファインライフ」(同)元執行役員、中出なかで孝夫容疑者(59)(杉並区阿佐谷南)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。2004年6月以降、総額約9億8000万円分の新幹線回数券をだまし取っていたといい、同庁は換金し、着服していたとみている。

       発表によると、中出容疑者は、同社の取締役営業部長だった12年4~9月、取引先の運送会社名の架空請求書を自社の経理部門に提出。運送会社に現金約4200万円を振り込ませた後、同社から同額の新幹線回数券を受け取った疑い。

       04年6月から、この手口を始め、15年3月まで10年以上、不正を続けていたという。調べに対して容疑を認めている。

       中出容疑者は、回数券を金券ショップに持って行き、換金。マンションや高級車ベンツの購入、ファーストクラスでの海外旅行などに充てていた。社内調査で不正が発覚し、中出容疑者は昨年12月に執行役員を解任され、退職していた。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171109-118-OYTPT50314

      削除
    2. 金額の大小はあれ、どこにでもありがちな話…

      削除
  61. 新語・流行語大賞 「インスタ映え」などノミネート
    11月9日 14時12分

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」の候補が9日に発表され、「インスタ映え」や「働き方改革」「藤井フィーバー」など30の言葉がノミネートされました。

    「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中から世相を表現した言葉を選ぶ賞で9日、ことしの候補として30の言葉が発表されました。

    このうち社会現象や時事問題に関連して、SNSのインスタグラムに投稿するためスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」、睡眠不足の蓄積が認知症などの発症リスクになる「睡眠負債」、長時間労働の是正などを目指す「働き方改革」、うそやでっち上げをニュース記事のように仕立ててインターネット上に流す「フェイクニュース」などが選ばれました。

    また、他人の気持ちを推し量るという意味で、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」や、豊田真由子元衆議院議員が車内で秘書を罵倒した言葉「ちーがーうーだーろー!」なども選ばれています。

    文化や芸能の分野では、地球の人口の半分が男性であることを表現した、お笑い芸人、ブルゾンちえみさんの決めぜりふ「35億」などのほか、将棋界からは、独特のキャラクターで知られことし6月に引退した加藤一二三九段の愛称「ひふみん」と、中学3年の藤井聡太四段が前人未踏の29連勝を達成した「藤井フィーバー」がノミネートされました。

    ことしの傾向について、選考委員会は「言葉そのものに勢いがなく、低調な年と言えるのではないか。例年と比較すると負の言葉が多い年だったと言える」と分析しています。

    「新語・流行語大賞」は、来月1日に大賞とトップ10が発表されます。

    ノミネートされた30語

    ことしの「新語・流行語大賞」にノミネートされたのは、次の30の言葉です。
    「アウフヘーベン」「インスタ映え」「うつヌケ」「うんこ漢字ドリル」「炎上○○」「AIスピーカー」「9.98(10秒の壁)」「共謀罪」「GINZASIX」「空前絶後の」「けものフレンズ」「35億」「Jアラート」「人生100年時代」「睡眠負債」「線状降水帯」「忖度(そんたく)」「ちーがーうーだーろー!」「刀剣乱舞」「働き方改革」「ハンドスピナー」「ひふみん」「フェイクニュース」「藤井フィーバー」「プレミアムフライデー」「ポスト真実」「魔の2回生」「○○ファースト」「ユーチューバー」「ワンオペ育児」
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217231000.html

    返信削除
    返信
    1. ちーがーうーだーろー!も候補に…新語・流行語
      2017年11月9日22時8分

       今年話題になった言葉を選ぶ「2017ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)の候補30語が9日、発表された。

       藤井聡太四段の活躍が目立った将棋界のほか、政治や芸能などに関する言葉がノミネートされた。年間大賞とトップ10は12月1日に発表される。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171109-118-OYT1T50098

      削除
    2. 新語・流行語大賞 「インスタ映え」「忖度(そんたく)」
      12月1日 17時04分トレンド

      ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞にはスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」と、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」が選ばれました。

      「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中から世相を表現した言葉を選ぶ賞で、ことしは30の言葉がノミネートされました。

      この中のトップテンが1日、東京都内で発表され、このうち年間大賞には、SNSのインスタグラムに投稿するためスマートフォンなどで写真を見栄えよく撮影する「インスタ映え」と、他人の気持ちを推し量るという意味で、国有地の払い下げなどをきっかけにさまざまな場面で使われた「忖度(そんたく)」が選ばれました。

      このほかのトップテンは、地球の人口の半分が男性であることを表現した、お笑い芸人、ブルゾンちえみさんの決めぜりふ「35億」、北朝鮮のミサイル発射など緊急時に情報を伝える「Jアラート」、睡眠不足の蓄積が認知症などの発症リスクになる「睡眠負債」、独特のキャラクターで知られ、ことし6月に引退した将棋棋士の加藤一二三九段の愛称「ひふみん」、うそやでっち上げをニュース記事のように仕立ててインターネット上に流す「フェイクニュース」、月末の金曜日に早めの退社を促すキャンペーン「プレミアムフライデー」、不適切な言動などが相次いだ自民党の若手議員を指す「魔の2回生」、トランプ大統領の「アメリカ・ファースト」や東京都の小池知事の「都民ファースト」など、最優先するものを示す「○○ファースト」が選ばれました。

      また、これとは別に、陸上男子100メートルで日本選手で初めて10秒の壁を破った桐生祥秀選手の記録、「9.98」と、将棋の藤井聡太四段が打ち立てた前人未踏の「29連勝」が選考委員特別賞に選ばれました。

      インスタ映え 「とてもうれしい」

      年間大賞に選ばれた「インスタ映え」の受賞者として登壇したファッション誌の読者モデル、中村麻美さんは「私たちはただただ撮ってインスタに投稿していただけですが、購買意欲が低いとされている20代の私たちでも、時代に名を刻めるムーブメントを起こしていることは、とてもうれしいです」と喜びを語りました。

      忖度(そんたく) 「日本文化を表す言葉」

      年間大賞に選ばれた「忖度(そんたく)」の受賞者として登壇した、お菓子の「忖度まんじゅう」を企画・販売している会社の稲本ミノル社長は「忖度という言葉は日本文化を表す本当にすてきな言葉だと思います。これからも忖度という言葉を大事に使っていきたいと思います。ユーモアをもって、忖度まんじゅうで笑顔を届けたいと思います」と話していました。

      睡眠負債 流行ではなく定着を

      トップテンに選ばれた「睡眠負債」の表彰では、この分野の研究を続けている早稲田大学の枝川義邦教授が登壇し、「『睡眠負債』は、世界中の睡眠の研究者、関係者が日々の努力を積み重ねた中でできた言葉です。健康に関する言葉なので、いっときの流行ではなく、定着していってほしいと思います」と話しました。

      フェイクニュース 惑わされないよう

      トップテンに選ばれた「フェイクニュース」の受賞者で、学生とともにフェイクニュースの研究を続けている明治大学の清原聖子准教授は「フェイクニュースという言葉はアメリカでは去年の大統領選の頃に話題になりましたが、学生がフェイクニュースに惑わされないようにしようと思って一緒に調査を始めました。学生と行っている調査、研究が評価され、受賞者に選ばれたたことはとてもうれしいです」と話していました。

      プレミアムフライデー 定着するよう頑張る

      トップテンに選ばれた「プレミアムフライデー」の表彰では、経団連の石塚邦雄副会長が登壇し、「プレミアムフライデーは個人消費をなんとか盛り上げたいと始めたキャンペーンですが、言葉として定着しなかったというのが今回の受賞理由だった。この受賞をバネにさらに努力してプレミアムフライデーを定着させるよう頑張っていきたい」と話していました。

      小池知事 今後も都民ファースト

      東京都の小池知事は記者団に対し、ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」のトップテンに最優先するものを示す「○○ファースト」が選ばれたことについて、「女性活躍もよく言われ、『レディーファースト』という言葉もある。何をポイントにするか、プライオリティー=優先順位を明確にする意味で入ったのだろう。私はこれからも『都民ファースト』で都政に臨んでいく」と述べました。

      桐生選手「この記録に満足せず」

      「9.98」で選考委員特別賞を受賞した桐生祥秀選手は「とてもうれしい反面、身が引き締まる思いです。この記録に満足せず、ここからが世界へのスタートだという気持ちで、『速さ』と『強さ』を兼ね備えた選手を目指し、さらに練習に励んでいきます」などとするコメントを出しました。

      藤井四段「一局一局の積み重ね」

      「29連勝」で同じく選考委員特別賞を受賞した将棋の藤井聡太四段は「一局一局の積み重ねが『29』という数字に達したことは望外の結果で、自分自身とても驚いたというのが率直な感想です。来年は平成30年。30連勝を目指す!と言いたいところですが、まずは一歩一歩確実に強くなっていくため、日々精進していく思いです」などとコメントしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171201/k10011243251000.html

      削除
  62. 9人遺体事件 全員の身元確認 警視庁
    11月9日 23時45分

    神奈川県座間市のアパートで9人が遺体で見つかった事件で、15歳から17歳の女子高校生3人を含む8人の身元を警視庁が確認しました。この事件では、すでに東京 八王子市の23歳の女性の身元が確認されていて、これで9人全員の身元が確認されたことになります。

    身元が確認されたのは、群馬県邑楽町の高校1年生石原紅葉さん(15)、さいたま市北区の高校2年生、久保夏海さん(17)、福島市の高校3年生、須田あかりさん(17)、埼玉県所沢市の大学2年生、更科日菜子さん(19)と神奈川県横須賀市の西中匠吾さん(20)、神奈川県厚木市の三浦瑞季さん(21)、横浜市都筑区の丸山一美さん(25)、埼玉県春日部市の藤間仁美さん(26)です。

    この事件では、東京・八王子市の田村愛子さん(23)の身元がすでに確認されていて、これで9人全員の身元が確認されたことになります。

    警視庁によりますと、この事件で、1人の遺体を遺棄した疑いで逮捕された神奈川県座間市の白石隆浩容疑者(27)は、「ことし8月下旬以降、男女9人を自宅のアパートの部屋で殺害した」と供述しているということです。

    警視庁は、白石容疑者が9人全員を殺害し遺棄したと見て、それぞれの事件について詳しい経緯を調べ、全容解明を進める方針です。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011218191000.html

    返信削除
  63. 日馬富士が貴ノ岩に暴行か 日本相撲協会が調査へ
    11月14日 10時31分

    大相撲九州場所を頭蓋底骨の骨折などで休場している平幕の貴ノ岩について、けがの原因が横綱・日馬富士による暴行の疑いがあることがわかり、日本相撲協会は緊急の会合を開いて事実関係の把握を急いでいます。

    貴ノ岩は九州場所を初日から休場し13日、相撲協会に頭蓋底骨の骨折や脳震とうなどのため2週間の治療が必要という診断書を提出しました。

    このけがについて相撲協会の複数の関係者が「秋巡業中の先月26日に行われたモンゴル出身力士の親睦会で、日馬富士がビール瓶で貴ノ岩の頭を殴った」と話していることがわかりました。

    これを受けて日本相撲協会の八角理事長や日馬富士の師匠の伊勢ヶ濱親方など協会の幹部は14日午前10時ごろから福岡市の福岡国際センターに集まって緊急の会合を開き、事実関係の把握を急いでいます。
    日馬富士はモンゴル出身の33歳で平成13年初場所に初土俵を踏みました。軽量ながらスピードのある立ち合いと気迫あふれる取り口で番付を上げ、平成16年春場所で十両に昇進、その年の九州場所で新入幕を果たしました。

    同じ頃に入門した白鵬や稀勢の里などとともに番付を上げ、平成21年初場所で大関に昇進。その年の夏場所に初優勝を果たしました。

    平成24年には名古屋場所から2場所連続の全勝優勝を果たして、第70代横綱に昇進しました。
    横綱に昇進したあとはひじのケガなどに苦しみながらも優勝を重ねました。

    先場所は4横綱の中でただ1人休場せず、9回目の優勝を果たして横綱の責任を果たし、横綱審議委員会から「きつい思いをしながらも頑張り通した気力には敬意を表さなければいけない」と評価されていました。
    貴ノ岩はモンゴル出身の27歳、今場所の番付は東前頭8枚目です。

    高校相撲の強豪鳥取城北高校に相撲留学し、元横綱・貴乃花が師匠の貴乃花部屋に入門、平成21年の初場所で初土俵を踏みました。

    平成24年の名古屋場所で十両に昇進し、平成26年の初場所貴乃花部屋から初めて新入幕を果たしました。

    右四つの相撲に安定感と力強さが加わり、去年の名古屋場所では優勝争いに絡む活躍を見せるなど幕内に定着しています。

    日馬富士 迷惑かけたこと深くおわび

    横綱・日馬富士は、14日の稽古の後、報道陣の取材に応じ、「貴ノ岩のけがについては貴乃花親方、貴乃花部屋後援会の関係者、相撲協会などに大変迷惑をかけたことを深くおわび申し上げます」と述べ謝罪したものの、暴行については「親方が帰ってきてから答えます」と話すにとどまりました。

    大相撲 過去の暴行事件

    大相撲では平成19年に時津風部屋の序ノ口力士が名古屋場所前に宿舎で当時の師匠や兄弟子にビール瓶で顔や頭などを殴られる暴行を受け死亡する事件が起きました。

    この事件では当時の時津風親方が日本相撲協会から解雇処分を受け、その後、傷害致死などの罪で有罪判決を受けました。

    さらに平成22年には当時の横綱・朝青龍が、酒に酔って知人の男性に暴行しけがをさせた事件が発覚して現役の横綱が責任をとって引退する事態に発展しました。
    朝青龍は、その後傷害の疑いで書類送検されました。

    日本相撲協会では、たび重なる暴行事件を受けて講習会を実施するなど再発防止策を進めてきましたが再び現役の横綱に暴行の疑いが持ち上がる事態となりました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011222561000.html

    返信削除
    返信
    1. 横綱・日馬富士 きょうから休場 貴ノ岩に暴行疑い 協会が調査
      11月14日 10時59分

      大相撲の横綱・日馬富士に平幕の貴ノ岩を暴行した疑いがあることがわかり、日本相撲協会が事実関係の把握を急いでいます。日馬富士は、九州場所3日目の14日から休場することになりました。

      貴ノ岩は、九州場所を初日から休場し13日、相撲協会に頭の骨を折るなどのけがで2週間の治療が必要という診断書を提出しました。

      このけがについて、相撲協会の複数の関係者が「秋巡業中の先月26日に行われたモンゴル出身力士の親睦会で、日馬富士がビール瓶で貴ノ岩を殴った」と話していることがわかりました。

      日本相撲協会は八角理事長など幹部が九州場所が行われている福岡国際センターに集まって対応を協議し、貴ノ岩の師匠の貴乃花親方などから、直接、事情を聞くなど事実関係の把握を急いでいます。

      日馬富士は、福岡県太宰府市の伊勢ヶ濱部屋の宿舎で稽古を行い、14日の相撲に備えていましたが、急きょ、休場することになりました。

      日馬富士は稽古のあと報道陣の取材に応じ、「貴ノ岩のケガについては貴乃花親方、貴乃花部屋後援会の関係者、相撲協会などに大変迷惑をかけたことを深くおわび申し上げます」と述べ謝罪しました。
      このあと日馬富士は、師匠の伊勢ヶ濱親方とともに貴乃花部屋に向かいました。

      日本相撲協会は、引き続き関係する力士や親方から事情を聞いて、今後の対応を協議することにしています。

      日馬富士は貴乃花親方と話せず

      横綱・日馬富士と師匠の伊勢ヶ濱親方は午前11時50分ごろ、福岡県田川市の貴乃花部屋を訪れました。

      しかし、2人が到着したとき、貴乃花親方は部屋の前に止めていた車に乗り込んで出発しようとしていたところで、伊勢ヶ濱親方が車を呼び止めようと右腕を上げましたが、貴乃花親方が乗った車は止まらずにそのまま出発しました。

      日馬富士と伊勢ヶ濱親方は、その後、報道陣の問いかけには応じず、車に乗り込んでいきました。

      横審委員長「厳しい処置求める」

      大相撲の横綱審議委員会の北村正任委員長はNHKの取材に対し、「全力士の模範となる高い品格を持つはずの横綱が暴力沙汰を起こしたのであれば、大相撲全体に対する評価にも大きく影響する。協会の厳しい処置を求めることになるだろう」というコメントを出しました。

      相撲ファン「残念」 福岡

      大相撲の横綱・日馬富士が、平幕の貴ノ岩を暴行した疑いがあることについて、九州場所が開催されている福岡市の繁華街では、「事実であれば残念だ」といった声が聞かれました。

      このうち福岡市早良区の80代の女性は、「驚きました。横綱は特別な存在で、すべての力士が目指すべき立場にある人なので、事実であれば相撲ファンとしてとても残念です」と話していました。

      また、福岡県粕屋町の50代の男性は、「相撲の頂点に立つ横綱には強さだけでなく品格も求められるので、暴力があったとすれば、とても残念です」と話していました。

      また、福岡市中央区の40代の男性は、「よほどのことがあったのではないかと思いますが、暴力があったとすれば、それはよくないことなので、日本相撲協会には、事実関係を徹底的に調査してほしい」と話していました。

      日馬富士の部屋付近の住民「残念」

      日馬富士の休場を受けて、東京・江東区の伊勢ヶ濱部屋の近くで自転車店を営む71歳の女性は「ニュースを見てびっくりしました。とても温和な方で暴行するようには見えなかったので残念です。横綱として責任がありしっかり謝るべきは謝って今後も相撲を続けてほしい」と話していました。

      また、近くに住む85歳の男性は「この前も優勝して喜んでいました。ずっと応援してきただけにただただ残念です」と涙をこらえながら話していました。

      貴ノ岩 高校時代の恩師は

      貴ノ岩の高校時代の恩師で、鳥取城北高校の石浦外喜義校長は報道陣の取材に対し、「本人や親方からも何も連絡はなく全くわからない。早く貴ノ岩に復活してもらい、ファンに元気な姿をみせてほしい」と話しました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011222581000.html

      削除
    2. 日馬富士暴行 危機管理委で事実関係調査
      11月14日 19時35分

      大相撲の横綱・日馬富士が平幕の貴ノ岩を暴行した問題で、日本相撲協会は、今後、危機管理委員会で詳しい事実関係の調査を進めることにしています。

      相撲協会によりますと、日馬富士は先月25日に巡業先の鳥取市に入った夜、複数の力士がいる場で貴ノ岩を殴るなどしてけがをさせたということです。

      複数の関係者によりますと、モンゴル出身力士の懇親会で日馬富士はビール瓶で殴ったということです。

      貴ノ岩は、九州場所を初日から休場し13日、相撲協会に頭の骨を折るなどのけがで2週間の治療が必要という診断書を提出しました。

      日馬富士も3日目の14日から、左ひじ付近の炎症を理由に休場しました。

      この問題を受けて相撲協会は、八角理事長など幹部が九州場所が行われている福岡国際センターに集まって、貴ノ岩の師匠の貴乃花親方や、日馬富士の師匠の伊勢ヶ濱親方から直接、事情を聞きました。

      この場で伊勢ヶ濱親方は、日馬富士がけがをさせたことを認めたうえで、貴乃花親方に謝罪したということです。

      貴乃花親方は、鳥取県警察本部に被害届を提出したことを明らかにしたうえで「巡業の最中のことなので巡業部長である私にも責任がある。事実関係を究明したい」と話したということです。

      相撲協会は、鏡山理事を責任者とする危機管理委員会で、関係者から事情を聞くなど詳しい調査を進めることにしています。

      八角理事長「申し訳ない 本当に残念」

      日本相撲協会の八角理事長は「場所中にこういうことが出てきて、申し訳ないです。協会として、講習会を開くなどいい時ほど努力してやっていたので、本当に残念です。危機管理委員会を招集して事実確認をして、今後も、きちっと対処していきます」と神妙な面持ちで話していました。

      力士たち 戸惑いの声

      九州場所3日目の取組を終えた力士たちからは、戸惑いの声が聞かれました。

      横綱・白鵬は取組のあと、支度部屋で日馬富士の件について報道陣から聞かれ、「場所中なので」と多くは語りませんでしたが、「稀勢の里と場所を引っ張っていかなければ」と、落ち着き払った表情で話しました。

      また、横綱・稀勢の里は「今は相撲に集中してやるだけです」と気を引き締めるように話していました。

      貴ノ岩と同じモンゴル出身の玉鷲は14日にニュースで知ったということで、「残念だ。貴ノ岩はこれから強くなる若手力士なので、さらに強くなってほしい」と、休場した貴ノ岩のことを心配そうに話していました。

      日馬富士と同じ伊勢ヶ濱部屋の兄弟子・安美錦は「お騒がせして申し訳ない気持ちでいっぱいです。私たちも知らないことがたくさんある。ご迷惑とご心配をかけてすみません」と、神妙な面持ちで話していました。

      北の富士さん「責任は重い」

      元横綱・北の富士の北の富士勝昭さんは「相手は平幕で横綱に無抵抗だったと思う。なぜこうしたことが起きたのかわからないが、気の緩みがあったのかもしれない。お相撲さんは体が大きくても気は優しくて力持ちという愛される存在であるべきだが、こうした事態が起きてしまいがっかりしている。相撲にお客さんが戻ってきた中で水を差す話だ」と厳しく指摘しました。

      そのうえで、「日馬富士と協会、両方の責任は重い。協会が厳しく処罰するのは当たり前で、休場させればいいという問題ではない」と話していました。

      スポーツ庁 鈴木長官「暴力断固反対で残念」

      大相撲の横綱・日馬富士に暴行した疑いがあることについて、スポーツ庁の鈴木大地長官は記者会見で「現在、詳しい事情を関係者に聞いている。スポーツの現場を預かるものとして、暴力は断固反対で、根絶していく必要がある。今後、事実関係を確認しながら対処していくが、暴力は好ましくないということは間違いなく言えることだ」と指摘しました。

      また、鈴木長官は「これまで相撲界では、好ましくない事件が起きてきて、コンプライアンスや品行を是正し、今後起こらないようにするために毎年関係者を集めて研修会を開いてきた。横綱というのは品格が求められると聞いており、範となるべき方が事件を起こしたのは非常に残念だ」と述べました。

      そのうえで鈴木長官は、今回の問題について「古いしきたりが影響しているのかどうかを含めて、検証していく必要があると思っている。誰がどこまで知っていたかも含めて情報を待ちたい」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223121000.html

      削除
    3. 社説
      日馬富士暴行 横綱の品格はどこに行った
      2017年11月15日6時0分

       大相撲の屋台骨を支える横綱として、あるまじき行為である。厳正な処分が必要だ。

       横綱日馬富士が、幕内の貴ノ岩に暴行を加えていたことが分かった。貴ノ岩は頭蓋底骨折などのけがを負い、九州場所を休場している。

       鳥取巡業時の10月下旬、モンゴル出身力士による酒宴で口論となり、激高して暴行に及んだという。日馬富士は14日、「深くおわび申し上げます」と謝罪した。

       どのような理由があるにせよ、暴行は言語道断だ。品格が求められる横綱なら、なおさらである。土俵で胸を貸し、力を示して、若手力士に奮起を促すのが、横綱の本来の姿だろう。

       けじめが付くまで、土俵に上がることは許されまい。九州場所3日目から休場したのは、当然の対応である。力士生命の危機だと言えよう。師匠である伊勢ヶ浜親方も監督責任を免れない。

       相撲界では2007年、時津風部屋の序ノ口力士が暴行を受けて死亡した。10年には横綱朝青龍が泥酔して一般人に暴力を振るい、引退に追い込まれている。

       かつて大相撲を窮地に追いやった暴力の土壌が、完全に払拭ふっしょくされていなかったことは残念だ。

       不可解なのは、暴行の事実が今になって発覚した点だ。貴ノ岩側が日本相撲協会に休場のための診断書を提出した際にも、負傷理由を説明しなかったのだろうか。

       師匠の貴乃花親方のコメントは「診断書に書いてある通り」などと詳しい説明を避けている感がある。これでは、相撲協会の巡業部長として、暴行の事実を隠蔽いんぺいしていたと疑われても仕方がない。

       貴ノ岩が親方に事実関係をきちんと報告していたのか、という問題もあるだろう。

       相撲協会は関係者から事情を聞くという。自浄能力の欠如を再三、指摘されてきた協会に、どこまで踏み込んだ調査ができるのか、疑問符が付く。貴乃花親方は鳥取県警に被害届を出している。県警は実態解明を急いでもらいたい。

       大相撲の人気は、急速に盛り返している。場所は大入りが続く。4横綱は負傷がちだが、台頭した若手が土俵を盛り上げている。10年の野球賭博事件や11年の八百長問題など、相次ぐ不祥事で失墜した信頼は回復したかに見えた。

       日馬富士の暴行問題は、相撲協会が人気回復にあぐらをかき、力士の規律が緩んでいることの表れではないのか。協会が再発防止に毅然きぜんと取り組まなければ、ファンはまた土俵から離れるだろう。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171114-118-OYT1T50119

      削除
    4. 貴ノ岩の頭のけが「 あくまで骨折の疑い」 診断書作成の医師
      11月17日 18時17分日馬富士 暴行

      大相撲の横綱・日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行しけがをさせた問題で、日本相撲協会の危機管理委員会の調査に対し、相撲協会に提出された診断書を作成した医師が「頭のけがはあくまで『骨折の疑い』で、診断書を作成した今月9日の時点で相撲を取るのに支障がないと判断した」と話していることがわかりました。

      この問題は大相撲の横綱・日馬富士が先月25日の夜、鳥取市で複数の力士との酒の入った飲食の席で、貴ノ岩の態度に腹を立てて殴るなどしてけがをさせたもので、鳥取県警察本部は17日午後から、東京・両国の国技館で日馬富士本人に任意で事情を聞いています。

      貴ノ岩は九州場所を休場し、その理由を説明するため、今月9日に福岡市内の医療機関で作成された診断書を日本相撲協会に提出しました。診断書には、頭の骨を折るなどのけがで2週間の治療が必要と書いてあり、日本相撲協会の理事や外部の弁護士などで作る危機管理委員会は17日、診断書を作成した医師に聞き取り調査を行いました。

      この調査に対して、医師は「診断書の『頭蓋底骨折、髄液漏れの疑い』という記述は、骨折と髄液漏れの両方を『疑い』と診断したものだ」と話したということです。そのうえで「CTに現れた線は、過去の衝撃などによってできた縫合のあとなどの可能性もあり、今回の傷害との因果関係はわからないが、念のため骨折の疑いとした」などと話していることがわかりました。

      また、全治2週間という診断については「先月26日から今月8日までの2週間という意味で、退院した11月9日の時点では状態は安定していて、相撲を取るのに支障がないと判断した。病院としても重傷であると報道されていることに驚いている」と話しているということです。

      一方で、貴ノ岩の師匠の貴乃花親方は診断書を提出したものの、報道陣の問いかけにはこれまで無言を貫いていて、貴ノ岩のけがの状態や、休場させることにした理由などについては明らかにしていません。

      日本相撲協会は捜査を続けている警察と連携して、より詳細な調査を進め、日馬富士の処分を検討することにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171117/k10011227221000.html

      削除
    5. 限りなく黒に近いグレーな虚偽の記載の「診断書」作成ではないのかな?

      削除
    6. 社説
      日馬富士引退 綱を汚す愚行の代償は大きい
      2017年12月1日6時1分

       力士の範となるべき横綱が、警察の捜査を受ける事態を招いた。引退するしか、責任を取る術すべはなかったと言えよう。

       大相撲の横綱日馬富士が引退した。モンゴル出身力士による酒席の際、幕内貴ノ岩に暴行を加えて負傷させた問題で、力士生命を絶たれた。引退記者会見で「横綱としてやってはいけないことをしてしまった」と語った。

       軽量ながら、低く鋭い立ち合いとスピードで大型力士を破る取り口に人気があった。不祥事は、ファンに対する裏切りである。

       横綱審議委員会は内規で、横綱として推薦する力士の条件に、「品格・力量が抜群であること」を第一に掲げる。横綱には、何よりも品格が求められる。

       いかなる理由があっても、暴行は許されない。著しく品格を欠く行為なのは明らかだ。

       横綱審議委は総意として、厳しい処分が必要だとの見解を示していた。日馬富士は、外堀を埋められ、引退に追い込まれた。日本国籍を取得していないため、親方として日本相撲協会には残れない。愚行の代償は極めて大きい。

       相撲協会の八角理事長は九州場所後、幕内、十両力士を対象に「暴力問題の再発防止について」と題した異例の講話を行った。全力士に身を律してもらいたい。

       力士の先頭に立たねばならない横綱白鵬に、問題のある言動が目立つのはゆゆしきことだ。

       九州場所の優勝インタビューで「日馬富士関と貴ノ岩関を再び、土俵に上げてあげたい」と願望を語った。刑事処分などが未確定の段階で、当事者の土俵復帰を軽々に口にすべきではあるまい。

       観客に万歳三唱を促したことも解せない。暴行現場に同席していた白鵬が、万歳を先導するのは不適切だ。相撲協会が置かれた厳しい状況を理解しているのか。

       九州場所の嘉風戦では、立ち合いが成立したにもかかわらず、力を抜いて「待った」をアピールした。寄り切られた後も、審判や行司に抗議の意思を示した。

       抜きんでた実績が驕おごりにつながっている、と言わざるを得ない。相撲協会の理事会が、白鵬に厳重注意したのは当然だ。

       貴ノ岩の師匠である貴乃花親方の対応も理解し難い。相撲協会の危機管理委員会が貴ノ岩に聴取することを拒み続けてきた。親方は協会理事として巡業部長を務めている。巡業中に起きた問題の収拾に責任を果たすべきだろう。

       相撲協会が一枚岩にならなくては、信頼回復はおぼつかない。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20171130-118-OYT1T50128

      削除
    7. 「一枚岩」というものは、総じて、かえってあぶなくないか?

      削除
  64. 新年の縁起物「干支ねぷた」の制作盛ん 青森 弘前
    11月14日 22時43分

    ことしも残すところあと2か月となり、青森県弘前市では、新年の縁起物として親しまれている「干支ねぷた」の制作が盛んに行われています。

    青森県弘前市の観光施設「津軽藩ねぷた村」では、紙で作った球状の骨組みに和紙を貼ってつくる「干支ねぷた」の制作が盛んに行われています。ことしは来年のえと「いぬ」をかたどった、直径6センチから16センチまでの3種類のねぷたの制作が進められています。

    14日は、職人2人が絵の具を使って和紙に色を塗ったり、接着剤で鼻や耳の部分を丁寧に取り付けたりしていました。ほおと耳の部分には、桜の花の形をした日の丸があしらわれていて、来年行われるピョンチャンオリンピックやサッカーワールドカップロシア大会での日本人選手の活躍の期待が込められています。

    職人の1人、檜山和大さんは「多くの人に幸せを与えられるよう、気持ちを込めて制作したい」と話していました。

    「干支ねぷた」は、来年1月にかけておよそ3500個が制作され、「津軽藩ねぷた村」のほか、県内各地の観光施設などでも販売されるということです。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223531000.html

    返信削除
  65. アイドルグループ元メンバー 契約めぐり事務所を提訴
    11月14日 18時46分

    アイドルグループとして活動していた女性4人が、所属する芸能事務所に実態とは異なる契約を結ばされ、独立や移籍を不当に制限されているとして、事務所に対して契約の解除などを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。

    訴えを起こしたのは、2年前にアイドルグループとしてデビューした10代から20代の女性4人です。

    会見を開いた弁護団によりますと、4人は都内の芸能事務所との間でマネージメントなどを任せる「アーティスト契約」を結びました。しかし、報酬は月額3万8000円で、同じ額を歌のレッスン料などとして差し引かれるほか、5年間は独立や移籍ができず、事務所を辞めても2年間は芸能活動ができないといった不利な内容だったということです。

    弁護団は、仕事を断れないなど事務所との間に従属関係があるため、実態としては「アーティスト契約」ではなく、通常の雇用契約にあたるとして、独立や移籍を不当に制限されていると主張しています。

    4人は、事務所に対して、契約の解除や賃金の支払いなどを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。

    原告の10代の女性は「生活はアルバイトで支えていて、別の事務所で活動したいと言っても『契約が残っている』と拒否されました。実態を伝えてアイドルの環境を変えたい」と話していました。

    一方、芸能事務所は「担当者が不在のため答えられない」としています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223321000.html

    返信削除
  66. 医師と妻、松阪牛万引疑い
    高級焼酎も、福岡のスーパーで
    2017/11/15 23:42
    ©一般社団法人共同通信社

     福岡県警早良署は15日、福岡市早良区の高級スーパーで10月、4パック2万円以上の松阪牛などを万引したとして、窃盗の疑いで大分県日田市中央、医師河原孝太郎容疑者(34)と大学院生の妻美由紀容疑者(28)を再逮捕した。

     署などによると、2人は9月1日にも同じ店で四合瓶1本約6千円の焼酎3本や刺し身など計5点(計約2万2千円相当)を万引した疑いで10月25日に逮捕されている。9月中に結婚式を挙げた際、会場に高級焼酎などを返礼品として並べており、署は盗品が使われたとみて調べている。
    https://this.kiji.is/303477702178948193

    返信削除
  67. 収穫前のレタス1500個盗まれたか 茨城
    11月15日 18時06分

    15日朝、茨城県八千代町の畑で、収穫前のレタスおよそ1500個が刈り取られてなくなっているのが見つかり、警察は何者かが盗んだと見て、窃盗事件として捜査しています。

    15日朝8時50分ごろ、茨城県八千代町村貫で農業を営む50歳の男性から、「レタスが盗まれた」と警察に通報がありました。警察が確認したところ、男性が所有する畑からレタスおよそ1500個、10万円相当が刈り取られてなくなっていることがわかりました。

    盗まれたレタスは、葉の厚い「ロメインレタス」と呼ばれる品種で、警察によりますと、男性は14日の午後3時に畑でレタスの収穫作業を終えて近くの自宅に帰り、15日朝8時半ごろ畑を訪れて被害に気付いたということです。

    被害のあった畑は、畝の部分がシートに覆われ、そこに、ほぼ等間隔でレタスが植えられていましたが、警察によりますと、畑には特に荒らされたような跡はないということです。

    警察は、大量のレタスがなくなっていたことなどから何者かが販売目的で盗んだと見て、窃盗事件として捜査しています。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171115/k10011224591000.html

    返信削除
  68. 健康食品販売会社「ロイヤルフーズ」出資金詐欺事件
    https://koibito2.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8.html?showComment=1510758447592#c5522974933909295905

    返信削除
  69. 「漂着船相次ぐ」
    http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000458.html

    返信削除
    返信
    1. 「北朝鮮から来た」木造船が漂着 国籍不明の男性8人
      11月24日 9時14分漂着船相次ぐ

      23日夜遅く、秋田県由利本荘市にある船の係留施設で国籍不明の男性8人が見つかり、近くに木造船が漂着しているのが発見されました。男性らは、北朝鮮から来たと話しているということで、警察は8人を保護してさらに詳しく調べています。

      23日午後11時20分ごろ、秋田県由利本荘市にある船の係留施設 本荘マリーナに「不審者がいる」と警察に通報がありました。

      警察官が、現場に駆けつけたところ、国籍不明の男性8人を見つけたほか、波消しブロックの近くに全長20メートルほどの木造船が漂着しているのも発見されました。

      8人はいずれも朝鮮語のような言葉を話していて自力で歩ける状態で、警察は、8人を由利本荘警察署で保護し仙台入国管理局の担当者とともに通訳を交えて話を聞いていますが、男性らは、北朝鮮から来たと話しているということです。

      警察は、さらに詳しい話を聞くとともにこのあと8人が乗ってきたと見られる木造船についても調べることにしています。

      国家公安委員長「漁をしていて船が故障」

      小此木国家公安委員長は、閣議の後の記者会見で記者からの質問に対し、「警察官が男性8人を発見した。付近で乗っていたと見られる木造船もあったということだった。漁のために来たが、船が故障し漂着したと話していると聞いている」と述べました。そのうえで「現在、警察が関係機関と連携して、事情を聴くなど確認中だ。適切に対応したい」と述べました。       

      法相「適切に対応」

      上川法務大臣は、閣議のあと国会内で記者団に対し、「警察署で事情聴取が行われていると承知している。法務省としても関係省庁としっかり連携して適切に対応したい」と述べました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011233701000.html

      削除
    2. 北朝鮮への帰国を希望 秋田県に漂着の8人
      11月24日 13時39分漂着船相次ぐ

      23日夜遅く、秋田県由利本荘市で漂着した木造船とともに見つかった国籍不明の男性8人は「北朝鮮から出港したが船が故障し、漂着した」と話したうえで北朝鮮への帰国を希望していることが、関係者への取材でわかりました。

      秋田県由利本荘市では23日夜遅く、「不審者がいる」との通報を受けて巡回していた警察官が、船の係留施設の近くで、国籍不明の男性8人を見つけたほか、波消しブロックの近くで全長20メートルほどの木造船が漂着しているのが発見されました。

      警察は、8人を由利本荘警察署で保護し通訳を交えて話を聞いていますが、これまでのところ、「イカ釣り漁のため北朝鮮を出港したが船が故障し漂着した」と話していることが、警察への取材でわかりました。
      また、複数の関係者によりますと、8人は北朝鮮への帰国を希望しているということです。

      漂着した木造船の内部には、漁具以外に不審なものは確認されなかったということで、警察は今後、天候の回復を待って船の内部をさらに調べるとともに、引き続き8人を保護して、話を聞くことにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234011000.html

      削除
    3. 「北朝鮮を出港し約1か月漂流」秋田県に漂着の8人
      11月24日 17時42分北朝鮮情勢

      23日夜遅く、秋田県由利本荘市で漂着した木造船とともに見つかった国籍不明の男性8人は「北朝鮮から出港しイカ釣り漁をしていたが、船が故障しおよそ1か月間漂流していた」と話していることが関係者への取材でわかりました。

      秋田県由利本荘市では23日夜遅く、船の係留施設の近くに住む女性から「不審者がいる」と通報があり、警察が駆けつけたところ国籍不明の男性8人がいたほか、全長20メートルほどの木造船が漂着しているのが見つかりました。

      警察は、8人を由利本荘警察署で保護し、入国管理局の担当者とともに話を聞いたところ、「1か月半ほど前に北朝鮮の港を出港し、イカ釣り漁をしていたが、船が故障しおよそ1か月間漂流していた」と話していることが関係者への取材でわかりました。

      また、船にはハングルで「チョンジン」と書かれていることから、船は北朝鮮北東部の都市「清津市」の港を母港にしていると見られ、8人はいずれも北朝鮮への帰国を希望しているということです。

      警察によりますと、8人は漂着後、近くの住宅を訪れ朝鮮語で助けを求めていて、通報した女性は「聞き慣れない言葉を話す人が深夜に玄関先に来たため不審に思い通報した」と話しているということです。

      警察は25日以降、天候の回復を待って船の内部をさらに詳しく調べるとともに、引き続き8人から詳しく話を聞くことにしています。

      北朝鮮漁船の漂着状況

      海上保安庁によりますと、朝鮮半島から出向いてきたと見られる木造船が日本国内の海岸に漂着したり周辺の海域で漂流したりするケースは、これまでにもたびたび確認されています。

      この5年間では平成25年が80件、平成26年が65件、おととしが45件、去年が66件、そしてことしは22日の時点で43件確認されています。

      中には、船の形状や船体に書かれている文字などから北朝鮮の漁船と見られる船もありますが、これらは古い型の小型船で船底が平たくなっているなど、海上のしけの影響を受けやすい構造だということです。

      今月15日から17日にかけては、石川県の能登半島の沖合で北朝鮮の小型漁船2隻が転覆しているのが見つかり、合わせて7人の遺体が確認されたほか、今月7日には新潟県佐渡市の海岸で北朝鮮のものと見られる木造船が乗り上げているのが見つかり、船内には魚の網や救命胴衣などが残されていました。

      北朝鮮の漁船をめぐっては、能登半島沖の日本の排他的経済水域にある「大和堆」と呼ばれる漁場で、ここ数年、日本側の許可を得ずに操業するケースが目立っています。

      地元漁業者からの要請を受けて、海上保安庁はことし7月から大和堆付近の海上で北朝鮮の漁船の取締まりを始めていて、多いときには1日に百数十隻確認されたこともあったということです。

      漂着多発の背景は漂着多発の背景は

      北朝鮮の漁船の動向について、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会の専門家パネルの元メンバーで、北朝鮮の情勢に詳しい古川勝久さんは「キム・ジョンウン(金正恩)政権は、経済政策の一環として漁業の振興に力を入れている。その中で日本海は『黄金の海』と呼ばれていて、漁業者はそこで漁をすることが事実上求められている。さらに中国の漁船に北朝鮮の沿岸での操業を許すというビジネスがあり、これは国連の安保理決議で禁止されていないことから、外貨獲得の手段になっている。その結果、中国漁船が沿岸で漁をして、北朝鮮の漁民は自国の沿岸を通り越して日本海まで出向くというケースが増えている」と指摘しています。

      また、このほかの事情として古川さんは「干ばつの影響で北朝鮮で食糧不足が起きているという国連の報告がことしの夏に出されている。穀物の不足を補うために、海産物に対する依存が相対的に高まっているかもしれない」と述べ、日本海での操業には北朝鮮の食糧不足も背景にある可能性を指摘しました。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171124/k10011234401000.html

      削除
    4. 秋田に漂着の木造船 海岸からなくなる
      11月25日 12時21分北朝鮮情勢

      23日、秋田県由利本荘市で国籍不明の男性8人とともに見つかった木造船が、流れ着いた海岸からなくなりました。警察は、海に沈んだか、流された可能性があるとして調べています。

      23日の夜遅く、秋田県由利本荘市で国籍不明の男性8人が上陸しているのが見つかり、近くの海岸の係留施設にある波消しブロックに全長20メートルほどの木造船が流れ着いていました。

      警察は8人を保護し、入国管理局の担当者とともに話を聞いていますが、25日朝になって、流れ着いた木造船がなくなっているのが分かりました。警察は、積もった雪の重みで海に沈んだか、外に流された可能性があるとみて、ヘリコプターを出すなどして調べています。

      関係者によりますと、8人は「1か月半ほど前に北朝鮮の港を出港し、イカ釣り漁をしていたが、船が故障し、およそ1か月間漂流していた」と話し、いずれも北朝鮮への帰国を希望しているということです。

      木造船がなくなった現場は…

      木造船があった波消しブロックの付近には、25日午前10時前の時点ですでに船の姿はなく、前日に船をつないでいたロープもなくなっていました。

      午前中、船で付近を回ったという地元の釣り人によりますと、波消しブロックや船の係留施設内の周辺には木造船は見あたらなかったということです。

      現場付近は昨夜は雪が降り続いていましたが、けさは雨が降ったりやんだりの天気で、波が高く時折、波消しブロックにたたきつけるような状態になっています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171125/k10011235181000.html

      削除
    5. 新潟 佐渡の海岸に遺体と木片 北朝鮮から漂着か
      11月25日 13時16分北朝鮮情勢

      25日朝、新潟県佐渡市の海岸で1人の遺体と木造船の一部と見られる複数の木片が見つかりました。現場では、北朝鮮のものとみられるタバコの箱なども見つかっていて、海上保安署は、北朝鮮の船が漂着した可能性があるとみて調べています。

      25日午前6時半ごろ、佐渡市北片辺の藻浦崎公園の海岸に複数の木片が散乱しているのを近くに住む人が見つけました。

      通報を受けた佐渡海上保安署が調べたところ、木片は、海岸の岩場のおよそ100メートルの範囲にわたって漂着していたほか、男性と見られる1人の遺体が見つかりました。

      海上保安署によりますと、現場では、北朝鮮のものと見られるタバコの箱やハングルの文字が書かれたライフジャケットも見つかったということです。

      また、木片は、形状などから木造船の一部と見られるということで、海上保安署は、北朝鮮の木造船が漂着した可能性があるとみて調べています。

      佐渡市では、今月、2度にわたってハングルが書かれた木造船が漂着しているのが見つかっています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171125/k10011235251000.html

      削除
    6. なくなった木造船 26日以降も捜索へ 秋田
      11月25日 19時34分漂着船相次ぐ

      23日、秋田県由利本荘市で北朝鮮から来たとみられる男性8人とともに見つかった木造船が、流れ着いた海岸からなくなっているのがわかり、警察は流されたか海に沈んだ可能性があると見て26日以降も捜すことにしています。
      23日の夜、秋田県由利本荘市で、国籍不明の男性8人が上陸しているのが見つかり、近くの海岸の係留施設にある波消しブロックに、全長20メートルほどの木造船が流れ着いているのが発見されました。

      関係者によりますと、8人は「1か月半ほど前に北朝鮮の港を出港しイカ釣り漁をしていたが船が故障しおよそ1か月間漂流していた」と話し、北朝鮮に帰ることを希望しているということです。

      警察は8人を保護するとともに、天候の回復を待って、乗ってきたとみられる木造船を詳しく調べることにしていましたが、25日朝になって船がなくなっていることがわかりました。

      係留施設の従業員によりますと、船は24日の日没までは流れ着いた海岸にありましたが、25日朝8時に見た時にはなくなっていたということです。

      現場付近は24日、雪が降り続いていましたが、25日は雨が降ったりやんだりの天気で波は高くなっています。

      警察は、木造船が、流されたか、積もった雪の重みで沈んだ可能性があると見て26日以降も捜すことにしています。
      http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171125/k10011235511000.html

      削除
  70. 株価 一時500円超下げ ことし最大の値下がり
    12月6日 18時28分エルサレム問題

    6日の東京株式市場は、中東情勢が悪化することへの懸念などから売り注文が広がり、日経平均株価は一時500円以上値下がりしました。

    6日の東京株式市場は、5日のニューヨーク市場の株価の値下がりを受けて売り注文が先行する中、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都として認め大使館を移転する方針を決めたことを受けて多くの銘柄に売り注文が広がって、日経平均株価は一時500円以上値下がりしました。

    結局、日経平均株価6日の終値は、5日より445円34銭安い2万2177円4銭と、終値としてことし最大の値下がりとなりました。また、東証株価指数=トピックスは、25.55下がって1765.42でした。1日の出来高は17億9174万株でした。

    市場関係者は「中東情勢の悪化に対する懸念から、海外の投資家を中心にリスクを避けようという動きが広がり、午後にかけて売り注文が一段と強まる形となった。また、外国為替市場で円高となったことも、値下がり幅を広げる要因となった」と話しています。

    経団連会長「低い水準続かない」

    日経平均株価が一時、500円以上値下がりしたことについて、松山市で記者会見した経団連の榊原会長は「世界経済の基礎的な条件=ファンダメンタルズが毀損して大幅に下がったわけではないと見ている。エルサレムの問題についてトランプ大統領がどういう決定を下すのか重大な関心を持って見ていくが、それがすぐ世界経済に大きな影響を及ぼすとは思っていない」と述べました。

    そのうえで榊原会長は今後の株価の見通しについて、「早晩、本来のあるべき姿に収れんしていくのではないか。年末ずっと低い水準が続くことにはならないと思っている」と述べました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171206/k10011248441000.html

    返信削除
    返信
    1. 「エルサレム問題」
      http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000462.html

      削除